dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は複数の大学を受験するつもりですが気になることがあります。
第一志望に落ちて、他の大学は合格したとします。
しかし浪人することにして合格校を蹴ったとします。
このとき再度、合格校を受験した場合落とされるのでしょうか?
国公立、私立で対応は違うのでしょうか?
また同大学でも学部を変えれば大丈夫でしょうか、それとも同じ学部を再度受けても大丈夫でしょうか?

A 回答 (5件)

具体的な大学名を入れれば、去年東大を受けて不合格、早大に合格。

しかし、浪人することにして早大には入学手続きしなかった場合ですね。

今年、再度早大を受けて、昨年手続きしなかったからという理由で落とされるか、という質問ですね。皆さんお答えのように、この理由では落ちません。ただし、試験は水物ですから、去年合格したからといって今年も受かるというような甘いものではないことは注意しておきましょう。

蹴る大学が国立でも私立でも同じで、去年蹴ったからといって落とすことはありません。同じ学部でも構いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます。
国公立私立関係なにわけですね。
疑問が解決して安心しました。

お礼日時:2006/12/24 19:45

入学手続きをしてない学生なんか、大学側では知ったこっちゃありませんので、気にしないで再受験してください。


私立的な発想では、受験料をまたいただき、ありがとうございます。
ということになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そういえば私立は入学金で問題になっていましたね。

お礼日時:2006/12/24 19:47

大丈夫です。


しかし、
複数の大学を受験するのはなんのため?。
自分が行きたい大学をひとつだけ受験すればいいんじゃないの?。
合格でも不合格でも、この質問自体は解決すると思うがね・・。
大学には、何しに行くの?・・・。
よく解らん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ioaaaoaさんのような疑問がでることは予想できましたが
質問したいことの核心だけにさせていただきました。

お礼日時:2006/12/24 19:41

同じ年度の違う方式や日程の受験でも、同じ学部で複数受けても、受かったり落ちたりしている人もいましたよ。



再度受けても、問題ないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2006/12/24 19:43

 合格して手続きをしないのと,最初から不合格なのとで特に違いはありません。



 入学しなかった時点で,不合格になったのと同じです。

 同じ大学でも,学部でも自由に受けてかまいません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2006/12/24 19:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!