dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼女にもっと頭良くなってって泣かれました。

彼女は偏差値70くらいの大学に行っています。

それに比べ、自分は中学時代いじめられて高校は通信制の高校に行って引きこもっていました。
今は専門学校に行っていて、もうすぐで社会人です。

ただの言い訳でしか有りませんが、今まで殆ど勉強をしてこなかったので頭が悪いです。

無知な所を彼女に見せてしまい、不機嫌だったので家に帰ってから、どうしたの?って聞いても、引きつった笑顔で何も無いって言いますが、絶対思ってる事があると思ったので、言ってって言ったら、もっと頭良くなってって言われました。

行きたい場所が遠い、道ちょっと間違えた、人多いとかの理由で不機嫌になるので、彼女の顔を伺ってばっかりです。
正直、疲れる時もありますが、持病の事も理解してくれてて、色々助言をくれたり労わってくれる彼女の事が好きです。

いっつも彼女と出掛けてる時、楽しませてあげれてるかな、こういう所提案したら喜ぶかなとか、頭悪い自分なりに凄いいっぱい考えています。
頭悪いって思われてるのは分かっていましたが、そんなに気に留めてないと思っていたので、彼女にはずっと笑っていて欲しかったので、そんな所でイライラさせてたんだって思うと悲しくて涙が出てしまい、彼女もまた泣いていました。

こんな事も知らないの?常識でしょ・・・って言われました。
でも社会的に見たら常識な事何だと思いますが、それくらいで不機嫌にならなくても。。。って思ってしまいました。

恋愛に学歴は必要なんでしょうか

A 回答 (9件)

頭よくなって...



て、また無茶なこと言いますね。関係ないと思いますけど。

こんなん性格では?
家庭とか雰囲気で学生時代から「こいつは...」みたいな子はなんやかんや、医者、歯医者、商社マン、東大卒サラリーマンとかと結婚しました。
その価値観を否定するものではありません、それは自由だからです。
でも気にしない感じの人は気にしないような相手と結婚しましたよー。
むしろ親への反発からか学歴の高くない人を選んでるのかなみたいな人もいました。

あとぼくは子持ちの社会人だけど、ある程度の年齢なると学歴は関係ないですね。
職歴、つまり年収のほうが大切だし、殴らない、怒鳴らない、浮気しないなどの性格面の方がずっと大切になります、それは確約しますね。
男から見ても女から見ても地雷、みたいな人はいます。
そういう人ほどお金とか、学歴とか自分のデメリットを隠すようにそんなとこばかりアピールしますからね、騙される人もいますけど。
目黒虐待死の船戸雄大も自分は大卒で短期ですが上場企業勤めしてたことをやたらアピールしてたらしいですし(その後の仕事がキャバクラの店員なのによくやるよなと思うのですが)いつも自信満々で、有名人の知り合いがたくさんいると吹聴してたそうです、そんなやり方でも意外とモテたみたいですよ。破綻してああなったわけですけど。

あのあおり運転の犯人も有名大卒、有名企業勤務(こちらも、短期でやめてますが)、高級車、社長アピールをSNSでしまくってましたよね。実像はあれだったわけですが...賢い(だけの)人ってヤバいんですよ。彼女は見えてないと思うけど、そんな人たくさんいるのですよ。

現実には、学歴が年収を確約するわけでもないし、高卒でも賢い人は凄く賢いです。

あと僕は高学歴な部類と思うのですが、恋愛ではよく怒られ、失敗もたくさんしました。あと男から見て女ってめちゃくちゃ言うというか、言ったこと自体が嘘で本音は別、とかもよくあります。
つまり学歴が高ければ上手く行くはず!てのはありえません!!
そんな僕もなぜか結婚できてますし、なんとかなるんじゃないですかね?
ならなきゃ別れたりするだけだし。なのでなるようになるよー、て思います。
    • good
    • 5

必要か不要か、どちらと考えるかは、お相手との仲での価値観次第だと思います。



ご質問者さんは、彼女さんといま交際されているので、特に関係ないという証明になっていると思いますし。

彼女さんから別れを切り出されたわけでもなく、「今後、学んでいく」という姿勢で十分だと思います。コミュニケーションというマーチングバンドの流れが止まることは、どんなカップルにもいつでもあると。


私は43歳男性ですが、周囲にいる友人たちや、親族を見てきて思うのですが、どちらも高学歴だと、高レベルの論争になることもあります。言葉を知っているせいで、相手を打ち負かす言葉も巧みだったり。どんなに学識があろうと、普段のコミュニケーションで、行き違いから衝突することもありますし。要するに、学歴はあってもなくても関係ないというか。おかずが気に入らない、見た目がむかつく、とか。


私の既婚者の男性の友人から、奥さんと「部屋着」の分類で言い争いになった話を聞いたことがありました。思わぬところで見解が違ったらしく。


結局は、なんだかんだ言っても、根本的なお互いの人間性が合っていること、が必要なのだと思います。
    • good
    • 0

女性はね、相手となる男は尊敬出来る


男であって欲しいのです。

尊敬出来ないような男は嫌われますヨ。





恋愛に学歴は必要なんでしょうか
 ↑
要するに、尊敬出来るか否かです。

学歴も一つの要素です。
学歴が無くても、それをカバー出来るモノがあれば
大丈夫です。
    • good
    • 5

彼女の言う頭の良さは学歴のそれとは違う社交性人間性の方だと思います。

    • good
    • 0

彼女が求めているのは学歴じゃなく地頭の良さだよ。


大人になってもよくする方法はあるみたいだから、
検索して色々試してみたらどうかな?
少しは変われるかもしれないよ。
    • good
    • 3

え?あなたは非常識な女の子が好きなんですか?


私は非常識な女性なんて嫌ですね~、、常識が備わっている子がいいです。

ちなみに学歴と常識は別物ですよ。
学歴が高くても常識ない人は嫌われます!間違いなく。

常識を身に付けないとそのうちフラれますよ!間違いなく(笑)
    • good
    • 0

頭が良い=世間を知ってるとは限りません。


逆に勉強しか頑張って来てないので、世間を知らず、臨機応変に出来ない彼女なのかなと、私は思いました。
頭が良いのはすごいなと尊敬はするけど、色々な経験や失敗を沢山して来てる方が、世間も知るし、人間としては成長出来ます。
実際あなた自身要領も悪く、彼女をイラつかせてしまったかもしれないけど、そこは臨機応変に受け止めれる彼女であっても良いかなと思います。
こんな事も知らないの?じゃなく、こうした方が良いじゃない?とアドバイスをできる様な器の広さがあっても良いのかなと。
価値観の違いなんでしょうね。
私は偏差値が最低値な大学の彼と付き合った事ありますけど、頭が全てじゃないし、彼の良い所もあったので、お互いに補い合ってましたよ。
    • good
    • 0

ちょっとずれていると思いますよ。


彼女が言ったのは、学歴じゃないと思うけど・・・
要領とか、段取りが悪いとか
一般常識の範囲かと思います。

>それくらいで不機嫌にならなくても

こういう感覚と言うのは
ズレていると、上手く行かない原因だったりします。
女性の多くは頼れる男性を求める事が多いので
あなたの得意分野で、”頼れる””凄い!”って思ってもらえるように
頑張ってみてはどうでしょうか?
    • good
    • 4

それを全部、「頭良くなれ」でまとめる彼女もどうかと思うけどね。


価値観が合わなさすぎるのでは?
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A