プロが教えるわが家の防犯対策術!

就職について。
現在、民間企業か公務員か悩んでいる国立経済学部の3年です。
自分は公務員になるなら大学生協の講座を取ろうと考えていますが、正直公務員になるか迷っています。
講座には、教養試験のみのコースと専門科目(行政職)を含めたコースがあります。
まだ迷っているので、一般的な就活をしながら、教養試験のみまたはSPIなどの民間試験で判定する市町村を受けようと考えています。
この場合、専門科目は必要ないと思っているのですが、後々公務員1本に絞ることを考えて専門科目まで受けた方が良いでしょうか。
併願する人があまりいないので、どう立ち回っていくか悩んでいます。
どなたか助言を頂きたいです。

ついでと言っては申し訳ないのですが、国家一般や専門職(税務官等)と地方公務員(政令指定都市と同等)では待遇等どれほど違うとお考えかを聞きたいです。

A 回答 (2件)

公務員一択、、民間から公務員は、楽ではないです。


公務員なら、民間にいけます、
逆は、ないです、

県職員とか、いいですよ^_^
    • good
    • 1

公務員一択に賛成。


国家とつく方が給料下がる可能性はあるかもしれません。
潤っている県なら
県職が優位かも。
赤字の県は 退職金が廃止になった県もあるようですけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!