dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夢だった美容師になりたいです。
でも、私はもう35才です。
働きながら通信で勉強して、資格を取るのが理想ですが、学歴もなく…
スムーズにいっても早くて40才前半にはスタイリストになれるのかな?と考えています。
年下の先輩に怒られたりはなれてます。
体力もある方です。その辺の覚悟はできています。
ただ、いくら私が大丈夫と言っても、実際は紙(資料)で一人で納得してるだけで不安です。
美容師の方に是非意見を聞きたいです。
私の考えは甘いでしょうか。
年齢はやはり厳しいですか?

A 回答 (2件)

今から通信教育を始めて スクーリングに毎日通うことは


金銭面 現在のお仕事などの関係で問題がないでしょうか?
夏休みなどの時期に約1ヶ月毎日学校へ行き 実技をしますけど・・・

それができたとして 国家試験の実地の練習はどうするのかも
通信の場合は問題です。通常はサロンで働いているので先輩が教えてくれます。
もし異業種にお勤めなら 実技の練習は闇雲になってもだめなので
通信の学校の先生に相談して夜練習を見てもらうなどしないと厳しいですね。

それもOKだとして 免許取れるのが38~39歳
>早くて40才前半にはスタイリスト お店によりますが45くらいですかね・・・
そこから仕事をしていって カットデビューしてスタイリストとなるまで5年くらいは
かかりますよね 一人前になるには10年かかる世界です。

拘束時間 休みなどは本当にお店によります
私の娘がこの春就職するサロンは 週休2日で 福利厚生もあり
夜の練習会も21時までと決まっていますが
週1の休み 福利厚生もなし 練習会で23時くらいまでやるとこなど
いろいろですよ。

いくつになって始めてもだめなことも 無理なこともありません
肝心なのは 国家試験の実地の練習 スクーリング
あとは就職先のサロン選びです。

ただ 相当精神面が厳しいことは覚悟です。
でもやりがいのある仕事ですよ。
ガンバって

昔20年以上美容師していた者です^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前向きになれるご意見、詳しい説明ありがとうございます。
今は、美容室でレセプションをしてます。
そこで、美容師として働けるかは分かりませんが…。
精神面でキツいのは、もう今からです(笑)
bonnboya151916様のように良い部分も悪い部分も含めて背中を押してくれる人、いきなり否定系から始まり最後に、まぁやりたいならやれば?位に言う人もいます。
もうここから試練と受け入れるか、また悩むかです(-""-;)

お礼日時:2016/02/25 15:21

正直厳しいと思います。


美容師の離職率をご存知ですか?
就職する美容室にもよると思いますが、朝から終電までの拘束時間に、月数回の休みしかありません。
20代の美容師でも体力精神的に参ってしまう人が多いです。35歳ですと体力面も心配になります。
あとはスタイリストになった時のお客様の定着率です。
スタイリストになるために必死にレッスンをし、仕事終わりや休みの日には自費で講習に行き真面目にすれば、だいたいの人はスタイリストになれますよ。
ただお客様が自分についてくれるかです。
若くてお洒落なスタイリストなら人気もでます。
年齢がいっていて下手くそなスタイリストにはお客様はなかなかつきません。だからあなたは人よりも努力しないといけません。
夢だった美容師になりたいと35歳までズルズル美容師になることを決断できなかったあなたに逃げずに美容師になることはできるのでしょうか?
美容師という仕事は華やかですが、あなたが思ってる以上に体力勝負で泥臭いところです。

それでも諦められないと言うのであれば頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

離職率は高いですね。3年以内に8割りと聞いております。
ありがとうこざいました

お礼日時:2016/02/25 15:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!