dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国公立大学の薬学部で、センター試験の理科が1科目で受験可能なところは
ないでしょうか?

A 回答 (5件)

ちょっと補足しておきますね。

この質問者さんが該当するかは分かりませんが。

今年から、センター試験(というか、国立大)は、第1解答科目、第2解答科目を設定していて、センター試験出願時に申請していないと、2科目受験ができなくなっています。
これを把握せずに指導した学校もあると思われ、ご本人が受験勉強をしたかどうかに関わらず、センター試験の制度の問題で、1科目で国立大出願に臨まないといけない子がいる可能性が大きいです。

史上最悪の入試制度に挑んでいる子に、あまり酷なことは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

受験シーズンが過ぎました。バタバタしており、
回答してくださった皆さんにお返事できずすみません。

今までのセンター試験ではこのような制度ではなかったので、
戸惑い、取り返しのつかないことになってしまいました。
なぜ事前登録制を導入しなければならなかったのか、
従来通りの出願方法でセンター試験を実施することは
出来なかったのだろうかと考えてしまいますが、
もう過ぎてしまったことは変えることができません。

みなさん質問後すぐに回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2012/03/30 14:32

初めまして、医療者です。



お困りの胸中お察しします。ただ同時に医療者として、薬学部末は、薬剤師を目指されるなら、センター試験の理科レベルなら2科目でも受けてやるさくらいの気持ちと努力をしてほしいと思います。

気を悪くされたならすいません。
ただ、もちろん勉強だけがすべてではありませんが、医療界の未来を憂う一人の意見として書かせていただきました。
    • good
    • 4

質問のタイミングが悪いです。



普段なら、データネット(かマナビジョン)、センターリサーチ(かK-NET)で検索できます。

国立大理系に、理科2科目受験が義務づけられているわけではないので、おそらくはあると思いますが、今日は、まじめに作っているサイトほど、センター試験へのサポートのため、機能を停止しているので、調べられないと思います。
両社とも、学校の進路の先生に最優先で情報を提供するので、まずが月曜日に進路の先生に聞いてみることです。

 センターリサーチ
http://www.keinet.ne.jp/center/
 データネット
http://dn.fine.ne.jp/dn/b/002/center/index.html

 マナビジョン大学検索
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/

 K-NET大学検索
http://www.keinet.ne.jp/login.html
    • good
    • 0

2次が1科目の所はあるけど、センターは2科目が必須のはず。



それも確か、物理化学生物で。地学や総合理科が使えるところは少ない。
    • good
    • 1

無いです.

この回答への補足

無いですか・・・2次試験は理科2科目だけど、センター理科は1科目で受験できるなんてところないですよね・・・。

補足日時:2012/01/13 23:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!