dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、すき家で働いている高校生です。
初めてのバイトですので、ミスばかりです。
同じ時期に入ってきた人達とはもう既に差があります。
人の手を借りなくてももう完璧にできる中で私だけは未だに先輩に頼ってばかり。
大きなミスもしてしまったことがあり、それを期に辞めることを決意しました。
それとは別に、体調不良が続いており通院をしていることも理由の一つです。

そこで先輩に相談すると、リーダーに言ってみて。と言われたのでリーダーにLINEで相談しました。(直接会ったことはありません。)


ミスが多くて辞めることは伏せて、体調不良が続いて通院をしています。バイト中も体調が悪くなってしまいました、このままバイトを続けるのは難しいと思ったので辞めさせていただきたいです。


そう連絡しましたが既読無視。

次の週に既にシフト希望していましたが、病院が入ったので時間を変えてほしい、そう連絡しましたが、それも既読無視。

祖母が亡くなったのでバイトに行けないことを伝えても既読無視。

そして、再び病院が入ったのでこの日はシフト入れないでほしい、そう伝えても既読無視されました、

そして昨日、
バイトを辞める件ですが、もう一度よく考えましたが体調不良もうそうなんですが、今、家のほうが慌ただしくバイトを続けるのは難しい。
辞める手続きなどを教えて欲しいです。

そう言いましたが、やはり既読無視なので
返信お願いします。と打っても既読無視されました。


なので、先輩に相談すると、
退職届っていうのがあるんだよ。
マネージャーに相談してみて。

と言われましたが、マネージャーの連絡先がわからないので、連絡先がわからないと言うと既読無視されました。

退職届をもらう方法すらわかりません。
辞める場合は、自分で検索などして辞めなければならないのでしょうか?

私の言い方がダメだったのでしょうか?

アドバイスなど、
教えてください。

A 回答 (4件)

明日から出勤しなければいいだけですよ



マネージャーから電話が掛かってきたら、これまでに何度も連絡をしましたが、返事がいただけなかったので、許可された物としました。

と、言ってください
今すぐ来て、と言われたら、出来ませんと言って電話を切りましょう
それで、終わりです。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

ありがとうございます!その案でいこうと思います!

お礼日時:2016/03/07 14:41

No2です。



>前置きに、挨拶は必ず入れておきました。
なら良かった。
だけど言い方がマズかったかどうかとかは、やり取りとか全部見ないと判断できんよ。

>退職届を誰に出すのかがわかりません。マネージャーさんはお店にはいないですし、リーダーも深夜の人なので会ったことはありません。
普通は直属の上司。
リーダーってのがそういう人事に関することまで関わっているかってがポイント。
普通だったら店長に直接提出するのがスジ。
そのリーダーってのがなんとなく長く働いているから、リーダーっぽい感じになってるってだけなら、そんなとこに相談するのはお門違いも良いとこ。
先輩の意見が全部正しいなんて思わないこと。
だからこそ常識を持って考えないとダメなんだよ。

もう一回言うと、普通は直属の上司。
これはその店舗内で、組織としてちゃんと区別された上司ってこと。
なんとなくのリーダーってのは無しね。
おそらく店長とかがそういう役割だと思うよ。
マネージャーと店長ってのが同一なのかどうなのか知らないけど、お店で最も権限持ってる人に退職届を提出しな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ハッキリ言うと、店長はいません。
クールーの中でのリーダーはなんとなく決まってるのではなく、正式に決まっています。リーダーはシフト管理などお店のことを任されています。恐らく、そのリーダーが店長の役割をしていると思います。
その店長的存在のリーダーに連絡がつかないのです。マネージャーも連絡手段がありません。

お礼日時:2016/03/07 14:40

どんな文章書いてたのか知らないけど、書き方が失礼だったのかもよ。


やりとり知らないから解らないけどさ、例えば会ったこと無いひとにいきなり要件だけ送ったとか。

>私の言い方がダメだったのでしょうか?
だから言い方がダメだったかどうかなんて、送ったメッセージ全部ないと解るわけないじゃん?
もしかしてこの質問文に書かれてるのと全く同じ文章送ったの?
前置きとか挨拶とか無しであの文章だけ送ったの?
もしそうだとしたらあなたが悪いよ。
挨拶も何もすっ飛ばしていきなり要件だけ書いてたら気を悪くする人だっているからね。
そうじゃないなら、どんな文章送ったのかしらないから解らない。

あとさ、退職届って普通は自分で書いて持って行くものだよ。
会社に良っては指定の書式があるとこもあるらしいけど、普通はてきとうな封筒と紙買ってきて、一般的な退職届の書式で書いて提出するもの。
いくら働いたこと無いとはいえ、もう少し常識を持った方がいいよ。
この調子だとすごく失礼な感じでそのリーダーとやらにメッセージ送ったんじゃないかなって思うわ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
すいません、私の質問の仕方が悪かったです。
前置きに、挨拶は必ず入れておきました。
退職届を誰に出すのかがわかりません。マネージャーさんはお店にはいないですし、リーダーも深夜の人なので会ったことはありません。
もう一度、常識というのを再確認した後に連絡したいと思います。アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2016/03/07 13:39

ラインで連絡をする事態がおかしいのでは!



辞めたいのなら直接、店長に言って退職手続きを聞いたらいいのです!

連絡取れないのであれば直接お店に言って自分の口でハッキリ責任者に話しをすればいいでは無いでしょうか⁉︎
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
お店にマネージャーがいないのと、直接先輩に言った結果、リーダーに相談してと言われましたが、リーダーは深夜に働いていますし高校生の私には9時以降にすき家にクルーとして行くことができません、その結果LINEでという形になってしまいました、

お礼日時:2016/03/07 13:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A