dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

慶應で鉱物に関わることはできるのですか?

A 回答 (3件)

慶応入学が絶対譲れないのか?


鉱物学者になる理想を絶対捨てたくないのか?
鉱山(or資源)関連の諸学部(or学科)を卒業後、(国内外を問わず)鉱業系の企業に就職(社)したいのか?

等のどれなのかを峻別するのが先では?と感じますけど
http://questionbox.jp.msn.com/qa4599033.html

ps、(No2さんも触れていますが)慶応の場合、元は(藤原工業大学の後身の)工学部だけの時期を経て、理学部系学科を拡充した経緯を有するので、例えば早大の如く当初より理工一貫ではない点は否めないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日まで回答の見方がわからなくてお礼が遅くなりました。
詳細な内容どうもありがとうございます。

お礼日時:2009/01/18 16:56

慶應義塾のホームページを検索は、検索して見ましたか?


>鉱物に関わること
これは、質問者様が過去に何度も質問なされている
>鉱物学者になるにはどうすればよいのですか?
と、同じ意味でしょうか?
もし、そうでしたら、現在、慶應義塾には地学を学ぶ学部が
無い様ですので、無理と思いますよ
http://www.keio.ac.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答の見方がわからなくて何度も質問をしてしまいました。
まずは高校に受かることを第一としていますので、
やりたいことがどこまでできるか知りたかったです。

お礼日時:2009/01/18 16:57

何度も同じ質問をされているようですので、よほどお困りなのでしょうね。


そういう時は、回答を待つよりも慶應に問い合わせた方が早いのではないでしょうか。
今は学校もお休みですから、問い合わせはできないでしょうから、こちらに質問されているのだと推測しますが、立て続けに同じ質問をされても意味がないように思います。
調査・検索、頑張ってくださいね。
ちなみに私は鉱物に関われるかどうかは存じ上げません。申し訳ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答の見方がわからなくて何度も出してしまいました。
申し訳ありません。
皆さんの意見は大変参考になります。

お礼日時:2009/01/18 16:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!