dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、すごく困っています。

私は某施設に通所しています。
週5日で、時間は10時から3時半までです。
私の作業所ではある商品を作っています。
私はみんなよりも作業スピードが遅いし、飲み込みも遅いです。
体力もそんなにありませんし、性格も物静かです。
私は悩みを1人で抱え込む傾向があるので、1人のスタッフによく家族のことや彼氏のことの相談に乗ってもらっていました。
それまではすごく良くしてくれるスタッフだなぁって思っていたのですが、ある時事件は起こってしまいました。
作業の振り返りのあと、余談としてそのスタッフが「今は彼氏とどうなってるの?」と聞いてきました。私は「別れました」と答えました。
そしたら次の日、メンバーさんの間で、私が彼氏と別れたことが話題になっていたんです。
私は彼氏と別れたことを、そのスタッフにしか話していませんでした。もちろんメンバーさんにも話していませんでした!
「その噂、誰から聞いたの?」とあるメンバーさんに尋ねると、私がいつも相談に乗ってもらっていたスタッフを指指したんです。
悔しかったです。
なぜならそのスタッフは、いつかの朝礼で「私たちスタッフはみんなの秘密は守ります。絶対に誰にも話したりはしません。」って言ってたんです。
それなのに・・・。
言っていることとしていること、矛盾していませんか?
確かにスタッフも人間だから間違うことはあるでしょう。
でも、この状況はおかしいですよね。
それにそのスッタッフはその後、私を標的にし、仲間はずれにしたんです。
私が標的にされていると感じるのは、掃除の時でも作業中でもいつも注意されるからです。
その仲間はずれとは、クリスマス会で実行委員長を決めることで、メンバーさんに順番に、誰がいいか、推薦を聞いていたんですが、私の番だけ抜かされました。
それも、他の事でも3回順番を抜かされました。
嫌なことをあげるとキリがないですが、そのスッタッフは私の個人情報をみんなにばら撒いたりもしました。
就労プログラムで履歴書を書こうというのがあって、そこで、私が書いた履歴書を住所から年齢から学歴や職歴にいたるまで、全てをみんなに向かって読み上げたのです。
私は嫌だったので、面と向かってそのスタッフに「読むの、やめてください!」と言いました。
するとそのスタッフは、「悪いことじゃないよー」と言いました。

こんなスタッフをどう思いますか?
みなさんならどう対処しますか?

A 回答 (4件)

「自己申告」というのは、アテにならないと思います。


アテにならないどころか・・・、「なんかオカシイ」と思っておいたほうがいいかも。

本当に秘密を守る人は「秘密を守るのは、言うまでもない当たり前のこと」と思っているので、
ワザワザ「秘密を守ります」とは言わないような。

なので、ワザワザ「秘密を守ります」とか「しつこくしません」などの「自己申告」の言葉を言われたら、
「どうしてワザワザこんなことを自分から言うんだろう!?なんかオカシイかも!?」
と思っておいた方がいいと思います。

私の経験では「なんかオカシイ」と思っておけば、ほぼ100%予想通りの展開になります。
こういう人たちは、大抵普通、矛盾していますので、逆の意味に解釈するぐらいで丁度いいかもしれません。

彼らの言葉をまともに聞いても、意味が無いですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
自己申告をする人はなんかオカシイということ、納得できました。
これからは「なんかオカシイ」と思った時は、逆の意味に捉えるようにします。
お礼が遅れて申し訳ありませんでした。

お礼日時:2016/01/14 21:04

大変ですね。


質問者様のご家族にご相談してはいかがでしょうか?
伝えづらいようでしたら、この質問のページを見せるのも良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
家族には一番に話しました。
お礼が遅れて申し訳ありませんでした。

お礼日時:2016/01/14 21:03

私も某就労継続支援A型事業所で文具類の組み立てをしています。

1人のスタッフの強い口調、態度に困り果てて区役所の障害福祉課に相談しました。

福祉課から電話があったみたいで、態度が、ほんの少しですが改善しました。

福祉課の方は「匿名で相談があった旨を事業所に電話しますね」と言ってくれました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
障害福祉課に1度相談してみます。
お礼が遅れて申し訳ありませんでした。

お礼日時:2016/01/14 21:01

ダメですよね。

読んでて腹が立って来ました。施設長や幹部の人に相談しましょう。一人で抱え込まずに。改善されなくれば、最寄の市役所に告発しましょう。個人情報をばらされ困っていると。市は抜き打ちで調査しに行きます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
市役所に相談すればいいんですね。
お礼が遅れて申し訳ありませんでした。

お礼日時:2016/01/14 20:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!