【お題】NEW演歌

助けてください。
受験勉強に全く集中することが出来ません。
原因は自分が本当に第一志望の大学に魅力を感じているのか、行きたいと思っているのか分からなくなったからです。

私が目指している大学は地方の公立大学です。
しかしこれは最初の志望校を下げた結果です。
元々は地元の国立大学に行きたいと思っていました。
語学力を伸ばしたい、留学したい、世界の経済や国際関係について学びたい、と色んな理由を吟味してその国立大学を選びました。
ですが、今よりも都会な所で一人暮らしがしてみたいとか、どうせなら資格が取れるところで学びたいという他の願望も合わせると今の第一志望の大学が1番合ってました。
オープンキャンパスにも参加しましたが、雰囲気も学生、教授の印象も良かったです。
なのでこの大学に行きたいという理由は答えられるのです。
それなのに第一志望の大学について考えるともやもやするのです。
勢いで公立大学に行くって決めて今は学校推薦も考えてるけど本当にこの大学に行くメリットはあるの?、ネームバリュー的にも前の志望校がいいよ!と言われてるように感じてしまっています。
多分私は国立大学に凄く憧れを持っているのだと思います。
そして周りの目線をすごく気にしているのだと思います。
国立大学の方が公立大学よりも絶対に高く評価される!就職も有利になる!私も周りから良く思われたい
というような感じで…
また妹や知り合いの同級生が地元の国立大や難関国立大を目指しているのも理由の1つだと思います。
私だけレベルが低いって思ってしまうのです。

カリキュラムも学びたい内容も志望している公立大学が1番自分に合っています。
だけど国立大学が1番良いと思っているせいか勉強している間ずっとこの大学で後悔しないかと頭の中でぐるぐる回って悩んで手が止まって進みません。
このことを考えるだけで心臓が痛くなってきます。

読みにくい文章で申し訳ありません。
長々と書いてしまいましたが、結局聞きたいことは
・受験の際こういった心理状態になったことはあるか?
・どうやって乗り越えればよいか?
です。
色々考えますが最後はいつも公立大学でいいんだと言い聞かせているような状態です。
また私が今希望しているその公立大学は受験科目数が少なく好きな教科に絞って勉強することができるのですが、国立大学だと全教科必要なので冷静に考えて間に合う気がしません。
だからやっぱり公立大学がベストなんだと思います。
自分でもなんで悩んでるのか分かりません。
3年のこの時期にいつまでも悩んでる自分に嫌気がさします。
誰か喝を入れてくれませんか。
お願いします。助けてください。

質問者からの補足コメント

  • 皆さんありがとうございました。
    どの回答も大変参考になりました。
    質問してからも悩みましたが、大学の名前ではなく何を学べるかで志望校を決めようと思います。
    ありがとうございました。

      補足日時:2022/08/09 11:49

A 回答 (8件)

あなたがおっしゃっていることはよく理解できます。


志望校を選び、実際に進学するということがどういうことかというと、4年間の環境を手に入れるという事だと考えます。
授業内容・大学の先生・大学の友人・その大学の立地等の環境を手に入れ、そこで4年間自分を成長させるという事です。
内容的に公立大に魅力を感じているのなら、公立大を選択すべきでしょう。
大学のブランドも確かに大切だとは思いますが、ブランド力だけで就職やその先の人生が決まるほど今の社会は甘くはありません。
むしろ、その人の人間力を土台として、それなりの学びを4年間できてきているか否かの方がはるかに重要です。

それと、現実的な話をひとつ。
国公立大受験で科目数が増えることによる合格可能性の見通しを冷静に見極める必要があります。
合格しない限り、その大学へは入学できません。
また、受験の科目数を増やしたがために、スベリ止めの公立大の合格可能性自体が低下することも十分に考えられます。

それと、適性とかやりたいことは、何かに懸命に取り組んでいるうちに「気づき」として実感できるようになるものです。
人生のすべてを「将来の目標から逆算して計画的に取り組む必要」は、ないと思いますよ。

最後に、「やりたい学びをして輝く自分になる」か「周りからの評価(●●大学の学生なんだね。すごーい!)で輝く自分になるか」、あなたはどちらを選びますか?
前者は「絶対的幸福感」、後者は「相対的幸福感」でしょう。
後者には満足という完結はありません。上には上があるわけですから。
なのに、「相対的幸福感」を選択しながら、その大学で満足している人は結果的には「相対的幸福感」の中にいるにも関わらず、その中での「絶対的幸福感」で満足するという矛盾した結果になります。

