
高3生の親です。
大学受験についての相談です。
子供の第一志望は国立大学ですが私大専願にするか迷っています。
第一志望の国立大学の受験科目は7科目です。
滑り止めの私立も受験する予定ですが
第一志望の国立大学のための対策に時間をとられている分
滑り止めの私立はレベルを下げる必要あるのではないかと思っています。
今の成績ですと第一志望の国立大学への合格は非常に厳しく
合格できないのであれば
最初から私立を目指した方が第一志望の国立大学の対策をしなくなる分
レベルの高い私立に進学できそうに思うのですが、この考え方合っていますでしょうか。
よろしくお願いします。
No.6
- 回答日時:
>子供の第一志望は国立大学ですが私大専願にするか迷っています。
主語がぼやけています。迷っているのは本人なのか親なのか。
本人がまだ国立にこだわっているのであれば、私大転向を親が勧めたり促したりすべきではありません。不完全燃焼に終わった場合、下手すると長く親のせいにされますよ。
>最初から私立を目指した方が第一志望の国立大学の対策をしなくなる分
レベルの高い私立に進学できそうに思うのですが、この考え方合っていますでしょうか。
認識としては正しいと思います。ただし「レベルの高い私立」とありますが世の中でも「国立私立補正」は常識です。批判されることも多い某塾でも私立と国立では偏差値に5の補正、理系と文系でもさらに5の補正が必要というほどです。
親の世代に比して格段に入りやすくなった私大卒の市場価値は相対的に下落している(そして少子化で加速する)ことには注意すべきでしょう。
あくまでも本人の意思尊重はわかってはいるのですが、改めて心しておきます。市場価値の考え方はなかったので気づかせていただき助かります。
どうもありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
そりゃそうですけど、レベル高い私立って、大手企業入ろうと思ったら早慶クラスじゃないとダメですよ。
しかも文系限定。理系なら間違いなく国立大学にすべき。私は受験生の頃、普通に国立大学に対応できる範囲の勉強してましたが、特に負荷が大きいと感じたことはありませんでした。負荷が大きいと感じたことがないというのがうらやましく感じてしまいました。
理系なら国立大学にすべき、とは知らなかったです。卒業後のことにも目を向けてみます。どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
その、必死に大学へ行った所で、社会人として良い企業に就職できるのか?が問題ですよね。
何だか大学へ行かせれば良い、みたいな考えの親が多く、子供は、将来何がしたいのか?すらも分からないまま、とりあえず勉強して大学へ行ってみた。(しかも私立大学)
しかしながら、4年後は中小企業就職で、年収400万程度の底辺人生を送る大卒が多く、いったい何をしに彼らは大学へ行ったのでしょうか?
中小企業では歳をとっても年収はほとんど上がりませんよ。
親がアドバイスするべきは、単純にどの大学へ行くか?ではなく、社会経験を生かしたアドバイスをしてください。
これから日本がどうなっていくのか?
人口減少、老人の増加、これを踏まえて若者は人手不足。
これからどんな企業や職種が勝ち組職場になるのか?
これは若者にとってチャンスなのですね。 あとは、投資等も勉強できれば尚良いでしょう。
無意味な大学へ行かせて中小企業で我が子に底辺人生送らせたいですか?
早稲田や慶應でもあるまいし、地方で少しだけ良い私立って、その地区離れたら何の価値もない無名の私立と同じ事ね。
在学中公務員試験でも受けて引っ掛かれば良し、無理なら中小企業行きって所かな?
とても現実的な回答です。大学も大事ですがその先の事についても目を向けるようにします。参考になりました。どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 大学受験 受験生です。志望校についてです。 私は地方の国立大学と地方の公立大学のどちらを志願するか迷っています 2 2022/04/27 21:07
- 大学受験 高校2年生です。 国公立諦めようか迷っています。 理系が全く出来ず、河合で40前半、ベネッセでも40 12 2022/12/03 20:05
- 大学受験 第4回全統高一模試の結果 2 2023/01/24 13:46
- 大学受験 同志社(グロ・コミ)対策 2 2022/09/30 19:25
- 大学受験 社会人で大学進学を考えているのですが、夜間大学か一般入試で迷っています。 22才です。今北海道で働い 4 2022/12/03 09:59
- 大学受験 大学受験について相談させてください。 私は、偏差値63の公立高校に通う高校2年生です。 私は昔から数 8 2023/08/02 18:49
- 大学受験 大学受験 1 2023/01/19 23:04
- 大学受験 国立夜間か公立か滑り止めにするならどっちがいいでしょうか。 社会人で大学に行こうと思っている者です。 2 2022/12/06 08:25
- 大学・短大 現役時私立専願から一浪して国立理系は可能でしょうか? 2 2023/01/14 13:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
fラン大学の工学部って数学3を...
-
至急回答お願いします! 高校1...
-
共通テストって申し込んだ科目...
-
文転した新高3です。 社会の選...
-
集合と命題
-
上智 地球環境法 で 日本史B(選...
-
社会人で昼間の大学に行きたい...
-
国公立大学の建築科でセンター...
-
数学、英語よりも社会、理科な...
-
国立前期落ちたので、後期試験...
-
学歴コンプレックスになりそう...
-
広島大学って東京だとMARCHより...
-
大学選びに後悔しています。。 ...
-
国公立の二次試験で差はつきま...
-
就活で地方国立はMARCH・関関同...
-
東京都立大学理系と東京理科大...
-
成蹊大学と成城大学共に法学部...
-
質問です。北九州市立大学か西...
-
神奈川大学か武蔵野大学で偏差...
-
黄チャートは1周するのに何日が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学の合格最低点数が偏差値換...
-
文転した新高3です。 社会の選...
-
関大では得点調整があるから、...
-
国公立志望の人ってめっちゃ凄...
-
漠然とした質問で大変申し訳な...
-
理科1科目に絞るべきか
-
立命館大学の提示されている合...
-
大学共通テスト 3教科は受けな...
-
情報システム工学科と情報通信...
-
私立大学受験で、解答科目1つに...
-
共通テスト 国語 150/200 英語R...
-
現在高3私立理系志望(浪人する...
-
fラン大学の工学部って数学3を...
-
浪人の際の科目変更について
-
至急回答お願いします! 高校1...
-
科目か?課目か?
-
国立を諦める時期
-
東京学芸大学合格最低点について
-
大学の募集のところで第一解答...
-
MS-Accessで1レコード単位のデ...
おすすめ情報