dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

両親からの結婚祝いに対して、皆さんはお返しはしてますか?

A 回答 (4件)

披露宴打ち合わせの時のプランナーさんなどからは、花束


プラスの商品相談されるかもしれませんけれど、新郎新婦
様の考え方だと思いますし、お住まいやお付き合いの仕方
とか状況も有るでしょう。

差し上げる場合は、デパートやトラベルのチケットなどが
多いみたいですけれど、犬や猫のチケット(交換用)など
も聞いて驚きます。でも新婚旅行のお土産もありますし、
戻られ落ち着いてから、後々ご両家両親を誘ってみんなで
温泉に行こうなどという事も有ります。

すぐに・その場で何かのお返しを、と形式的に考えないでも
よろしいのではないかと、思われますよ。
もし、うちの娘がと考えればそんな義理固い事など、望みは
しませんですから、逆の立場になって考えられてみて下さい!

その時は、そんな気分状況では無い事ですし、後々仲良くして
もらえれば、それが一番な事ですから。

何事にも代えられません!
    • good
    • 1

>お返しをもらったら嫌な気持ちになりますか?



嫌な気持ち、とまでは行きませんが「そんなことしなくてもいいのに」とは
思うかも知れませんね。「お返し」という形式が「他人行儀」に感じるんだと
思います。ギフトカタログなんか送ってもらっても親は嬉しくないですしね(笑)
うちは子ども達から両家に旅行券でしたが義務的な「お返し感」もなく素直に
「ありがたいね」という気持ちで受け取れましたね。
    • good
    • 0

親の立場の者です。



「お返し」という形ではもらいませんでしたが披露宴で頂いた花束の中に
若夫婦からの「お礼の気持ち」のこもった手紙と旅行券が忍ばせてありました。

○○万円もらったからこれくらいお返しすれば良いかな?という世間の相場とは
また別物だと思いますよ。二人が有意義に使ってくれたら親はそれで満足です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返しをもらったら嫌な気持ちになりますか?

お礼日時:2019/05/24 12:13

したこともなし、娘・息子からも貰ったこともないです。

親は、出すだけで、見返りを受け取ることなど考えたこともなしです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!