プロが教えるわが家の防犯対策術!

来春に入籍と引越し(遠方)を予定しています。
先日両家の顔合わせが終わり、結納・結婚式はしません。
婚約者(新郎側)のご両親から結納金代わりに引っ越し代に使ってくださいと結婚祝いを50万円頂きました。
この場合、お返しは入籍前にお返しをするべきなのでしょうか?それとも入籍後にお返しをするのが良いのでしょうか。
それと、お返しの金額はどの程度で考えるべきでしょうか?
せっかく沢山頂いたのに、沢山返すと逆に申し訳ないかと悩んでいます。

A 回答 (6件)

入籍後に 入籍の報告と おめでたい品 1万円位を お返しすればいいと思います。



二人の新居やその近くの景色を背景にお二人の写真を添えて!
ちゃんと 写真立てに入れて 居間にすぐ飾ってもらえるものを。

今からだったら 寒くなるので 綿毛布2枚セットとか

魚沼さんのコシヒカリのお米に 夫婦茶碗とか

玉露のお茶に 夫婦湯のみ茶碗と 和菓子とか

文字が大きい玄関に置けそうな デジタル時計とか(気温、湿度つき)

お正月に向けて 使えそうなものとか 

実用的なものがいいと思います。

きっと 御両親は写真が一番嬉しいと思いますよ。
    • good
    • 1

お祝いに対し、お返ししなきゃ とかいいますが、ちゃんというと内祝いをお返しす です。


もらった額のうち、いくら返金するのってなってしまっています?

内祝いを返すのは、親祖父母兄弟以外のもう少し遠い親族や他人からご祝儀をいただき、披露宴をする予定がない場合です。
披露宴をすれば、食事の用意と引き出物でお返しをすることになりますが、しない場合 もらいっぱなしは失礼で、内祝いの品物をお渡しするのです。

では、身内に対してはというと、「お返し」なんて不要です。
おくった身内は、まるっとつかって欲しい もしくは、持参金として大事につかって欲しいくて渡します。
デパートに行って、贈答品を買って返してくれなくていいです。
ギフト券だの旅行券だのもいりません。
若い夫婦の門出のために、全額自分たちのものとして欲しいです。

とくに、結納も結婚式もしていないということですからね。

息子や娘の結婚の時に、親はお金を渡す。
日本では、生活が困窮するほど貧乏でなければします。
息子の親は結納金を100万用意して渡す。
これは、嫁いできてくれる娘さんの家へ渡します。
家へと渡されますが、実際には新居を整えるために家を借りたり引越ししたり、家具や家電を購入していくことの一部につかっていきます。
一方、娘の親は嫁にだすので、持参金として100〜300万くらい渡します。
これは、夫婦のお金としてつかわず、娘自身の貯金とします。
着物や宝飾品などを渡すなどのことを古来からしてきたのです。

親からもらうものはありがたく受け取り、お返しなど不要。
健やかな家庭をつくっていくことが、恩返しです。
    • good
    • 0

親から「引っ越し代に」と言われてもらったお金に


「お金でお返し」・・は要らないと思いますが・・
    • good
    • 0

結婚祝いはお返しなし、と聞いています。


「返す」は結婚には縁起が悪いからという理由です。
昔は結婚は「嫁を貰う」であり、気に入らない嫁は「返した」からです。

引っ越し後に、新居での写真を送るとかでいいのではないですか?
    • good
    • 1

新婚時はお金がかかります。

お返しはしなくていいです。後から介護の問題がありますから貰いっぱなしでいいです。貰えるだけ貰ってください。
    • good
    • 1

風習としてお返しは半額って暗黙の了解があるのですが、最近はそんなこと言う人はいません。

自分達の為に頂いたんだから、有意義に使えばいいです。
子供ができたら、孫の笑顔がプレゼントですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!