
大学1回生の男です。先週すき家のアルバイトに応募したところ採用され、現在二時間分の時給が発生してるところです。あと18時間の研修期間が残っているのですが、大学の部活動の所属リーグがあがり、練習日数が増え、自分がレギュラーになったので部活を休むなと言われています。なので、すき家のアルバイトを辞めたいのですが、研修中でも辞めることができるのか疑問に思いました。今すぐにでも辞めたいのですが辞められるのでしょうか?アルバイトは今回が初めてなのでこういったことがわからなくて、常にモヤモヤしています。是非教えてください。
それと5000円の制服を受け取り、労働力(時給)で制服代を返す、といった形になっていますが、辞めることが出来たとしたら残りの約3800円分は自腹で返済ということになるのでしょうか。解りましたらこちらの方も回答よろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
急にやめると混乱しますのでそれでは民法はどうなっているか
民法第627条第1項(日給、日給月給、時給制)
「期間の定めのない労働契約については、各当事者はいつでも解約の申し入れをすることができ、解約の申し入れから2週間を経過することによって終了する。」と規定されています。
また、労働契約の解約の申入れを相手方が承諾しない場合は、その解約の申入れから2週間を経過したときに申入れの効力が生じるとしています。
この最中に病気になるなとは書いてませんからね
No.4
- 回答日時:
No.3の回答に同意です。
ずっと正社員やってる人のアルバイト観なんてそんなものかもしれないですね。残念ですいい加減なアルバイトが沢山いるからこそ、雇用側に軽く扱われてしまうという面もあるんですけどね。
ま、どうせ辞めるなら、一時間でも早いほうがいいです。無駄に教育する必要も、無駄に給料を払う必要もなくなりますから。
No.3
- 回答日時:
アルバイトなら無責任な感覚でいいなんて他のバカな回答者が伝えてますが、そんなわきゃありません。
金払われてんだよ。責任を全うできないなら、制服代から給与全部返金して綺麗にやめろってな感じだな。
まあそれはあくまで一流の人間として筋通して生きてきた俺ならだけど、三流人間として生きていきたいならてきとーでいいんじゃん。
No.2
- 回答日時:
アルバイトはもともとそういうものです。
何か本業があって余裕の時間が出来れば働くということです。
あなたの本業の学生生活に支障が出るのならばそれをやめるのは当然です。
雇うほうはそれがイヤならば正社員にすればよいのです。
勿論モラルということを考えればたとえ数日でも世話になったところに不義理をするのは申し訳ないというのは当然の感情です。それは今後も大事にしたほうが良いと思います。
でも今回はまだ短期のことですし、それほどきにすることでもないでしょう。
丁寧に事情を話してもう来られないということで良いと思います。
制服は返却すれば良いでしょう。
それで給料と相殺されるのならば、その気があれば監督署に相談されても良いと思いますが、金額が金額ですからそのまま放置しても仕方ないかなとは思います。
あなたのほうから不足額を支払う必要は全くありません。
それにしても5000円とは高いことを言うものですね。そのことが驚きですね。
No.1
- 回答日時:
やめるのは原則自由ですので、いつでも大丈夫です。
あまり急だとシフトの都合とか色々文句を言われますが、そんな事を言い出すと病欠すらできない事になってしまいます。
あなたが年俸5千万の野球選手とかだと問題ありますが、時給のバイトですし、研修中という事になっているのですから業務に貢献していないはずで、いなくなって業務に支障が出るという事はまともな頭なら、、、言えないはずです。
(たまにまともじゃない人も居ますから何とも)
「申し訳ありませんが、やめます」
と丁寧に言い、多少のシフトをこなしたあとは制服を(洗濯機で洗うぐらいはしてあげても)返して出社しないだけの事です。
理屈をこねる必要はありません。そういうのは私とか弁護士先生とかの仕事ですので、余計な事は言わず、男は黙ってギネスです。
制服ですが、もらってうれしいようなものですか?(メイド喫茶ならともかく、すき家じゃね、)
5千円とか言ってもどうせ前のお古でしょ。そんなもん1円の価値もありませんので、そのまま返せば充分です。
業務経費は会社持ちが当然ですから、制服着用を義務付けられるなら、その費用(クリーニング代も)は会社負担が当然の論理です。
もし経費を負担するなら利益分配も必要です。給料ではなく、毎年の営業利益の一部という意味です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート 今飲食店のフロアでアルバイトをして1年半が経つ学生です。 11月いっぱいでアルバイトを辞めたいと思っ 2 2022/11/03 17:33
- アルバイト・パート アルバイト1ヶ月で退職 2 2022/06/01 20:22
