
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
一応、確認ですが、
「管理ツール」-「サービス」中にある「DNS Client」の状態は「開始」になっていますか?
「開始」になっていなければ「開始」にしてみてください。
この回答への補足
DNS Clientを停止させたら、コンピュータ名によるPING は通りました。
ですがマイネットワークからコンピュータ名の検索をかけたら「見つかりません」とでました。
今までの話ではDNS Clientは開始状態でした。
DNSサービスが開始なら名前のPINGは通らなくてサービスが停止なら名前のPINGは通るというよくわからない状態です。
No.7
- 回答日時:
正直万策尽きた感じです。
:-<NBTクライアントの名前解決は
1.NetBIOS名前キャッシュの検索
2.WINSサーバに対してクエリ
3.NetBIOSブロードキャストでクエリ
4.LMHOSTSファイルを参照
5.hostsファイルを参照
6.DNSサーバに対してクエリ
の順番なので
1→キャッシュにないから×
2→WINSサーバがないから×
3→セグメント越えだから×
で、4・5はローカルPC内での話なので、ここが出来ない
のであれば、ローカルPCで名前解決ができていない
はずなんだけどなぁ。
ただちょっと気になるのは
Ping request could not find host PCname. Please check the name and try again
というメッセージで、当方の
・Windows2000
・HOSTS、LMHOSTSは使用しない(ファイルがない)
という環境でCMD.exeからPing hogehoge と存在しない
PC(hogehoge)へPingを飛ばすとUnknown host hogehoge
というメッセージが返ってきます。
これってXPとの差ですかね?
あるいはHOSTS、LMHOSTSが存在するとこんなメッセージに
なるんですかね?
ちょっと事情により実験できないのですが気になります。
あとまさかとは思いますが、LMHOSTS.samファイルを編集
しているとかないですよね?
「登録されている拡張子を表示しない」設定になっていると
.samの拡張子は表示されず、でも開くソフトがないから
Windowsの旗アイコンで表示されるもので。
この回答への補足
いろいろ考えていただきありがとうございます!
本当に万策尽きた感じです。
なんでしょうね?何か設定の見落としがあるのかなー?
でもxpは購入したばかりでOS導入後、特に設定を触った記憶はございません。
.SAMファイルには編集しておりません。
ですが、ETCフォルダにそのまま置いてあります。
このファイルは削除しないといけないんですか?
ちなみにXPはアクティブディレクトリ環境です。(関係あるかな?)
今他のxpでこのHOSTS,LMHOSTSファイルを入れたら普通に他のpcで接続できました。。いよいよもってわからなくなりました・・・(汗
No.6
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
どこにあるhostsファイルを設定しましたか。
Cドライブを検索して頂くと分かりますが、WindowsXPにはlmhostsファイルやhostsファイルは2つ存在します。
C:\Windows\I386フォルダ内にもlmhostsファイルやhostsファイルが存在していますが、
ここにあるhostsファイルを設定しても有効になりません。
標準の場合、C:\Windows\system32\drivers\etcフォルダ内にあるhostsファイルに設定します。
No.1
- 回答日時:
えっと、Windowsネットワークであればhostsじゃなくて、
lmhostsに記述して、名前解決にlmhostsを参照するよう
設定(※)すればいいような。
※Windows9x系は自動的にlmhostsを参照しますが、NT系
は参照を有効にする設定がある。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/263qa …
Windows以外もあるからhostsじゃなきゃイヤイヤ、という
のであればありがちなチェックポイントとして、
・拡張子は無し
→.txtとかついてませんか?
・ループバックアドレスを記述する
→127.0.0.1 localhostを先頭に記述(おまじない)
・アドレスとホスト名の間はタブで
→これもおまじない程度で
・最後の行に空行(改行のみ)を入れる
→同じくおまじない
なんてとこでしょうか。
参考URL:http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/263qa …
この回答への補足
すいません、説明不足でした。
LMHOSTSは設定しております。
参考URLを元に確認をしましたが合っていると
思います。
それでもやはりPINGでは同じエラーが返ってきます。
他に原因は考えられますでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Gmail 【お助け!】サーバーからのメール送信でGmailに送信されない問題について 1 2023/06/20 22:03
- その他(インターネット接続・インフラ) ブラウザにIPアドレス入力した時 1 2022/06/16 19:08
- その他(コンピューター・テクノロジー) batファイルでPCの設定内容やプロパティーを取得したいのですが、コマンド1個で1ファイルとなるのを 2 2022/04/27 15:27
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
- 固定IP MACアドレスはLAN内で相手を特定するアドレスですか? PCから監視カメラを閲覧するときに、セグメ 3 2022/07/23 09:04
- UNIX・Linux Linux(fedora)でホスト名について 2 2022/06/21 14:24
- その他(プログラミング・Web制作) laravel 本番環境でメールが送れません。 1 2023/02/17 17:57
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- セキュリティホール・脆弱性 テレワークで会社支給パソコン以外でVPN接続を制限するやり方 教えて下さい 3 2022/08/31 12:40
- サーバー ネットワークの構成に困っています 3 2023/07/05 11:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Winmerge ファイルの中身は同じ...
-
教えてください!困ってます。
-
同期センターのマークが出てま...
-
emlをtxtに変換するには?
-
ファイルの先頭行を全て削除したい
-
外字ファイル、eudc.tte と e...
-
onedriveの中身を削除したらパ...
-
コマンドプロンプトによるフォ...
-
macのdmgファイル(動画)をMP4...
-
ODBCエラー「admin」によってロ...
-
mrl→midファイルへ
-
GnuPGの複合化をパスフレーズ手...
-
共有フォルダ内のファイル使用...
-
Outlook予定表にコマンドで予定...
-
ファイルの単位
-
バッチファイルで変数の中身を...
-
ショートカットアイコンと、元...
-
セキリュティ カタログとは?
-
フォルダ内の一覧を印刷するには?
-
VScodeでjarファイルを開く方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Winmerge ファイルの中身は同じ...
-
教えてください!困ってます。
-
onedriveの中身を削除したらパ...
-
emlをtxtに変換するには?
-
コマンドプロンプトによるフォ...
-
ファイルの先頭行を全て削除したい
-
同期センターのマークが出てま...
-
バッチファイルで変数の中身を...
-
Windows10 フォルダ内の自動並...
-
office365 ファイルを削除したい
-
mrl→midファイルへ
-
外字ファイル、eudc.tte と e...
-
ファイルの単位
-
Excellにて→ファイルエラー:デ...
-
macのdmgファイル(動画)をMP4...
-
VScodeでjarファイルを開く方法
-
ショートカットアイコンと、元...
-
BAKファイルを非表示にする方法
-
mac ファイルの詳細情報を編集...
-
クラリスワークスのファイルを...
おすすめ情報