
思いついたまま書くので、文が汚くなります。すみません。
高校3年、志望校選び迷ってます。
もともと学費の関係で国立大学を目指していましたが、よく相談したらそこまで悩む必要がなく、行きたいところに行っていいよと言ってもらえました。
国立大学で一番惹かれたのは大阪大学です。しかし学力的に厳しいかな、という感じ。正直他の大学にはあまり興味が持てず、勉強を頑張っていました。
そんなところに私立の選択肢が増えて、
わたしが大学選びで重要視してたポイントが
1、関西であること
2、そこそこの学力があること
3、やりたいことが叶えられる
だったので、それなら同志社大学でもいいんじゃないかとおもっています。就職するにしてもあまり困らなそうですし。また同志社大学なら今の時点でAかB判定がいつもでるので、追い詰められるほど勉強しなくてもいいなと思ってしまいます。
ただ、今、学校で国立大学を目指すコースにいて、今から私立大学を目指すと逃げたようになってしまうのが怖いです。先生に相談しても、(国立大学合格者実績のため)とりあえず国立大学目指したら?と言われてしまいます。
世間的にみて、同志社大学ってどんなイメージですか?今のわたしの状態をみて、どちらかに決められるアドバイスなどお願いしたいです(>_<)
またそれぞれおすすめの点があればお願いします。
長くなりましたが、なにかきっかけが欲しいです。
所謂学歴厨の方の回答はご遠慮願います!
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
同志社は、高学歴芸人の出身校として関東でも知名度は出てきましたし、それ以前からも、日本史の教科書にも出てくる新島襄が設立した大学として、歴史と知名度は高く、関西では知名度も就職もとても良いです。
特に京都の経済界では「同志社閥」というのは存在するほど、強いです。ただ、それ以外の地域になると、京都や関西ほどの強さはなくなります。関東人のあなたの「世間的にみて、同志社大学ってどんなイメージですか?」という質問が、関西の高校生にとっては「ありえない、質問するまでもない」という状況なのですが、それがわからないわけです。高3の今に時期に科目の少ない私大に絞り込んでしまうと、これから他に興味のある大学が出てきたときに志望校変更が難しくなってしまうのでは。
高校で国公立コースにいるのならば国公立向けの勉強は続けないといけないわけだし、現時点では、
第一志望:阪大
第二志望:神大、大阪公立大、学部によっては京都府立大、女子なら奈良女子大
第三志望:関関同立
滑り止め:その他
って感じで考えておくのが良いのでは。
「同志社大学なら今の時点でAかB判定がいつもでるので、追い詰められるほど勉強しなくてもいいな」とあるけど、余裕で安定のA判定ではなくB判定も出る状態、しかも高2までの模試ですよね。これから全国の受験生が本気を出してくるのですから、B判定も出ていた状態で「追い詰められるほど勉強しなくてもいい」というのは油断になります。推薦ではなく一般で行くつもりなら、併願は可能なのだし、現時点ではまだ目標は高めに設定しておかないと、これからの模試で「こんなはずじゃなかった」となるかもしれませんよ。
No.1
- 回答日時:
同志社出身のカズレーザーやレイザーラモンHGがクイズ番組で「高学歴タレント」として出演したりしますし、そもそも関関同立と言えば関西の私大のトップクラスと言われているわけですから、少なくとも社会的評価については阪大と比べても遜色ないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 大学受験 志望大学の 6 2023/08/06 05:29
- 大学受験 同志社(グロ・コミ)対策 2 2022/09/30 19:25
- 大学受験 立教大学か中央大学か 3 2023/01/06 11:06
- 大学受験 美大を目指し三浪目で難関大学ではないところに進学すると就職はどうなりますか? 大手広告代理店に就きた 1 2022/03/26 19:02
- 大学受験 数学が苦手で社会が得意な場合は一橋よりも東大の方が受かりやすい、ということはあり得ますか? 3 2022/04/16 16:46
- その他(悩み相談・人生相談) 浪人するか資格を取るか 8 2023/02/22 05:06
- 大学受験 大学選びについて。 私は保育士と幼稚園教諭の資格を取るために大学へ進学しようと考えていますが、はっき 6 2022/08/19 02:51
- 留学・ワーキングホリデー 大至急!! 1 2022/09/19 19:42
- 高校受験 志望校を下げさせられたので1年生から本気で勉強 6 2023/02/22 01:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
身に覚えのない大学から資料が...
-
大学受験の合否発表を終えた者...
-
高校で停学になったら大学の一...
-
立命館薬学部と京都薬科大学に...
-
学歴厨になりそうで怖いです。...
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
30年前と現在、大学入試、どち...
-
日本史です。日蓮の蓮って入試...
-
広島の進学校の上位層は広島大...
-
國學院と東洋
-
何で昔は倍率高くて、浪人生多...
-
東京女子大学と昭和女子大学ど...
-
理系東北大(旧帝大)2浪について
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
偏差値50程度の地方国立大、公...
-
金沢大学、静岡大学、埼玉大学...
-
専門学校をやめて大学受験する...
-
★ 『絶対数』の使い方
-
中央大学と東京理科大ではどち...
-
専修大学の英検利用についてです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学受験の合否発表を終えた者...
-
入学手続き期限を勘違い、救済...
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
浪人して、大学入試が終わりま...
-
大学合格の報告メール
-
自分はアホなのでしょうか?悲...
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
受験する大学から非通知で電話...
-
大学に卒業証明を送るのに封筒...
-
補欠合格の電話がもし、かかっ...
-
受験票を紛失しました
-
1浪して関学全落ち、春から滑り...
-
国公立大学の追加合格について ...
-
指定校推薦 退学
-
偏差値50程度の地方国立大、公...
-
なぜ合格したのか分からない… ...
-
桜美林大学補欠入学者になった...
-
偏差値65の高校でも、真ん中以...
-
山口東京理科大学は、なぜ人気...
-
マジで死にたいくらいです。 滑...
おすすめ情報
関東在住で、関西に行きたいのは住んでみたかったってだけです。本当は早慶目指した方がいいんだろうなとは思ってます。
就職はその土地が気に入れば、関西でも。関東で就職できるならその方がいいです。