どの大学にも、その大学に入るのが目的だった人と、その大学での学びを土台としてさらに飛躍を目指す人に2種類の人種が存在します。
ほんとにすごい学生は、その大学のブランド力に満足するようなメンタリティではなく、その大学で得た閑居を以下に利用して上に行くか、という事を常に考えています。

最後に、少し厳しい話をさせてもらうと、あなたがもし前者のタイプ(有名国立大に入ることだけが目的)であるとすれば、国公立大突破に向けて今現在、迷うことなく一心不乱に熱くなれない時点で、すでに前者の思考グループの人たちからは脱落しているとも言えます。

でも、前者のグループのような生き方でいいんでしょうかね?
むしろ「思考停止」して『国公立大突破」と突き進む人よりは、進研に迷いに迷っているあなたの方が、長い人生においてさまざまな「気づき」に出会えるようにも感じます。
    • good
    • 1

最初から海外の大学に入るのはどうですか?


ドイツの大学であれば、学費無料で、英語で授業してくれ、入学試験不要(高校の成績が主に評価される)です。教育レベルも非常に高く、最も有名なTHE世界大学ランキングのトップ200校に、日本からは東大と京大の2校がランクインしてますが、ドイツからは22校ランクインしています。

ご参考まで↓
https://gogermany.jp/consultation/
    • good
    • 1

行きたいのかどうか分からなくない大学を第一志望とは言いません。


志望する大学が無いなら、高卒で働くという手もあります。
参考↓
https://www.froma.com/P01/
    • good
    • 1

科目数で無理なら公立大でしょう。


自分で割り切るしかありません。
私も第3志望の大学に行きました。
自分の実力はそこだったと思っているので気にしていません。
あくまで18歳の時の実力です。
就職するときは大学名なんか関係ありません。
22歳までに力をつければよいのです。
学歴コンプレックスなんて、何の意味もありません。
    • good
    • 1

将来どうやって食っていくつもりか、


そこをまずよく考えましょう。

大学名を売りにして食っていくつもりか
それとも
語学力勝負で食っていくつもりか。
    • good
    • 1

要するに「本当の第一志望じゃないから乗り気にならない」と言うだけですよね。

なのでそれ自体は当たり前の話だと思います。

ところで「国立大学の方が公立大学よりも絶対高く評価される」と言うのは間違っています。公立大学の方が国立大学より難易度が高い場合も普通にあり得ます。私自身最初は「ここを目指したらいい」と先生に薦められた公立大学を志望校にしていましたが、共通一次の点数が思わしくなかったので難易度がより低い国立大学にした事があります。
    • good
    • 1

「酸っぱいブドウ」みたいなことでしょう。


本命は地元の国立大学なんですよ。「その公立大学は受験科目数が少なく好きな教科に絞って勉強することができるのですが、国立大学だと全教科必要なので冷静に考えて間に合う気がしません」と自分でも言っているように、5教科必須の国立大学に対応できないとわかっている。いや、教科数だけじゃなくて、学力自体が国立大学を志望するには届いていないんじゃないですか。
本命に学力が届いていない事実を認めたくないから、「好きな教科に絞って勉強出来る」と、受験教科が少なくて済む公立大学への志望変更を「肯定的に」考えようとしている。
さらに「今よりも都会な所で一人暮らしがしてみたいとか、どうせなら資格が取れるところで学びたいという他の願望」を引っ張り出して、その公立大学で妥協することに正当性があるように、自分を納得させようとしている。
でもそれが「酸っぱいブドウ」=負け惜しみに過ぎないこともわかっているから、モヤモヤするんでしょう。

もちろん、周囲の評価が気になるという自意識も大きいでしょう。
国立大学に挑戦して失敗したとき、周囲の評価がもっと怖いという恐怖もあるのではないですか。たぶん、あなたにとっては浪人のほうが怖いのでは。
安全牌で妥協することに、自分のプライドが納得し切れていないから、モヤモヤするんだと思いますよ。
挑戦するにしろ妥協するにしろ、妙なプライドは捨てたほうが良い結果に繋がると思います。
    • good
    • 2

私は行きたくない大学の勉強なんかしません。


行きたい大学の受験に必要な勉強をしましょう。
そうしないと、入学してもすぐ辞めるだけですよ。

ただ、私は大学に遊びを求めて行った人間なので、
あまり参考にはならないかも。
でも行きたい大学に行けたことは満足してます。

本当に冷静に考えたのかな。
合格に必要な勉強時間を計算してみたらいい。
悩む時間は無駄です
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報