「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

高校生で人と付き合うというのはどういう感覚なんですか?大学生になってもずっと付き合っていたいとか、結婚したいとか。
もしくは、人生の経験としてというか所詮は子供同士の付き合いと割り切っているのでしょうか?

A 回答 (4件)

私はいち学生ですが、そんな深くは考えてないです(笑)


好きな人が出来て、もし付き合うことが出来たらただ嬉しいし、その付き合いが深くなればスレ主さんが思うように一緒にいたいや結婚したい、などという感情がでてくるんでは、と思いました( ´^o^` )
    • good
    • 0

人それぞれ、いろんな考え方の人がいます。



「付き合う」というと、まぁ普通は「特定の一人の人と付き合う」ということを意味すると思います。
ですので、「私も、異性としてはあなた一人を最優先で考えます」「その代り、あなたも私のことを異性としては最優先で考えて下さいね」という、約束事に双方同意しています、というのが「付き合う」ということの意味ではないでしょうか?

その先に「基本的には別れるつもりはない」だとか「大学に進学しても、付き合い続けたい」だとか「まぁ、高校時代の恋愛は卒業する頃にはいったん解消するよね」だとか「このまま結婚したい!!」というように考えるかどうかは、人それぞれだと思います。

特定の相手に対して、どう思っているのかを確かめたいのであれば、本人に直接聞いて確かめるしかないと思います。
    • good
    • 0

あなたの質問がわからない部分があります。


「付き合う」というのが、友人として、あるいは社会性という意味でのつきあいなのか、性欲に由来する異性を求める付き合いなのかが、区別されていないためです。この二つは少し異なります。

生まれたての乳児は他人と付き合うことができません。自我を持つ他人を認知できないからです。
3歳くらいになると、自我が育ち始め同時に他人を別の人格として認識でき始めます。でも、まだ付き合うところまで心が成長していません。
 小学校に上がる頃になると、やっと他人と付き合えるようになります。それでも、付き合う友達は家が近くとか席が近くとかという物理的な条件だけです。
 高学年になると、はじめて趣味とかで付き合う友達を選択し始めますが、中学生くらいになると付き合う人物とそうでない人物が明確に分かれ始めます。

 成長するにつれ、付き合う人数が減少していきます。。

>人生の経験としてというか所詮は子供同士の付き合いと割り切っているのでしょうか?
 ではなく、全く逆で、人は社会性動物ですから、本能的に仲間を求めるのです。それ自体が社会性を身につけるための、文字通り真剣な訓練なのです。これをきちんと成長の段階に応じてしておかないと、社会に出たときに社会性の欠如として、社会の一員になれないのです。

[性的な面]
 思春期ころから、異性を明確に意識し始めます。まだまだ、幼稚ですが。
 そのころから、たくさんの異性と付き合って、異性を学ばなければならない。男と女は、平等ですが、それは同じという意味ではありません。生理も心理も全く異なります。
 話を聞かない男、地図が読めない女( https://www.amazon.co.jp/gp/search?field-keyword … )
 そのために、たくさんの異性と付き合って学ばなければならない。特定の一人ではなく、可能な限り多くの異性と付き合う必要がこの時期には必要なのです。

 最近の風潮のおかしなところは、伴侶をもつ大人のルールが、若い世代にそのまま適用されて、子供なのに「浮気した」とか「不倫した」とか・・・。実際に結婚する前に、できるだけ多くの異性と真剣に付き合っておかないと・・・ならないのです。
 すなわち「一生ずっと付き合っていたいとか、結婚したいとか。」という真剣な気持ちで、たくさんの異性と付き合っておかなければならない。
    • good
    • 0

高3で彼氏がいるものです。



私は結婚前提に付き合うっていうのが普通だと思ってたんです。
そうじゃなかったら別れる前提で付き合ってるの?って思ってたんですけど、
先日それを話したら考えすぎじゃない?と周りの子達に言われてしまいました。
だからみなさんあまり深くは考えていないのだと思います。
うちの学校は高校入って3年間彼氏彼女がいないと天然記念物と名称をつけられるくらいなのでみなさん軽いのかなと。

付き合った人数を自慢げにぺらぺらと喋る概念も私には理解できません。
破局した数を教えられても反応に困ります。

人によると思います。
運が良ければ結婚できてよかったね、って感じです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!