dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
31歳女性です。
最近、友人の紹介で42際の男性とお付き合いを始めました。

優しく誠実な人で、仕事も頑張っている魅力的な人です。
でも、彼の学歴が低い事を気にしてしまう自分が居ます。

自分は、私立の難関大学を卒業していて、それなりの大手企業で働いているのです。両親、兄弟も皆大学を出ています。
一方、彼は高卒で小さな会社に勤めています。正社員だし、給料はそれなりに貰っているようなのですが、やっぱり高卒という事を気にしてしまいます。
親にはまだ紹介していませんが、どう思うかな、とかそういう事まで考えてしまいます。

こんな私は心が狭いのでしょうか。
彼に対して失礼だとも思いますし、悩みます。

みなさんだったら、こういう時どうしますか?
質問になっていないかもしれませんが、よろしくお願い致します。

A 回答 (29件中1~10件)

本当に貴方は学歴を気にしていますか。


実際は現在の彼の事を気にしているのではないですか。

例えばその彼が、中卒だけど起業して、今、
数千億の年商の会社社長だったらどうですか。
それと、東大の大学院をでたけど、小さい会社の社員だったらどうですか。

それでも、学歴にこだわりますか。

自分が、このQ&Aでよく言う事ですが、学歴は社会にでる時の
鍵の量だけなんです。
例えば、就職条件に大卒以上だったら、中高卒の人は採用試験を受けられません
学歴は採用試験というドアの鍵にすぎないです。

学歴とはチャンスを掴む機会の鍵を多く得るだけで
その個人の人柄、実力は別物です。

そして、チャンスと実力の中で、今の彼がいるのです。
それが受けとめてあげてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/06/27 10:53

彼に大学にかよわせるか、別の高学歴の男に乗り換える。



ところで、私立の難関大学、って書いていますが、医系と早稲田の政経、慶応の経済、それ以外はゴミです。念のため。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/06/30 09:08

彼は、質問者様の人柄が好きで付き合っている。


一方質問者様は、彼の学歴が嫌いで躊躇している。
そもそも付き合っている価値観が違うと思うので、「高卒=自分にそぐわない」という認識+「親御さんを説得できない」という気持ちならば、別れた方がいいかも知れません。
このままでは彼に対して失礼かと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/06/29 09:46

やめたら?


学歴は一生変わらないし、そこに不満があるなら一生不満が残る。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに、今から変わるものではないですものね。もちろん、40代や50代で大学に行く人も居るけど、現実的ではないし・・・。

お礼日時:2016/06/28 10:02

こんなところで山ほど回答集めたって、もうしょうがないのでと思う


堂々巡りしてスパイラルダウンしてドツボに嵌っていきそうな
様相を呈している。最後はあなたの判断次第という単純な話です。

結婚はなんだかんだ言ったって、どこかでおりあいをつける
そういうスタンスというか妥協が必要なんですよ 
それが出来るか否かだけです。それが出来ないのであれば
夫婦としての絶対的信頼関係が確立する訳もないですよね。

高学歴が=頭が良いと擦りこまれ強く思い込んでいるようですが
決してそんなことではないですね

頭の良さ・・は3段階

第一段階 記憶力  第二段階創造力(idea)なそうですが
 第三段階究極の頭の良さは?・・・・何だと思いますか?

それは”判断力”なそうですよ。
学校の勉強は第一段階だけで十分高学歴になれる
ですが社会にでればそれだけでは通用しませんね

家庭経済をしっかり維持し、定年後も家計不安なく年金生活できる人たちは
十分判断力の備わった頭の良い人と言えるでしょう。

結婚とは何故おめでたいことでありましょうや

それは、お互い生まれ育った親の戸籍から除籍して
この人ならば、新たに新世帯(家庭)を法的に立ち上げても大丈夫だ・・と
確信出来てそれを実行できるまでに成長したことがおめでたいのです。

あなたがもしこの先どうなるかは存じませんが、
このままでは学歴というフィルターを通して人を見ているうちは
おめでたい結婚には何となく至らないような気がします。


好きでもないが嫌いでもない 
友達以上恋人未満的に当たらずとも遠からじの今のご心情では
お相手の彼の現状も可哀相なものですがまっとにかく
学歴が無くても、人生を誤らない判断が出来る人か否かの1本に
的を絞って、眼力働かせてはどうでしょうね
 
いくら高学歴の女でもあげまんになるとは限らない
相手に求め過ぎるのも結構だけど、相手に何をしてあげれるか
も必要でしょう そして二人で将来どうするかに繋がっていくのです。

https://ja.wikisource.org/wiki/%E6%97%A5%E5%B8%B …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

おっしゃる通り、相手に求めてばかりだったかもしれません。

お礼日時:2016/06/28 10:02

今立派に働かれてる方なら、親は気にしないんじゃないですか。

実績重視だと思います。アラフォーの方を学歴云々で評価するのは、反対に違和感あります。アラサーで学歴褒められても、嬉しくないのと同じです。想像してみてください。

学歴なしで、中小でも給料良いとこで充実した毎日を送れてるのは、要領よく生きてる証拠だし、むしろ優秀な方なのだと思います。

とか言って、私の大学は人には言いません、多分、自分と同じくらいのとこだったら、言ってたと思います、笑。でも、心配しなくても、他人に言わされる機会もないから大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに、今仕事はしっかりしている方なので、そういう部分をもっとちゃんと見るべきなのかもしれません。

お礼日時:2016/06/27 10:58

彼の勤務先・学歴と言ったものに関する「ブランド」の無さが、気になってしまう自分が居て、


あわせて、親兄弟に対しての、「見栄」も気になる、という状態でしょうね。
別にいいと思いますよ。気になるものは仕方がないんだから。あなたの周囲の人々はこれらを持っている人がほとんど。
あなたはあなたで今まで自らがやってきたことに対するプライドや自信も持っている。
上記のような考えは、何も心も狭くないし、価値観のひとつとして、何も悪いことでもない。そういう中で育ってきたのだから。

(あなたの価値観で大きな比率を占める)学歴とか勤務先のブランドなんか吹き飛ばしてしまうほど、彼にべた惚れで、
あなたとしては駆け落ちしてでも一緒に居たいんだけど親の反対をどう押し切ろうか、というところまでの感情じゃないのですから。

あなたと彼、お互いに過ごしてきた高校生活やら、(彼は経験していない)大学生活くらいの年齢の過ごし方はかなり異なったことでしょう。
これってけっこうデカいと思いますよ。
そしてそれに伴い、それぞれの持つ交友関係なんかもカラーは異なるところもあるでしょう。
たとえば、彼の友人たちはほとんどが高卒の中小企業勤務がメイン、
いっぽう、あなたの交友関係では有名大卒・大手企業勤務の夫を持つ友人たちがほとんど、とかね。
違うから面白い、ってのもあるんですが、おそらくあなたは同質なコミュニティのほうが良さそうだ。

どっちかっていうと、42まで未婚で来た理由のほうが気になるかなあ。
わたしならこの理由もあって、今回は早期撤退だなあ。
しかし、あなたもご自分の年齢を考慮するとあまり強気一辺倒で攻めていける時間は限られている、ということを考慮に入れて
次戦に臨む。紹介所で絞っちゃったほうが早いかもしれません。一流大卒のみ、ってやつで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに、結婚願望が無い訳ではないのに、40過ぎまで独身というのも気になります。
今まで仕事一辺だったから、とは言っていますが・・・。

お礼日時:2016/06/27 10:56

彼に直接聞いたらどうですか?なぜ高校までしかいってないのか、というききかたではなく、生活背景から現在までのおいたちをきけばもっと彼のことがみえてくるのではないでしょうか?まだあなたの中で彼のことを下にみている、あるいはわかっていないところがあるからそんな事がきになるのではないでしょうか?本当に愛してしまったらそんな事はどうでもいいことです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

もっと彼の事を知れるよう努力してみようと思います。

お礼日時:2016/06/27 10:50

けっこうそれって、生活のところどころで君と比べてのアホさが露呈することがある。

その時に許せなくて離婚したくなるから、もう気にしているアナタは彼のためにも、離れたほうがいい。お互いに不幸になる。
心が狭いとは思わん。それぞれやはり棲み分けがある。これを相性と言うね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/06/27 10:49

取るに足らないことではないかと思います。


人間の価値って、自分の家族を守れることなんじゃないでしょうか?
確かに、勉強しなかった人は努力の習慣がないので、いろいろな沸点が低いですが、守るべきものに対しては腹が据わっているかもしれません。
お互いに正直にいることが出来れば学歴は無意味だと思います。
答えになっていない様で
すみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おっしゃる通りだと思いました!

お礼日時:2016/06/27 10:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A