
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
一歩踏み出しましょうよ。
大切なのはお店側と事前に丁寧に話をしておくことです。
自分がどこまでできるのかを正確に話をして,
健常者の7割しか作業ができないのなら,
給料も7割でいいですとか,
お互いがwin-winになるように設定しましょう。
給料だけが目的で働くのではないでしょう。
他の人より少し給料が少ないとか,
働く時間が長くなるとかあるかもしれませんが,
まずは働いてみることです。
もちろん作業だけのことではありませんよね。
周りの人と良いコミュニケーションをとって,
みんなに可愛がられてください。
障害を隠したりごまかしたりするのはとてもまずいですね。
正直に話をして,(こんな言い方は本当は好きではないのですが)
「こんな私ですが,頑張りますので,まずはお試しで
使っていただけますか?」
と笑顔で言えるといいですね。
もちろん私は質問者さんを「こんなあなた」なんて
思っていませんよ。
前向きな気持ちの素敵な人だと思います。
ですからちょっとだけ背中を押させてくださいませ(^^)
No.4
- 回答日時:
その障害とは具体的にどのようなものか?
医師の見解は?
どんな問題が予測されるか?
どう補うか?
それによりけりだと思います。
酷なことですが、障害者本人が言う『できる』を鵜呑みにするわけにもいきません。
先天ともなれば猶更です。
本人はその状態が標準なのですから、健常者から見たら非常に危なっかしいことをしてるのに本人はそういうものと思考停止してしまっている可能性があります。
これまでは問題なかったとしても、新しい環境ではボロが出てしまうかもしれません。
私は先天で軽度ながら聴覚障害を持つ身であり、質問者様同様に
>でも日常生活では困る事はありません。
こういう考えでいたのですが、いざ働き始めると思いもよらないトラブルが相次ぎました。
きちんと説明したうえで、事故のリスクを懸念され採用断られたり試用期間で切られた経験も何度もあります。
理解がない、なんて不貞腐れてる暇もなかったのでがむしゃらに突っ走るほかありませんでした。
当時はネットがなくて同じ境遇の方と体験談を語ることも難しい状態でしたが、もう少し慎重になるべきだったと反省しています。
老婆心ながら、私と同じ轍は踏んでほしくないので苦言を呈させていただきました。
楽観視はせず、でも過剰に悲観視して足を止めることもせず、慎重に調べてみることをお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
アルバイトの給料について質問...
-
辞めたアルバイト先、制服の未...
-
学生アルバイトって103万の壁あ...
-
アルバイトでのミスに対する言...
-
うちの飲食店にクソ生意気なア...
-
アルバイトについてです。 最初...
-
長期で入ったスーパーのバイト(...
-
アルバイトについて② 今日体調...
-
履歴書にコンビニの職歴を書く場合
-
「○曜日の0時」っていつ?
-
バイトを長期で休んでいるので...
-
あるコンビニエンスストアで働...
-
履歴書の書き方について教えて...
-
新しくアルバイトを始めたので...
-
職務経歴書
-
現在大学4回生、地方公務員内定...
-
アルバイトを始めるに当たって...
-
お一人様2個までの商品を2個...
-
学校内外諸活動とは? 大学生で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
辞めたアルバイト先、制服の未...
-
アルバイトでのミスに対する言...
-
友達がアルバイト先で偽住所で...
-
うちの飲食店にクソ生意気なア...
-
研修中ですが、すき家のアルバ...
-
やよい軒のアルバイトを辞めた...
-
やはり、ライバル店でアルバイ...
-
アルバイトの給料について。 な...
-
私は週一で約1ヶ月アルバイト...
-
かっぱ寿司の制服
-
アルバイトを辞めるのを給料の...
-
ヤマト運輸のアルバイト時間の単位
-
「TA」って何の略?
-
アルバイトの健康診断の時間は...
-
私は生まれつき左手に障害を持...
-
ポスティング経験者・関係者、...
-
アルバイトの給料について質問...
-
アルバイトと契約社員の違い
-
タイムカードを押し忘れてしま...
-
アルバイトの研修制度について...
おすすめ情報