
4月から就職のため、東京都江東区の企業へ地方から引っ越します
住宅補助等が無いのでなるべく家賃が安いところを探さないといけません
給料は新卒なので20万円の手取り16万くらいになると思います
車は持たないです
通勤時間もあまり長くはしたくないのですが贅沢は出来ません
本社は千代田区にあるのでそこも少しは考慮したいです。行くことがあるのかは分からないのですが
江東区に通勤するための貸し家を探す場合、どこら辺を目安にして探せば良いのでしょうか
自分でも調べていますが、
知識のある方アドバイスをいただけないでしょうか

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
江東区も路線が入り組んでおり、駅の場所ひとつで お薦めするところが違ってきますね~
私がお薦めするのは電車で1時間圏内 駅から近く安いというポイントでしょうか
江東区の東陽町駅 を基準に
それと休日の楽しみなど色々かんがえると ←ここ重要☆
南柏 南流山
東京・千葉・埼玉が交差するこの周辺あたりに自分なら決めます。
ざっくりいうとですね、グーグルマップをみてください
左に江戸川があるでしょう、・・川沿いに サイクリングロードがあり
そこを南にくだって海へでれます(自転車ブームですロードバイクじゃなく4万程度のクロスバイクでも十分)
(途中6号線に切り替え慣れれば江東区まで通勤もいける余裕の距離だとおもいます)車がないならなおさらです。
また左上の埼玉県にはいる 三郷~越谷レイクタウン間は、日本国内NO2の大きさのイオンモール他
IKEA・こすとこ・ららぽーとなど 巨大複合施設が 各駅にそなわった ホットスポットなのです
ちょっと自転車で、またはスクーターで ほんと住む楽しみがありますよ
渋谷とか池袋・新宿最初は目新しいですが、すぐに行きたいと思わなくなりますよ。
地方出身の方ということで
都会の喧騒をわすれ広々とした所で体を伸ばそうとするなら 常磐線で成田~茨城県方面へもアクセスが簡単です
(まぁ江戸川の河川敷の広さとかでも 十分リフレッシュできますけどね。)
何もなさすぎても寂しいですし、ありすぎてもうるさい。
ただ駅から近ければ、なにか出会いがあったときなど 恋人や知り合いをおうちに招待しやすいですよ!
↑
ここ特に重要☆
肝心の家賃ですが、共にめっちゃ安いです。
ただ幹線道路近くを選ばないようにしてくださいね、車の騒音具合はホント注意です
ps
あと、不動産屋をまわるときに、地方からきて家を探してると打ち明けてしまうと
ど~でもいい所をまわりにまわって、時間切れをねらって、不人気の所に決めさせようとしてきます
(私は都内の不動屋サンでよくこれをやられました、わざと道に迷った不利だとか、
内見の時に鍵をわすれたのだと理由をつけて、時間を失わせようとしてくるんです
大手のエイ●ブルだとかでも あったので不動産屋を少しでも信用してはいけません
なので引っ越しは当分先だけど と
余裕をみせて物件を下見している、良いところがあれば入ってもいいかな^^
・・ というような態度をとったほうがいいかもしれません
地方から、4月から勤務ででてきて、その為の家探しなんて打ち明けたらいいカモになりそうです。
※そうじゃない親切な不動産屋もいるかもしれませんが、親切そうにみえて私は卑怯な手段をうけましたよ^^;;)
No.3
- 回答日時:
家賃の目安は月収の3分の1程度といわれてますから
5万円台(管理費込み)というところでしょうか。
東京だとワンルームの相場ですね。
まずは「江東区」と「家賃6万円以下(管理費込み)」で
賃貸マンションのサイトで検索かけてみては?
どの程度の部屋に住めるか目安になるでしょう。
No.2
- 回答日時:
東京という街は、都心に向かって放射線状にはとても動きやすいですが
環状方向の移動は難しい区間が多い街です。
まさに江東区がその典型で、大江戸線以外環状方向には移動しにくいです。
江東区のどこと匿名の掲示板に書くのはよろしくないと思うので、
職場の最寄駅が通っている路線を調べ、その沿線で考えるのがいいと思います。
江東区でも駅から多少離れるとそこそこな値段の単身世帯の物件があります。
なお地下鉄東西線、大江戸線とJR総武線の江東区内は、
東京都内屈指の混雑率ということも念頭に。
他の回答者さんが貼られているような物件探しのサイトも役立つと思います。
物件を探す際のポイント
1.駅から徒歩10分以内の物件は高い(超えると急に値段が下がる)
2.洗濯機が屋内に置ける、バストイレ別は高い(洗濯機屋外、バストイレ一緒安い)
3.洗濯が干せるスペース(ベランダ)がきちんと確保されている物件は高い
(単に物干しが吊るせるスペースが窓の外にある物件は安い)
日当たりや築年数、オートロック(は予算的に厳しいか)は当然ですが
私が単身用物件で意識したキーワードはこの3つです。ご参照に。
あとコンビニ以外の小売店(できればスーパー)が近くにあるといいですよ。
No.1
- 回答日時:
通勤の利便性は電車の路線によりますので、単に江東区だけでなく、路線が分かるとご案内しやすいです。
同じ江東区と言っても、お台場もあれば東西線、都営新宿線、JR、いろいろありますからね。
同じ江東区でも路線が違えばまるで変わります。
通勤で使う電車の路線から延長して考えるのが自然です。
家賃価格の目安はこちらで。
http://www.homes.co.jp/chintai/price/
地下鉄有楽町線が利便性があるようでしたら、埼玉県の和光市近くまで行けばかなり家賃が抑えられます。
3万円代も可能ですよ。
https://suumo.jp/chintai/saitama/sc_wako/nj_201/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
50歳以降の人に質問です。昭和...
-
都会暮らしはいいねえ
-
羽田空港 豊洲 大手町 市ヶ谷と...
-
横浜中華街に詳しい方に教えて...
-
健康ランドについて。 質問 私...
-
東京都千代田区は、人が住むよ...
-
練馬区、板橋区、杉並区、中野...
-
横浜駅からディズニー行きのバ...
-
東京23区の外国人の人口を教え...
-
能登空港発羽田空港行の景色
-
何故、山手線は練馬区、板橋区...
-
日本にいる若い外国人って、半...
-
友達と2人で東京旅行をするので...
-
茨城県で車なしで治安が良く住...
-
神奈川県内で私(息子50歳)と...
-
横浜のみなとみらいは好きですか?
-
品川区に住んでいる方、品川区...
-
都会比較
-
都営浅草線、都営三田線、都営...
-
私はほとんど民放を見ないので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
戸塚と大船、住むならどちら?
-
22歳男が1人で東京都 江東区 へ...
-
神奈川 家探し 安い物件
-
東京都内で安い物件がたくさん...
-
表参道まで通えるのんびりした...
-
日本でイメージ、治安が悪く絶...
-
特急って飛び乗って車内で切符...
-
駅からバス5分って、徒歩何分...
-
精華町(京都)はどんな所ですか?
-
県外から兵庫県への転居を予定...
-
高台に住んでる方、住み心地は...
-
朝の京急で比較的空いている車両
-
最寄り駅の書き方
-
自宅最寄駅が2駅ある場合、ど...
-
東京、大阪、福岡この3つのうち...
-
2時間以上かけて通勤されている方
-
通勤時間徒歩30分について
-
子供がバイトしたら市営住宅の...
-
トヨタ自動車に通勤するのにお...
-
駅徒歩15分はやはり辛い?
おすすめ情報