
学歴差カップル。
私は、偏差値61の進学校→国立大学工学部なんですけど、
彼氏は偏差値38の工業高校→ビジネス専門学校 です。彼氏は工業高校へ行ったのに就職できなかったら、親のお金をあてにしてビジネス専門学校へ通ってるらしい…。親のスネかじりです。彼氏は勉学とは無縁の人生を送ってます。かといって、真面目に働いてるわけでもなく、工業高校から就職できなかったから親の金をあてにして誰でも入れる専門学校に通ってるので親のスネかじりです。彼氏は国立大学と私立大学の違いやセンター試験(または共通試験)の存在すら知らず、学歴という概念を知りません。それなのに彼氏本人は全く学歴コンプレックスはないし、全く学歴に恥じておりません。
彼氏は中学時代の同級生です。彼氏と付き合ってる理由は、彼氏は低学歴だけど顔は普通よりはイケメンで高身長、私一筋で私のことを一途に思ってきてくれたから付き合いました。
学歴なんて関係ない!と表面上言うけど、wakatte.tv見てたりネット見てると、ネットで言う学歴差カップルと言っても私達ほどじゃないし、ちょっと彼氏の学歴が気になり始めました。女友達の彼氏は同じ大学同士だったり、彼女が国立大学、彼氏がマーチだったりして、同じような学歴ですけど、私達はかなり差がありますよね?例えば、東大とマーチでも学歴差カップルと言われてますが、私達は論外じゃないですか…?
親にも、交際を反対されてます。父親は国立大卒なので「大事に育ててきた娘がそんな勉強もろくにできなければ就職できない男と付き合わせたくない。同じ大学の男でいいじゃないか。今の彼氏と会話は噛み合うのか?」と言われました。
私達って学歴差カップルですよね?それに学歴差はかなりありますよね?どう思いますか? 彼氏はやはり低学歴でしょうか?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
30才過ぎの頃、私は兄に、東大卒の才媛を紹介されましたが、余り気に入らず、断りました。
その時私は高卒でしたが、相手の学歴など気にしませんでした。
私はある建物のメンテナンスをしており、改築の話が有り、更に高度なメンテナンスを要する為、大学附属のメンテナンス専修校に2年程、企業派遣され、学ぶことの楽しさを感じました。
33才の折、思い立ち、私大を受験、何故か特待生と成り、4年間の返済無しのスカラシップを貰い、一般企業に就職しました。
因みに兄は牧師で、青山の神学修士号、ウエストミンスター神学校卒、博士号を所持しています。
No.6
- 回答日時:
貴方を不憫に思うのは私だけでしょうか。
貴方は誰のために恋愛をしているのですか
何の為に恋愛をしているのですか。
そこまで言うなら彼と別れてやることが
冷酷な貴方に唯一出来る思いやりではないでしょうか。キープして面白がっている場合ではないでしょう。これからも貴方の人生に於いて偏差値が命なら真剣に貴方以上に偏差値の高い理想の人を命がけで探して下さい。
No.5
- 回答日時:
低学歴云々よりあなたが彼を馬鹿にしているところが問題です。
わざわざ出身学校の偏差値で見下すようでは、お父様が言われている通り別れた方が良いと思います。
たとえ付き合うことが出来たとしても長くは続かないですよ。
No.4
- 回答日時:
>彼氏と付き合ってる理由は、彼氏は低学歴だけど顔は普通よりはイケメンで高身長、私一筋で私のことを一途に思ってきてくれたから付き合いました。
薄っぺらい理由だけど、別にあなたの学歴も偉そうにいうほどの大したものでもないよね。個人的には総合的に見れば”お似合いカップル”だと思うけど。
そもそもあなたの市場価値が偏差値38の高卒親のすねかじりルックスだけいい男クラスしかゲットできないってことをまずは認識してからじゃないの。話は。
No.1
- 回答日時:
貴女の人格は低学歴で彼を支える事は出来ないので普通に別れて下さい。
貴女は彼を見下し、愛情も全く感じません。
男性は自分が高学歴でも低学歴な女性を養えるから問題ないですが貴女には無理だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国立大学に通う女です。 彼氏がめちゃくちゃ低学歴で話が噛み合わない。 彼氏とは中学時代の同級生で、彼
- 皆さんに質問です。 偏差値38〜41の工業高校を卒業し、就職できなかったから、ビジネス情報系の専門学
- 彼氏が医学部4年生、私が看護学校2年生で、交際して半年になります。彼氏の両親は開業医では無いです。
- 僕は今高1です。僕は大学で理工学を学びたいと思っているのですがほんっとに数学が苦手で、でも理系を突き
- 底辺の普通科高校か工業高校どちらが良いのでしょうか?
