
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
タイムライン上で切り離したいファイルを選択し、メニューバーの「修正」から「リンク」を選択してください。
もしくはタイムライン上で切り離したいファイルを選択し、キーボードで「コマンド」+「L」を押してください。(上記のショートカットです)
音と画がセットになっていることをFinal Cutでは「リンク」と呼んでいて、上記の操作はそれを解除したりリンクし直したりする操作です。
ちなみにリンクし直す時は、一つの画のファイルと一つの音のファイルを選択して行います。選択する画と音のファイル数に違いがあるとリンクは設定できません。
また複数のファイルを選択して操作をすると「解除」は一辺にできますが、リンクのし直しは複数を一辺にはできません。画と音を一対一で選択しながらリンクし直しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(動画サービス) 動画編集初めての人が、初めてMacBook Proを購入し、Final Cut Proという動画編集 4 2023/06/24 14:31
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画編集するならAdobeかFinal Cut Pro Xどちらを使いますか? 2 2023/06/14 16:51
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画編集ソフトAdobe Premiere Pro、Final Cut Proこの2つの場合どちら使 1 2022/08/16 00:57
- 画像編集・動画編集・音楽編集 Final Cut Proで編集中の動画で、写真ファイルやファインダーから削除したら編集中の動画も消 1 2023/03/18 20:00
- ノートパソコン AppleのFinal Cut Proのフリートライアルをインストールしました しかしいざインストー 1 2022/05/25 09:32
- Mac OS M1のiMacで16GB RAMのものはありますか?Final Cut Proを使うため。 4 2022/03/24 13:23
- スピーカー・コンポ・ステレオ AVアンプで映像を視聴しています。 4 2022/07/31 05:10
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画を作った経験がある方いますか。20分分の動画を作るのにどれくらいかかりますか? 動画を一度も作っ 4 2022/04/15 07:11
- Mac OS Macか Windowsか?悩んでいます。 6 2023/04/07 09:35
- 画像編集・動画編集・音楽編集 Adobeのプレミアプロ(premiere pro)を使って動画編集をしている者です。 先日最新版の 1 2023/03/13 21:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windows (ウィンドウズ) の 「...
-
フォルダの中に1個しかファイ...
-
拡張子はなぜ、大文字と小文字...
-
ファイルの開き方(拡張子なし)
-
Windowsに謎のファイルがデスク...
-
Wordのファイルを開いたとき最...
-
移動先にも同じファイル名が存...
-
Excelの「アクセシビリティ 検...
-
macユーザーです!拡張子「Thum...
-
iPhotoがファイルを読み込みません
-
アプリケーション選択
-
ハードディスク内のファイル(i...
-
隠しファイルを削除しても大丈...
-
フォルダーのプロパティで表示...
-
ファイルやフォルダをスペース...
-
任意のフォルダを選択し、その...
-
Ubuntuでファイルを詳細表示にする
-
パソコンのスキップとは何ですか?
-
C言語のエラーが解消されません...
-
Wordのファイルが真っ白 Mac OS X
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
拡張子はなぜ、大文字と小文字...
-
フォルダの中に1個しかファイ...
-
Excelの「アクセシビリティ 検...
-
ファイルの開き方(拡張子なし)
-
パソコンのスキップとは何ですか?
-
windows (ウィンドウズ) の 「...
-
フォルダーのプロパティで表示...
-
macユーザーです!拡張子「Thum...
-
任意のフォルダを選択し、その...
-
移動先にも同じファイル名が存...
-
vssver2.scc って消してもいい...
-
ワードやエクセルのファイル名...
-
プロパティの「所有者」の削除
-
Microsoft Excel previewer に...
-
Wordのファイルを開いたとき最...
-
ターミナルソフトで全スクロー...
-
複数のワードファイルで合計ペ...
-
エクスプローラー上のタイムス...
-
エクスプローラーのピン止めが...
-
i Movieで読み込んだはずの動画...
おすすめ情報