これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?

このたび入籍することになりましたが、二人で決めた入籍日が仏滅になります。

二人的には「一旦滅び、新たに始まる」と捉えてますが、親的に微妙なので、せめて顔合わせを良い日に…と考えています。

ただ…日にちにゆとりがなく、入籍日前に天赦日を見つけてひと安心したものの、更に調べると寅の日と不成就日が重なっている日だったんです。

寅の日と不成就日が重なっていても、天赦日は入籍関連の日として、良い日だと思いますか?

A 回答 (2件)

お二人の大事な船出の日を気にするのは当然です。


それにその行事がどれだけ、スムーズに進むかで先の不安を、出来るだけ少なくなる様に、考えるのは当然です。
ただ調べれば調べるほど心配の種が増えます、適当なところで手を打つことを薦めます。

私の知った会社は必ず仏滅から始めます、これ以上下がないのでこれからは、登だけかから最低の日から始めるのが、経営者の考えだそうです。

両家の顔合わせですよね、都合上その日しかないのでしょうが、そんなに気になるのなら、神棚の設置方法の一部紹介します。

神棚の上は人が歩かないところで、南側で東に向くように設置する。
これが基本です、ところが今は住宅事情で神棚の上が他人の住宅になっているし、東に向かっている場所も取れないところがあります。
神棚を祀るところへ屋根を付けてその下に祭る、屋根を付けることで屋根の上は空と称して、屋根の上の住人はいないことにする。
東西南北の狂いは、紙に東西南北を書いて、神棚に合わせて南に祀って東に向かうように貼る。

これは気休めですが、どうしても祀りたいならそうする人も居ます。

それなら顔合わせの日を紙に書いて、良いことだけを書いて並べたらいかかでしょう。
大安・一粒万倍日・・・等々、気休めでしょうが、関係者が納得できれば良いように感じますが、悪い日が世界中の何百億の全員が悪いわけでしょう、ぞんなのが有る訳がないでしょう、それなら少しぐらい自分のいい日に変えたところで、関係者が気にしなければ、良いように感じます。

去年娘が結婚しました、顔合わせの時に両家で7人でした、4人で並んだらちょっと気になると言ったので、私が二人は独立するのだから、三家族に分けてテーブルをセットしたらと言ったら、3・2・2に成るからいかがでしょうと言ったら、OKが出たので、変則的な席にはなりましたがスムーズに運びました。
要は関係者が納得すれば良いように、臨機応変に対応すれば良いように感じます。

長文で解りにくいところがあるかもしれませんが私の意見です。お幸せに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

当然と言っていただいて、ありがとうございます。

最初は六曜しか気にしていなかったのですが、調べれば調べるほど色々とあって、確かに心配の種が増えました…。

神棚は今後のことを考えると簡単には始められませんが、最低から始めて登るしかない日や、自分たちに良いことだけ拾っていく、関係者が納得すれば変則もありだと教えていただけて、適当な所で手を打てそうです。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2016/01/04 10:27

江戸時代のお方ですか?



それともそういう業界のお方ですか?

日程が合わなければそれは縁がなかったこと・・・・・な訳ないっしょ
二人の今後のために大事なのは、縁起なの?
アホか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

江戸時代でもそういう業界…はどんな業界なのかは知識不足でよく分かりませんが違うと思います。
田舎では縁起や暦を大切にして、過ごしてきた親です。

昨今あまり気にしない方がおられるのも、大安吉日を選んでも、離婚した方々がおられるのも良く分かっており、二人で決めたなら良いよと言ってくれています。

ただ大事な娘の門出に縁起の良い日を…と望んでくれていた親心に寄り添いたいと思っただけなんです。
実際、親にとっては不安の残る入籍ですので…。


縁起に頼るのではなく、肝心なのは二人だとも分かっています。
力強いお言葉、ありがとうございました。

お礼日時:2016/01/04 02:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報