アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

平成27年度 文部科学省学校基本調査
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=00 …
10 関係学科別 学生数
によると、全国255万人の(学部)学生さんのうち、

人文系37万人中、文学14万、史学2.6万、哲学4.4万、その他16万人(43%)
社会科学系83万人中、その他7.8万人(9%)
理学系8万人中、その他2.6万人(32%)
工学系39万人中、その他8.7万人(22%)
農学系7.5万人中、その他3.3万人(44%)
医学系31万人中、その他9.1万人(29%)
家政系7.2万人中、その他380人(0.5%)
教育系19万人中、その他10万人(52%)
芸術系6.9万人中、その他2.5万人(36%)
その他系17万人、その他10.3万人(59%)
※いずれの数値も上位3桁目で四捨五入

とかなり多くの学生さんが「その他」に分類されます。
教育の学生さんは半数以上が「その他」です。
合計で70万人(27%)の学生さんが「その他」です。

文科省の分類では学生さんの専攻を掬いきれていません。
「その他」の学生さんは何を専攻されているのでしょうか?
当事者の方からの回答、その他の内訳をご存知の方、
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

他の学部・学科はわかりませんが、教育系についてお答えします。


その表を見る限りでは、「その他」というのは、ほかに分類しがたい小人数学科(図書館、養護教諭など)だけではないと思います。
おそらく、大部分は複合課程でしょう。
たとえば私は幼稚園教諭ですが、私が卒業したところはその表の「教育/幼稚園課程」とされている数に入っていません。
私が居た学科は当時「幼児教育科」という名称で、小学校教諭、幼稚園教諭、保育士の免許が取れる複合学科でした。
ほかにも、小学校と中学校の複合、中学校と高校の複合などもあると思います。
また、学校種を定めずに「国語教育科」「数学教育科」など教科別の課程を設けている大学もあり、これらもその表の「小学校」「中学校」などの分類には入らず、「その他」になってしまいます。
最近は少子化で教員を減らす県も多く、教育学部も学科をはっきり区分せず、学科内のクラス・コース・グループなどで分けているだけの学校も多いかも知れません。
    • good
    • 0

#1 補足


大学院の場合には、法定規定によるその他というのもあり、入学の仕方により、編入学の場合には、その他に含むなど、単にその他といってもいろいろです。

但し、学部に関する共通分類のその他は、以下の通りです。
http://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__i …
    • good
    • 0

文部科学省の代表電話:03-5253-4111(代表) または 050-3772-4111 に電話して、生涯学習政策局政策課の平成27年度の学校基本調査の問い合わせと言えば、担当部署につないでもらえます。


そこで質問するのが、最も正確です。
調査の設計については、普通解説が書かれていますが、長年のなされているためか、確かに、コメントがありませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!