
はじめまして。今私は高校二年なのですが、どうしても早稲田に入りたくて、今まで受験科目である英語、国語をがむしゃらに頑張ってきたつもりです。
指定校推薦は前から知っていましたが、「たぶん早稲田なんて学年トップクラスの人がとるんだろう」と思い、そこまで頭がよくなかった私は(私文頭=数学が難)、理数科目を捨て、一般狙いでやってきました。でも、早稲田などの指定校の口数も結構多いと聞き、もしかしたら自分も、と思い始めました。既に難関私立の指定校狙いの友達もチラホラいるのです。
国英は偏差70前後、数学は50~55です。でも一般狙いだった私は
定期テストに力をいれず、学年では真ん中くらいです。しかも数学は
割と底辺に近いところにいます(笑)これで早稲田の評定をクリアできるのかはキビシイ気がするのですが、どうでしょうか。態度や評判は
まあまあだと思います。
一応県下一の学校ですが、地方の県だし、国立志向が強く私立や推薦の情報がなくて不安です。もし指定校がいけそうなら早く評定重視に切り替えるつもりなのですが、どなたか詳しい方がいたら本当に助かります。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
某県立トップ校3年生です。
あなたが志望している大学の指定校推薦決定者です。まず言っておきますが、no3の方のように指定校一本に頼るのはあまりお勧めできません。
自分は指定校のことを高3の夏になって初めて知ったので気にかけてませんでした。それよりは旧帝系とかをめざして頑張っていたんですが、急遽指定校に切り替えました。
自分は指定校で行けるかもと思うと、夏休みはモチベーションも上がらずひどかったです。
もし今指定校が決まっていなかったと思うとぞっとします。
そして、指定校推薦に校外模試の成績はほとんど関係ないと思います。とにかく中間・期末・提出物・授業態度です。やはり高1からのコツコツ度がものを言います。評定平均値がものを言います。これ以外で選考されるのもどうかと。。。
とにかく今は頭の片隅に、受かったらラッキーなんていう気持ちでいないと、一般に向けてのモチベーションが上がらないかもしれません。ほんとに指定校は狭き門です。別に指定校無理って言ってるわけじゃないですよ~。ダメだったときのことを考えとくのが必要だと思って、念押しです(笑)
でも、国英の偏差からしたら、きっと一般でも大丈夫だと思いますよ!まだ一年あるから、しっかり考えて、頑張って下さいね!!
参考までに。。。自分は評定平均4.7でなんとか通りました。学部によっては特定の教科の評定平均が4.5以上だったり厳しかったりするんで、進路の先生に相談してみてね!
うちも国立志向だけど、推薦の情報はありますよ。毎年推薦の人はレポート書かされると思いますよ。
文面下手でごめんなさい;;なにかあったらドンドン聞いてくれ!
No.3
- 回答日時:
自分は指定校を使いました。
入学当時から指定校で行こうと決めていましたので頑張りました。
そのときの私は、部活で副キャプテン・三年間ほぼ成績学年トップ・無遅刻無欠席・ボランティア活動に積極参加など、これで十分だろ的な気持ちでいましたが、学内での選考で落とされました。
納得いかずに親しい教師に個人的にたずねたら、進路の先生の独断で決まったとのこと、しかも選ばれたのは私よりかなり成績の劣るものでした。
そのため、指定校での希望の大学に入れませんでいした。また、そのことがりやる気をなくして国立受験も辞め、残っていた指定校の大学に決めてしまいました。
指定校は学内の全般の成績(評定点)が重視されるので入学当初から頑張らないと厳しいです。ただ、大学によっては、ある一定以上の成績さえみたしていればおKなどもありますので大学の指定校枠の要綱を調べておくべきです。
私のように、何かしらの外的要因もありますので、指定校ねらいだけはお勧めしません。指定校で選ばれなければ受験で厳しい目にあいます。
大変だったのですねっっ。
それだけしていたら絶対指定校とれそうなのに・・・。
そうですね。もし選ばれなかった時のことも考えなければいけませんね。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
こんにちは。今年受験生の高3女です。指定校推薦について、、 指定校推薦を狙っているのですが、三年間の
大学受験
-
高校の評定と、順位について
大学・短大
-
指定校推薦について…教えてください(長いです)
大学・短大
-
-
4
3年間の評定平均を4.7か4.8にしたいのですが 1年の時に4.3で2年の時に4.8です。 3年生で
行政学
-
5
現在高校3年生の者です。指定校推薦を狙っているんですが、ライバルに平均評定が0.2負けています...
大学受験
-
6
偏差値64の高校で評定平均4.6くらいだと指定校推薦で大体どの程度の学校狙えますか? 学部は経済学部
大学・短大
-
7
早稲田大学人間科学部に指定校推薦で合格しました。 もともと早稲田の他学部を志望していたのですが、学部
大学受験
-
8
学校の指定校推薦って文系が理系のところを受けたり、理系が文系のところを受けたりできますか?
大学受験
-
9
今の高校って、テスト期間にまで部活するのって普通なんでしょうか? 私は高校時代、吹奏楽部だったのです
高校
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
何故法政大学は頭悪いのに法政...
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
北海道大学と早稲田大学、どち...
-
MARCHに入学した人の学力って、...
-
たびたびすみません!ローマ字...
-
同志社ってすごいんですか?
-
法政卒ってどれくらい恥ずかし...
-
広島大学か同志社大学か(法学部)
-
皆様は九大と早稲田なら両方受...
-
法政大学の指定校推薦についいて
-
GMARCHって最近聞きますけど、...
-
現役マーチ理系と二浪東工大な...
-
世間では、法政はMARCHで一番下...
-
中京大学が1991年と現在で比較...
-
法政理工と日大理工、どちらの...
-
法政大学を高学歴か低学歴で分...
-
東京都立大学と明治大学だった...
-
東京外国語大学と早稲田大学の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
慶応と早稲田
-
スポーツ推薦で大学にいくのと...
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
東京外国語大学と早稲田大学の...
-
中京大学が1991年と現在で比較...
-
MARCHに入学した人の学力って、...
-
何故法政大学は頭悪いのに法政...
-
高二 駿台全国模試(記述式)の偏...
-
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
名古屋大学志望は早慶に落ちて...
-
北海道大学と早稲田大学、どち...
-
皆様は九大と早稲田なら両方受...
-
同志社大学と奈良女子大学に両...
-
同志社ってすごいんですか?
-
学年で何番位なら指定校を取れ...
-
早慶蹴って千葉大は当たり前の...
-
たびたびすみません!ローマ字...
-
偏差値65の高校から偏差値42のF...
-
大学受験です。 東進模試の早慶...
おすすめ情報