- その他(悩み相談・人生相談) 今アルバイトを掛け持ちしている20代女です。 いつも人間関係や合わない仕事が多く転職を繰り返してきま 4 2023/08/24 10:31
- 面接・履歴書・職務経歴書 とあるアルバイトの面接をしたのですが 求人情報には在宅OK 実際は掲載ミスで在宅は今後可能性あるが今 3 2023/03/14 07:06
- アルバイト・パート 社会に出たらこういった上司の方が多いのでしょうか… 本気で悩んでいるため真剣に答えてくださると有難い 5 2022/09/22 13:33
- アルバイト・パート 飲食店のアルバイトを辞めたいです。 今働いている飲食店のアルバイトを初めて2年弱が経ちますがこのアル 1 2022/11/26 08:18
- 会社・職場 バイトを辞めたい 5 2022/08/17 04:46
- アルバイト・パート 【至急】アルバイトの志望動機の添削をお願いします。 3 2023/04/30 17:56
- アルバイト・パート スーパーマーケットでのアルバイトのことで相談があります。私は現在アルバイトを続けて4年目になります。 3 2022/08/20 23:56
- その他(就職・転職・働き方) 【結論】 情報系のスキルが上がるアルバイトを教えて欲しいです。(神奈川県) 【背景】 某青◯学院理工 1 2023/03/19 22:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
バイトを1日で辞めようと考えています。
アルバイト・パート
-
今日すき家辞めてきたった!
アルバイト・パート
-
すき家のバイトの辞め方を教えてほしいです
会社・職場
-
-
4
今月からすき家でアルバイトをさせていただいているんですが、いろいろ不思議に思うことがあるので質問しま
アルバイト・パート
-
5
今、すき家で働いている高校生です。 初めてのバイトですので、ミスばかりです。 同じ時期に入ってきた人
片思い・告白
-
6
すき家のバイトの辞め方を教えてください
会社・職場
-
7
すき家のバイトを辞めたいのですが、まだ研修すら始ってません。辞めたい理
アルバイト・パート
-
8
すき家バイト 出戻りについて質問 2年前近所のすき家でバイトをしていました。しかし新しいマネージャー
アルバイト・パート
-
9
すき家でのアルバイト面接
アルバイト・パート
-
10
バイト先の制服って毎回洗うもの・・?
アルバイト・パート
-
11
制服代返ってこない
その他(お金・保険・資産運用)
-
12
高校2年生です。 すき家にバイト応募して、明日の3時(15時)に 面接なのですが、初めてで緊張します
アルバイト・パート
-
13
すき家のバイトのシフトって基本こっちが決めれるんですか?2週間に1回提出って聞いたんですけど、希望し
アルバイト・パート
-
14
牛丼のすき家が深夜帯で契約社員募集してますね。未経験者でもOK、働いている人の平均年齢は49.5歳と
中途・キャリア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
辞めたアルバイト先、制服の未...
-
アルバイト日払いにするべきなのか
-
やよい軒のアルバイトを辞めた...
-
アルバイトを辞めるにあたって
-
友達がアルバイト先で偽住所で...
-
アルバイトでのミスに対する言...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
かっぱ寿司の制服
-
バイトで無断欠勤・解雇による...
-
セブンイレブンバイトを16日に...
-
フリーターしてる人って絶対そ...
-
アルバイトの給料について質問...
-
うちの飲食店にクソ生意気なア...
-
アルバイトの社会保険について ...
-
現在高校生です。 アルバイト先...
-
アルバイトの給料について。 な...
-
バイトのタイムカードについて
-
松屋でアルバイト始めようと思...
-
アルバイトの給料形態について...
-
履歴書にコンビニの職歴を書く場合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
辞めたアルバイト先、制服の未...
-
アルバイトでのミスに対する言...
-
友達がアルバイト先で偽住所で...
-
研修中ですが、すき家のアルバ...
-
やはり、ライバル店でアルバイ...
-
うちの飲食店にクソ生意気なア...
-
かっぱ寿司の制服
-
アルバイトを辞めるのを給料の...
-
アルバイトの給料について質問...
-
松屋でアルバイト始めようと思...
-
やよい軒のアルバイトを辞めた...
-
アルバイトで退勤の時間が21:30...
-
試用期間中にアルバイトをやめ...
-
アルバイトのお給料について質...
-
アルバイトの健康診断の時間は...
-
家庭教師 退職
-
有休消化中のアルバイトについて
-
朝刊の新聞配達の給料
-
ヤマト運輸のアルバイト時間の単位
-
フリーターしてる人って絶対そ...
おすすめ情報