No.2
- 回答日時:
8cm:10cm:6cmの三角形Aと、4cm:5cm:?の三角形Bは、一つの角を共有し、辺の長さの比がA:B=2:1で相似です。
従って、?は当然3cm。相似だから、三角形Bは直角三角形。面積はすぐに出せるでしょう。
また、相似ですし、三角形Aの6cmの辺と、三角形Bの3cmの辺は、平行でしょう。
残りの斜線部の三角形は、底辺が3cmで高さが4cmの3/(2+3)。
(もうちょっと丁寧に書こうか?)
まぁまずは、各点に名前を付けて図示してください。CだのDだのPだのQだの。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
(x+y)10乗の係数を教えて...
-
「平面上に三角形OABがあり、OA...
-
エクセルで文書の改訂記号を作...
-
数学Aについて質問です。 1. 正...
-
三角錐と四面体
-
Wordで三角柱を作成したいので...
-
Aに直線3本で三角形7個
-
三角形折りの卓上札に両面印刷...
-
高校数学・図形 辺の値が二つ...
-
三角形ABCの辺BCを4 : 3に内分...
-
台形の対角線の求め方
-
図心(重心)の求め方
-
合同と=の違い
-
三角形の外接円とその中心(外心?)
-
円の高さ
-
正八角形の三個の頂点を結んで...
-
中学マッチ棒
-
経済学で出てきた図です。(この...
-
三角比 辺の比が345ならば必ず...
-
四角形の重心の求め方の定義名
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数学Aについて質問です。 1. 正...
-
正八角形の三個の頂点を結んで...
-
エクセルで文書の改訂記号を作...
-
三角錐と四面体
-
三角形折りの卓上札に両面印刷...
-
正八角形で・・・・
-
高校教科書の問題
-
正八角形についてです。 3個の...
-
「平面上に三角形OABがあり、OA...
-
合同ではない三角形について
-
Wordで三角柱を作成したいので...
-
合同と=の違い
-
スマホでこの画像の4G左側にあ...
-
ベクトルの重心
-
台形の対角線の求め方
-
複素平面上の三角形の相似について
-
図形の性質 「平行な二直線を含...
-
五角形と台形の問題で・・
-
この世に「絶対」なんてない。 ...
-
ヘロンの公式って、3辺が整数で...
おすすめ情報