
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
高校の場合評価は「絶対評価」である場合が多く、点数を取れば他の人が何点取ろうが、あらかじめ決められたルールに基づいて評価します。
一般的に80以上が「5」で60(65)以上が「4」です。他の友達は評価に関係しませんそこが中学校と違うところです。1・2年での評定平均が4.4なら科目数にもよりますが80点以上の科目が全体の1/3の科目そして60以下の科目をなくす努力をすれば評定平均は4.4程度になると思います。そうなんですか!?
学校の先生があまりはっきりしたことを言わなくて、平均点より20くらい離れてたら5をもらえるみたいなことを言ってて…
もし10教科ある中で何個くらい80代をとってたら4.4以上になりますか??
No.3
- 回答日時:
no2です。
あくまでも一般論です。先ずはそれをご理解ください。同時に提出物その他の評価も加わると言うことで、点数だけではないことも理解してください。それを考えずに言えば、80以上が5科目65以上が5科目です。ただし65以下が1科目でもあればその倍80以上の科目が必要です。つまり「3」を取らないことがとても重要だと言うことです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
評定平均を4.5以上にしたいです。 高校1年生からどのくらい取っていれば達することが出来ますか? ま
大学受験
-
偏差値50くらいの高校の場合、評定がどれくらいで指定校推薦いけますか?指定校推薦どこか調べてみたら日
大学・短大
-
3年間の評定平均を4.7か4.8にしたいのですが 1年の時に4.3で2年の時に4.8です。 3年生で
行政学
-
-
4
今高校2年生です。 評定平均が3.0しかありません。 高3の終了時に、4.0抜けたくらいを取っていた
高校
-
5
指定校推薦について…教えてください(長いです)
大学・短大
-
6
高校1年です。現在評定平均3.4を 努力して3年生の夏頃までに平均4.0近くまで 上げることは可能で
高校
-
7
大学受験の場合、高校の偏差値は問わず、 評定平均が4.0だとしたら 偏差値45の高校の4.0=偏差値
大学受験
-
8
評定で5をとるためには、テスト何点?
中学校
-
9
学年で何番位なら指定校を取れるのでしょうか?一般的な進学校で、早稲田志望です。
その他(教育・科学・学問)
-
10
指定校推薦について
大学受験
-
11
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
12
高校の評定平均が3.8って悪いですか?
高校
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
社会人で昼間の大学に行きたい...
-
5
理科1科目に絞るべきか
-
6
経済学部志望の高校二年生です...
-
7
高2の文系です 進研模試を先日...
-
8
AccessでVlookup関数のよ...
-
9
科目か?課目か?
-
10
古い世界史の参考書って使えま...
-
11
4月から高2の者です。高3で...
-
12
高校1年です。 僕は現在、理系...
-
13
センター試験の受験科目に、数Ⅰ...
-
14
高3の受験生です。
-
15
共通テストで地歴公民を2科目登...
-
16
センター試験の理科について 応...
-
17
日本史から世界史に変えるか…
-
18
国公立大学の建築科でセンター...
-
19
クラTの背ネームについて、理系...
-
20
得点率ってなに?60パーセント...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter