重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ブスでも可愛いと思える人っていますか?


わたしは見た目はまあまあブスです。
この顔が嫌で 中学生まで生まれてきたことすら後悔してました。

高校で友達が増え、1人暮らしを初めていろんな人と関わることで、わたしのいい所は笑顔で明るいところだと気付き、26歳になった今では「かわいい」と言われることも増えたような気がします。
人並みに彼氏も出来ます。

つまりわたしは自分に自身はないけれど、愛嬌だけが取り柄だと思って生きています。
他は女性らしく(とはいえ見た目が幼いものですから子供っぽく見られがち)、悪口を言わない、常識人であることに心がけていますが‥‥


鏡を見ることは嫌いなので
ふとした時に自分の顔をみると自信を無くしたりしますが、「愛嬌」それだけ忘れないようにしてます。


男性はブスでもかわいいなと思えるなにかがあれば、その女性はかわいくみえてくるものなのでしょうか。
「見た目だけではない」と勇気のでる言葉をくださいませ。

A 回答 (4件)

美人や可愛い子の方が色々とお得なことがあるからといって、 顔に自信が無い人やブサイクの人は別段ガッカリする必要はありません。


ブスには美人は三日見ると飽きるが、ブスは三日見ると慣れるという心強い俗言があります。
また、男性はあまりに綺麗すぎる女性と一緒にいると、 緊張しすぎて寿命が縮むというデータもあります。
芸能人と社長などの結婚の場合も、女性は女優やモデルさんなどの 非の打ちどころがない完璧な人でも、夫婦生活を継続させるとなると、どこか息苦しさを感じてしまうものなのでしょう。

周囲の友人を見渡してみると、一番モテる層にいる人、彼氏や彼女が途切れない男女の特徴として 容姿が平均以下のようなところがあります。
部分的なパーツではかっこよかったり可愛い箇所もあるのだが、全体的にみて そこまで優秀というわけでもない。
しかし、異性にとことんモテるのは実はこのレベルの人なんです。

人間には環境に適応するという能力があり、どんなことにもある程度は慣れが出て来ます。
この原理からすると、繰り返し会うことで、相手の行動や考え方が理解でき予測もつきやすくなります。
そうすると親密な間柄になり、傍にいても空気のように気にならなくなるのです。
相手を好きになるか嫌いになるかは第一印象に大きなウェートがありますが、 熟知性の原理からすれば、慣れるのは時間次第です。
いったん慣れてしまえば相手が美人でもブスでも無関係という心理になって来ます。
つまり見た目が悪く、まったく興味が無い脈なし女性に対してでも、 しばらくしてその心根の優しさや面白さがわかってくると「おっ」と感じ、好きになってくるのです。
このように心理的なギャップ効果も期待できるのがブスやブサイクの特権です。
下手に容姿が優れていると、ハードルが高くそれに見合った能力が無ければ失望されてしまうこともあります。
少し性格が悪かったりつまらないと、「顔だけね」なんて見限られることも多いのです。
初めのハードルが低い人は会話やアプローチ、気遣いや性格など、少しでも良い部分が見えると、 すごく素晴らしいものだと思われます。
ナンパ師やヒモ男など、女性の母性本能をくすぐるのは どこか不細工やヲタクっぽい男なのは、安心感があり、イケメンよりも惚れこんでしまうギャップ効果も 相まって本能的に良い人だと判断してしまうからでしょう。
女性は女性で結婚が早いのは美人や可愛いタイプよりも学校のクラスで真面目で あまり異性と縁がなかった女性です。
極端に可愛いよりも「チョイブス」が一番モテるし好意を持たれやすいというわけです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

ちょいブスかもしれません。
中身をどんどん磨いていきたいと思います!ありがとうございました!

お礼日時:2016/03/09 15:41

ブスなのに可愛いのは


芸能人ならオカリナ(^^)

ブスで清潔感があり愛嬌たっぷりの子は
可愛いです、必要以上に構いたくなります!w
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

オカリナさんは可愛いですね!
ブスと言われてるけど、ブスだという認識はないからそれだけ魅力があるということですもんね!

構われるように可愛らしさは保っていきたいとおもいます!

お礼日時:2016/03/09 15:45

男女問わず、モテるモテないというのは最終的には「一緒にいて心地よいかどうか?」だと思います。


どんなに綺麗でもどんなに良い人であっても何かフィーリングが合わないで一緒にいて心地よくない人とは結局疎遠になります。
では、どうやって他の人に「心地が良い」と思ってもらうようにするのかは、人それぞれでしょうね。
もちろんズバ抜けた外見で「いるだけで心地よくなる」ような美女美男もいるでしょうし、質問者さんのように愛嬌で「心地よくする」人も多いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

一緒にいて心地よいかどうかは
わたしも異性に求めるところではあるので
やはりフィーリングは大切ですね。

わたしらしさを忘れず、これからも自分磨きに務めたいとおもいます!

お礼日時:2016/03/09 15:44

私自身もブスの部類ですけど・・・・・。

高校生の頃、正直そういう感じの子がいましたが、とても性格がよくて、やさしい子で、私にはその子がとても可愛くみえていました。子供が出来たら、その子と同じ名前をつけたいとまで思っていました。長く生きていると、本当に「人間は顔・見た目ではない」と痛感します。年をとると、美人でもブスでも同じ、おばさんになります。綺麗なおばさんと、そうでないおばさん。思いやりの優しいおばさんになりたいですね。質問者さんはきっとそうなれると思います(^v^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

おばあちゃんになったら一緒!たしかにそうかもしれません笑
やはり中身が大切ですよね!
見た目がすこし悪いものですから
中身くらいはよくしようと努力してますし、幸い育ちは悪くないのでそのへんは自然体で居るようにはしてます!

お礼日時:2016/03/09 15:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています