

使用環境
win7
エラーメッセージは次のように表示されます。
’インストール・アプリケーション’は短いファイル名としては正しくありません。
です。
’ ’ の間は、インストール先のフォルダ名だと思われます。
有るときから、(H)ドライブに設けたアプリケーション類のアップデートが出来なくなっていることに気付きました。
最初は、特定のアプリケーションだけだと思っていたのですが、どうやらここにインストールしたアプリ全てが、エラーによりアップデート出来なくなっているようなのです。
同じくアンインストールも出来ない状態であることも分かりました。
これは、マイクロソフトのFIXitで出来たのですが、同じエラーメッセージが表示されて再インストールも出来ない状態です。
色々調べた所、
私は、システムに組み込まれる必要のなさそうなアプリはインストール先を(C)ドライブから(H)外付けドライブにアプリケーションフォルダを作ってインストールしていて、どうやらこれらのリンクに問題が出たのではないかと思っています。
(抜き差ししたことが原因?)
ある方のサイトには、
http://net-3.blogspot.jp/2015/05/windows7-mydocu …
ーーーーーーーーーーー転載
私の場合、 Windows 最強のテキストエディタである EmEditor をアップデートしようとして"MyDocuments' はショートファイル名として正しくありません"と表示され、にっちもさっちもいかなくなりました。
マイドキュメントを標準のCドライブからDに移しているのが問題なのかと思い、調べているとレジストリの場所を示す値がDドライブじゃなくてEドライブになっていました。
原因はわかりませんが、値を修正してやることでインストールできました。
直し方。
1.regedit.exe を実行してレジストリエディタを起動
2.レジストリエディタで下記の場所を表示
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\User Shell Folders
3.Personal の値を確認。
Personal の値がマイドキュメントのパスとなっています。ここが間違っている場合は修正しましょう
私の場合、マイピクチャとかマイミュージックとかも本来のDドライブじゃなくEドライブになっていたので、それらも修正しました。
ーーーーーーーーーーー
とあり、きっとこれだと思ったのです。
しかしながら、この方と同じ環境ではないし、レジストリをたどってみても
%USERPROFILE%\Documents
とあるだけで、さっぱりわかりません。
どうすれば、解決出来るのでしょうか。とても困っています。
このフォルダにインストールしたアプリケーションが全てアップデートもインストールも出来ずに困っています。
なにが、どうなっているのでしょうか・・・。修正方法を教えてください。
どうかよろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
コマンドラインが分からなかったらレジストリ上では
\HKEY_CURRENT_USER\Volatile Environment\USERPROFILE
になるので、そちらで確認ください。
レジストリエディタなら編集もできると思います。
編集できるスキルがない場合はリカバリからやった方が早いかも。
質問みてもどこがどう壊れてるか推測しかできないのでどうしたら直るとか言い切れないので。
結局レジストリまではいじれませんでした。
なんとかリカバリも覚悟の上、解決出来るようにがんばってみます。お世話になりました。
ありがとう御座います。
No.3
- 回答日時:
>EmEditor をアップデートしようとして
>同じくアンインストールも出来ない状態であることも分かりました
Administratorでログインし、更に右クリック「管理者として実行」でアンインストール(これができないのですか?)、再起動、ダウンロード、DownLoadFilesから再インストール
↓
大切なデータを外部メディア(16GBのUSBメモリーが1000円程度)にバックアップし、リカバリ(レジストリキー操作より安全)
No.1
- 回答日時:
> %USERPROFILE%\Documents
こう書かれているレジストリ項目の種類はREG_EXPAND_SZで間違いない?
これだと実行時には%USERPROFILE%が環境変数USERPROFILEの値に置き換えられます。
%USERPROFILE%はコマンドラインからecho %USERPROFILE%で意図する位置か確認してみてください。
# レジストリ上は \HKEY_CURRENT_USER\Volatile Environment\USERPROFILE
ドライブ名がずれている話からすると新しいドライブを挿入したタイミングでドライブ名がずれて設定と実態が合わなくなったのでしょう。ドライブ名がずれている項目を全て実態に合わせて修正すれば直ると思います。
端的に言って今のWindowsはシステムが参照するパスをCドライブ以外に移動することに対して脆弱です。
トラブル対処のノウハウがないなら下手に移動しない方が安全でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 3 2023/04/17 01:57
- ノートパソコン パソコンを、アップグレードした後に出来た、Cドライブの後に出来た、このドライブは? 3 2023/04/03 17:10
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- Windows 10 前回の質問の続きです。 あの後、システムのエラーが疑われたのでインターネットで調べて、ドライブのチェ 1 2023/05/21 23:55
- Windows 7 Windows7でMicrosoft VirtualPC2007 SP1を使用する 9 2022/11/17 13:12
- その他(ソフトウェア) Googleドライブの使い方が分からないのですが、公式に質問できるような所も見つからないのでこちらで 1 2023/08/11 20:42
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- Windows 10 windowsの回復ドライブや復元ポイントを使用した場合の戻る位置を教えてください。 5 2023/08/19 14:52
- デスクトップパソコン パソコン インテルC5i5RYH BIOSの設定方法を教えて下さい 5 2022/09/27 13:34
- iPhone(アイフォーン) applewatchにアプリをインストール出来ない 1 2022/04/04 10:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リカバリーについて
-
Cドライブに意味不明なフォルダ...
-
HDDの引越しについて
-
ローカルディスクの容量
-
たまにエクスプローラーの反応...
-
知らない間にQドライブができ...
-
Eドライブが消えてしまいました...
-
PDFが開けない!!!
-
ソフト インストール時のエラー
-
Ubuntuを入れてあるHDDをインス...
-
GドライブとFドライブが入れ替...
-
BootcampのバックアップをTime ...
-
ダイナミックディスク変換でデ...
-
ドライブ名変更(光学・データ...
-
ネットワークドライブの文字を...
-
Windowsが自動でディスクチェッ...
-
WinXP 環境だけの移行
-
システムバックアップの必要性 ...
-
二層DVDへの書き込み方法につい...
-
OS(windowsXP)が入ってる状態か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Cドライブの「ProgramFiles」と...
-
●今ではGoogle Chrome.exeの場...
-
ネットゲームなどををDドライ...
-
win8.1からwin10にしたPCを初期...
-
知らない間にQドライブができ...
-
Windows10起動しない DISK PART...
-
Windows NTのフォルダの場所を...
-
NTインストール時にエラーが
-
プログラムを初期状態にしたい...
-
アプリケーションのアン、およ...
-
OS再インストール後のDドライブ...
-
Window98リカバリー
-
起動に極端に時間がかかったり...
-
デュアルブートのやり方を簡単...
-
1607エラー
-
アプリケーションをインストー...
-
WinXPに対応していない機器
-
突然CDが再生できなくなった(...
-
98とWin2000サーバーのインスト...
-
OSの共有
おすすめ情報
ご回答ありがとう御座います。
再度確認しました。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\User Shell Folders
までたどりPersonal の値を確認。
レジストリの種類はREG_EXPAND_SZになっています。
値は%USERPROFILE%\Documentsとなっています。
レジストリなどをいじるスキルがないため、上記までしか操作ができていません。
コマンドライン、echo %USERPROFILE%がわかりませんし、ここが間違っている場合の修正方法がわかりません。
お手数ですが手順をいただけないでしょうか。
おっしゃるとおり、今後はCドライブにインストールしますので、それに設定できるよう何卒お願い致します!
現時点では、それも出来ないので・・・