
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
中退する必要はありません。
大学を休学し、受験勉強して、合格してから、退学届を出しても遅くありません。
他学科に移るのであれば、「転科」という制度を利用しても良いと思います。
大学の事務に行けば、転科については教えてくれると思います。
大学によりますが、一般的に、語学と専門の試験を受けるだけで、成績さえ満たしていれば、転科できると思います。
学生の身分は、次が受かるまでキープしておきましょう。
No.3
- 回答日時:
>他の学科で学びたいのですが、
学部ですか、学科ですか。とりあえず学科で話を進めますが
学部だと、珍しくありませんが、学科だと、その学部によります。学科は、似たようなものが少なくないので。
次に、「隣の芝生は青い」、すなわち、よく見えます。希望学科のカリキュラムが大幅に違うのならともかく、学科だと共通の科目も多かったりして、大差ないと想うのです。
何か希望の授業があるのなら、その教員に話せば、単位にはならなくても授業は受けさせてくれると想います。肩書きではなくて、実力ならこれで十分では。
次に、転学科、転学部というのもあります。これは、入学時の合格点が、ご希望の学部よりも高いこと、ご希望の学部の学生数に余裕があることなどの条件がありますが。この場合、授業料だけで、新たな負担はありません。
「資格をとりたい」というのなら、変更は当然です。しかし、単に『合わない』というのであれば、他に移っても同じ結果に陥りませんか。
No.1
- 回答日時:
abc_abcdさんは偉いですね。
学ぶことを真剣に考えており尊敬します。まず、再入学することは、一般的に考えておかしいことではありません。
メリットは、新しい知識を得られること。人により自己満足と言われるかも知れませんが、私は素晴らしい事だと思います。
デメリットは、社会人になるのが遅くなること。しかし、人生何十年もあるうちの2~3年ぐらいという気がします。
単なるわがままで今の状況から逃げようとしているのでは無いことを祈っています。
頑張ってください!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学科選びに失敗した後悔は一生...
-
皆さんは他に学びたい分野があ...
-
専門学校の学部・学科とコース(...
-
教授への成績問い合わせのメー...
-
九大、北大、東北大行くよりMAR...
-
東の早慶 西の大和というCMを流...
-
不正乗車ってバレるものなので...
-
まだ可能性はありますか?
-
学歴フィルター42校に入ってい...
-
同じクラス・学部で男女が告白...
-
明治と法政は東京では天と地の...
-
大学に関しまして。京都にある...
-
東京における、九州大学について
-
自宅から大学まで1時間20分。下...
-
関西大学の単位取得の難易度。
-
関大か立命館か
-
映画製作を学べる大学といえば...
-
なぜ理系の中でも機電系学科は...
-
早慶(私立)と東北大の両方に...
-
やっぱり理系って忙しいんです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さんは他に学びたい分野があ...
-
首席って、どうやって知るの?
-
学科選びに失敗した後悔は一生...
-
在学中の大学を中退後、同じ大...
-
卒業証明書の通し番号って??
-
スペイン語で受験できる大学
-
理学部の生物・バイオ系学科と...
-
大学についてです...
-
有機化学系の学科を教えてくだ...
-
スタジオジブリなどでの制作や...
-
理学部数学科と教育学部数学専...
-
病気ついて研究したい
-
現在は無い科で学んだ場合の履...
-
人文学科について…
-
大学で心理学を学びたいのですが
-
慶應で鉱物に関わることはでき...
-
神聖ローマ帝国について学べる...
-
慶応義塾大学総合政策学部総代...
-
立命館大学の…
-
どの学部に進むべきか…
おすすめ情報