- 男性の方に質問です。彼女の職種は気にしますか? 19歳女です。 付き合って半年が経つ5歳上の彼氏がい
- 地方公立進学校、自称進学校の進学先で一番適当(ボリュームゾーン)なのは次の大学であってますか?? 偏
- 国立のキーセン養成所?
- コンプレックスの解消方法について 大学一年女子です。 私には学歴のコンプレックスがあります。 私は地
- 進路のことで悩んでいます。 私は現在高校2年生で日中稼ぐため通信制に通っています。うちは貧乏でシング
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
彼氏の学歴が低いのが切ない
カップル・彼氏・彼女
-
学歴差カップル、学歴差夫婦の方いますか? 私は底辺高卒の夢追いフリーターで、彼氏は有名大学卒です。付
婚活
-
-
4
国立大学に通う女です。 彼氏がめちゃくちゃ低学歴で話が噛み合わない。 彼氏とは中学時代の同級生で、彼
その他(学校・勉強)
-
5
学歴差カップル 彼氏…高卒、工場勤務 私…国立大卒、金融機関総合職 20代後半カップルです。 先日、
カップル・彼氏・彼女
-
6
結婚を考える彼女の学歴が低い
婚活
-
7
男性へ、彼女の学歴を気にしますか
片思い・告白
-
8
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
9
抱くと情って移りますか?
風俗
-
10
学歴差カップルはうまくいきませんか? 彼女が進学校、彼氏が地元の底辺校で少しやんちゃだった場合、その
カップル・彼氏・彼女
-
11
学歴が違うカップル・夫婦だけどうまくいっているという例を教えてください!
片思い・告白
-
12
自分は中堅校。彼女は進学校 どうすれば・・・
片思い・告白
-
13
処女のとき、何回目のHで挿入しましたか? 入らなかった、ではなくて徐々に慣らしてからいれようね、と言
SEX・性行為
-
14
高校生男子の性欲
デート・キス
-
15
偏差値が低い彼氏
その他(恋愛相談)
-
16
早くピストンされると「あっあっ」と声が出てしまうのは
セックスレス
-
17
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
-
18
彼女にもっと頭良くなってって泣かれました。 彼女は偏差値70くらいの大学に行っています。 それに比べ
カップル・彼氏・彼女
-
19
学歴差カップル。 私は、偏差値61の進学校→国立大学工学部なんですけど、 彼氏は偏差値38の工業高校
その他(学校・勉強)
-
20
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼氏がしてくれないから、セフ...
-
何が何でも彼氏が風俗に行くこ...
-
彼氏の親が創価学会の学会員だ...
-
私の彼氏は賢者タイムがありま...
-
彼氏に締りがよくて気持ちよす...
-
性行為で、喘ぎ声を出すのが恥...
-
私は現在27歳です。 彼氏にプロ...
-
彼氏、彼女が飲み会後に 「今か...
-
彼氏の親が同棲する前に私の親...
-
付き合って3週間の彼女がいます...
-
彼氏の両親へ頂き物のお礼を伝...
-
職場に女子が多いのですが、 私...
-
パパ活が彼氏にバレました。 長...
-
彼氏が妹と仲良すぎて少し不愉...
-
性欲処理の女なのか、ちゃんと...
-
彼氏がいてメンズエステで働い...
-
彼氏の写真を見せてくる友達
-
28歳パートで彼氏と同棲してま...
-
婚姻届の証人欄について教えて...
-
26歳お仕事決まっておらず無職...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼氏がしてくれないから、セフ...
-
彼氏の親が創価学会の学会員だ...
-
私の彼氏は賢者タイムがありま...
-
性行為で、喘ぎ声を出すのが恥...
-
彼氏に締りがよくて気持ちよす...
-
悩んでます。都内住み 私28歳 ...
-
結婚を考えてくれない彼氏につ...
-
空手をやってた女にビンタされ...
-
性欲処理の女なのか、ちゃんと...
-
AV女優をしていることを彼氏に...
-
同人誌みたいなNTRって現実であ...
-
貧乳って触る時揉めないじゃな...
-
失礼な話ですみませんが、ブス...
-
彼氏の家に毎週末、往復1620円...
-
40才の女ですが今までまともに...
-
既〇男性の奥さんの事を
-
エロイプは浮気に分類されるの...
-
医者が患者を好きになるきっか...
-
パパ活が彼氏にバレました。 長...
-
新生佛教という宗教について教...
おすすめ情報