dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

HPを見たのですが、埼玉大学にある理学部の分子生物学科と生体制御学科の厳密な違いがわかりません。誰か教えてもらえませんか。

A 回答 (1件)

あまり違いはありません。


厳密にというならば名前と教官とカリキュラムが違うくらいでしょうか。

実習は別ですが、
講義の内容も少しかぶっていますし、
それぞれお互いの講義を取りに来る学生もいますので違いの説明は難しいですが、

分子生物学科はもともと生化学科が改名したもので
講義や実習にも生化学の内容が多いです。
材料はどちらかというとバクテリアや植物が多いです。
(たしか今はマウスを材料にしている教官がいると聞きましたがHPでは見あたりません)

生体制御学科はどちらかというともう少し大きい生物学(動植物の発生や動物の内分泌、神経など)も取り扱い、
マウスや熱帯魚やウニやザリガニなどを使った実習があります。
生化学や分子生物の講義もありますし植物やカビを材料にしている教官もいます。


また、学生生活でいえば分子生物学科は(昔に比べればだいぶ楽になったそうですが)進級が難しいです。
必修科目があり、落ちると留年となります。

生態制御学科のほうは進級に関しては適当です。


進学や就職先も結構似ています。


乱暴にいうならば例外はありますが
生化学をやりたいならば分子生物学科で、
バクテリアをやりたい人も分子生物学科、
植物をやりたいならばどちらでも出来て、
カビか大きい動物をやりたいならば生体制御学科、
になると思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ごめんなさい、遅れました。詳しい回答ありがとうございます。生物学だったら何でもやってみたいので、もっとよく調べていきたいと思います。

お礼日時:2005/09/20 00:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!