dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

商工会青年部の悩み。

商工会青年部の退部を考えてます。青年部に入るきっかけは知り合いからのすすめで青年部に入った事で仕事に繋がればと思いました。
実際に入ると仕事に繋がるような事は無く得るものはありませんでした。
地域貢献、町の活性化の為の活動であっても自分の仕事が疎かになりダメになっては本末転倒です。実際に活動があると仕事のやりくりをして青年部の活動に参加してる状態です。
ただ『退部します』と理由と共に言うと周りの部員から『自分達も仕事のやりくりをして参加してるんだ。あなただけじゃない。そんな事もできないのか?』や 『青年部が嫌だから退部したいんだろ?』等言われ嫌な思いをしただけで退部をさせてくれなさそうです。
青年部の活動以外で部員との関わりも全くありません。

A 回答 (5件)

私の連れは、商工会議所の青年部に所属しています。

(商工会議所と商工会に違いがあるのは判っています)
連れは青年部の役員やらその中の部会の役員もしています。
連れの話を聞くと、青年部に入った事自体で直接仕事に繋がることは、ほぼ無いと言います。
ただ、他業種の人と接することで、得ることがとても多いと言います。
自業種だけの付き合いになると、見えなくなってしまっていること、こういう考え方もあるんだぁって、気付きの場になり、大変勉強になると言っています。
だから、所属して活動にも参加すると言っています。

質問者様が、「入ったら仕事に繋がる」=「儲けられる」って考えていたなら、元々の趣旨も違うでしょうから、いる意味を見いだせないと思います。
他業種の方と交流して、見識を広める、気付きの場になるという考え方にシフトしないと、所属している意味がないと思います。
そう思えないなら、お辞めになったほうがいいかと思います。
ただ、今の様な理由であれば、周りからは、「所属していても金儲けができないから、脱退した奴」というレッテルが貼られる可能性が大ですよ。
辞めるのであれば、もっともな理由をつけてお辞めになってくださいね。

ちなみに、連れはそこで繋がった方々を有効に活用していますよ。
夜中に車の事で困ったら、車屋や板金屋に連絡して助けてもらっています。
アパートを探していると言えば、不動産屋を紹介してくれます。
ちょっとした困りごとも、連れを介して繋げてもらうと、「知り合いだから」と無理も聞いてくれたりして助かっています。
紹介先の人も、「この間、お客さん紹介してくれたから」っといって、連れの店に来てくれて商品を買っていってくれるそうですよ。
今すぐ目に見えない繋がりでも、そうやって最後は自分の所に帰ってくると連れは言っています。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
青年部と自分の思いとは解離があります。退部しようかと思います。

お礼日時:2016/01/06 20:35

№3です。



追記ですが、
青年部の同僚はたぶん地元の事業者の跡取りばかりでしょう?
あと何十年か経てば、あなたも含めみんな地元の会社の経営者になると思います。大きい会社なら先輩や同僚と知り合いになって友人関係も広がりますが、中小企業ではなかなか同年齢のつながりは広がりません。

青年部の友人は、いずれあなたが経営者になって困った時などに、気安く相談したり助けてもらったりすることがあるかも知れません。
今だけのことではなく、人脈として大切にしておいて損はないと思いますよ。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
肝に命じます!

お礼日時:2016/01/06 20:31

こういう活動はひとつの「機会」であり、その機会をどう活用し広げていくかはその人次第です。



あなたはそれを役に立たないと判断したのだから、他人が何と言おうが辞めたければ辞めれば良いだけです。どうして他人の言葉に引っ張られるんですか。

>青年部の活動以外で部員との関わりも全くありません
あなたの家も事業をしているのでしょうが、もう少し積極性があっても良いのでは。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
たしかに、もう少し積極的にならなければと思います。それと退部するならば他人の言うことに引っ張られないようにします。

お礼日時:2016/01/06 19:27

部員の人たちに「口頭で」退部の意思を述べたら、引き留められるのは当然でしょう。


青年部の規約を確認し、正式な「書面で」退部届を提出すれば、受理してもらえるはずです。
ただ、どんな仕事であろうが、地元の商工会と「全く関わりが無い」というのは考えにくい
ですから、恣意的な退部が今後の経営にマイナスとなる可能性もあるかと思いますけれど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。今後のことを考えるとマイナスの可能性はあると思います。

お礼日時:2016/01/06 19:23

商工会議所なら名刺交換会が年に何回か開かれていませんか?それで人脈を広げませんでしたか?

    • good
    • 2
この回答へのお礼

商工会議所じゃないです。
名刺交換会は年に一度だけです。
過去に行き名刺交換はしましたが名刺交換して会話は等しましたが、それっきりです。それ以降関わりはありません。

お礼日時:2016/01/06 14:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています