A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
不景気の世の中、実際に経験しましたが、パソコンで印刷する場合は両面印刷ができません。
よって両面印刷は「両面印刷用紙」を購入して、表印刷と裏印刷を手作業で操作することになります。このとき天地を逆にしたりしないようにね!
なお片面印刷用の用紙を使うと、裏面印刷したとき色にじみしてみっともない仕上がりになります。両面にコーティング処理してある「両面印刷用紙」を求めましょう。
No.4
- 回答日時:
1. 両面印刷対応のプリンターを使う
2. 印刷のページ指定で1pを指定して印刷。
裏返して2pを指定して印刷。
3. 2枚に印刷して、コピー機で両面コピーする。
B4サイズのプリンターは少なく、通常はA3のプリンターを利用します。
手近にB4が印刷できるプリンターが無ければ、A4でプリントして、3番の方法で「拡大コピー」でB4にしたらいかがでしょうか。
No.3
- 回答日時:
プリンターにもよりますが、一度、片面で印刷して、その紙をまたプリンターに挿入して(表裏、紙の向きなどを注意)印刷する。
プリンターの都合でB4が印刷できないと言う話であれば、他のサイズの紙にとりあえず印刷して、それをコンビニ等へ持って行き、両面印刷すると言う方法もあります。ただ、コンビニの場合は、コピーを利用する人が少ないと思われる時間帯を見計らって、予め店員の了解を貰う必要はあると思いますが。(先日、紙持込でコピーを頼んだらやらせてくれたので、頼めばやらせてくれると思います。)
No.1
- 回答日時:
パソコンの場合は、一度に裏表同時‥‥というのは出来ません。
ですので、やり方としては、表印刷と裏印刷と2回に分けなければいけないと思います。
「メニューバー」→「印刷」のダイアログボックスで、ページを指定し、1ページ目をまず印刷して、終わったら用紙を裏にして、今度は2ページ目を印刷すれば、結果的に裏表印刷が出来ますが‥‥
ページ数が多かったら、奇数ページと偶数ページに分けるとか‥‥
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「K」のみのグレーと「K」を使...
-
PDFデータを印刷、複製、スクシ...
-
一太郎で封筒の宛名印刷したい...
-
PDFファイルを順番通りに印刷す...
-
一枚に裏表を印刷したい。
-
PDFファイル印刷時、URLをフッ...
-
A3のPDFファイルをA4に2分割で...
-
印刷するにあたり線幅0.3mm以下...
-
pdf file で、4ページ分を1枚に...
-
線引き目盛を印刷したい
-
A3にA4を2枚印刷後裁断し順番に...
-
複数のサイトの印刷画面を一枚...
-
イラストレーターの印刷が、途...
-
miで印刷した時にファイル名と...
-
ドキュワークスインストール後...
-
Microsoft Office Visioの印刷...
-
複数のホームページ画面を一括...
-
インターネット授業が始まり、...
-
pdf-xchange スタンプツールと...
-
onenoteでノートブックを削除出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「K」のみのグレーと「K」を使...
-
PDFファイル印刷時、URLをフッ...
-
PDFデータを印刷、複製、スクシ...
-
一太郎で封筒の宛名印刷したい...
-
pdf-xchange スタンプツールと...
-
2ページのPDFファイルを一枚で...
-
インターネット授業が始まり、...
-
PDFファイルを順番通りに印刷す...
-
PDFの1枚目だけ印刷
-
PDFファイルの印刷イメージに、...
-
PDFファイルが部分的にしかプリ...
-
In Designの丁合い印刷
-
PDFファイルを印刷後、自動でフ...
-
Microsoft Office Visioの印刷...
-
リッチテキストドキュメントの...
-
Word?で作成された書類をLibre...
-
線引き目盛を印刷したい
-
印刷するにあたり線幅0.3mm以下...
-
メールの印刷について
-
年賀状のレイアウト面(裏面)を...
おすすめ情報