
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
正八角形の頂点のうち3つの頂点を結んで直角三角形でない三角形をいくつ作れるかについて、2つの解法を書きますね。
1.正八角形の頂点のうち3つの頂点を結んでできる全ての三角形の数から、そのうちの直角三角形の数を差し引く方法
正八角形の頂点のうち3つの頂点を結んでできる全ての三角形の数は、
8C3 = 8! ÷ (3! × 5!) = 56 ・・・(1)
ですね。
次に、直角三角形の数を求めるわけですが、次のように考えてください。
・直角三角形となる三角形は、元の正八角形の中心を通る対角線を一辺とした三角形であり、逆に、正八角形の中心を通る対角線を一辺とした三角形は直角三角形である。
・元の正八角形の中心を通る対角線1本につき、直角三角形は6個作れる。
・元の正八角形の中心を通る対角線は、4本ある。
これから、直角三角形の数は、
6 × 4 = 24 ・・・(2)
です。
(1)と(2)から、正八角形の頂点のうち3つの頂点を結んで直角三角形でない三角形の数は、
56 - 24 =32(個)
となります。
2.直角三角形とならないように、1頂点ずつ選んでゆく方法
まず、正八角形の頂点から、最初の頂点を選びます。最初なので条件はなく、
8通り
選ぶことができます。
次に、2番目の頂点を選びます。このとき、最初に選んだ1頂点を選ぶことはできず、また、その正反対にある1頂点を選ぶと直角三角形になってしまうので、選べるのは
6通り
となります。
最後に、3番目の頂点を選びます。このとき、これまでに選んだ2頂点を選ぶことはできず、それらの正反対にある2頂点を選ぶと直角三角形になってしまうので、選べるのは
4通り
となります。
したがって、三角形の頂点の選び方は、順番を考慮した上では
8 × 6 × 4 = 192通り
となります。
しかしこれは、頂点の選ばれた順番を考慮してしまっているので、1つの三角形にについて3!通り数えていることになります。そのため、正八角形の頂点のうち3つの頂点を結んで直角三角形でない三角形の数は、
192 ÷ 3! = 32(個)
となります。
No.4
- 回答日時:
> 三角形が全部で56個、直角三角形が24であってますか?
あってます。
総数は、8C3 でいいでしょう。
直角三角形については、正8角形の外接円を考えてもらえれば、すぐ分かります。
直角三角形があったとすると、直角に対する辺は必ず円の直径になるはずですね。
したがって、直径(辺)の選び方が4通り、それぞれの直径(辺)に対する角が6通り、で4×6=24
こんな感じでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 角度当てクイズVol.225の解き方おしえてください 1 2023/06/23 17:45
- 数学 問題文 正n角形がある(nは3以上の整数)。この正n角形のn個の頂点のうちの3個を頂点とする三角形に 4 2023/03/22 14:57
- 数学 場合の数、確率 29 導入問題 ( 円周上の鋭角三角形) 4 2023/07/06 18:00
- 高校 数学Aの問題で、円に内接するN角形(N>4)の対角線の総数は ア 本である。また、Fの頂点三つからで 1 2023/04/13 17:47
- 数学 複素数平面についての問題です。 2点α、βが定められており、それらともう1点γと結ぶ三角形が直角二等 6 2023/06/30 09:47
- 数学 『直角三角形であれば、辺の比が3:4:5である』ということは成り立ちますか? 10 2022/08/27 04:16
- 数学 中3 円周角の定理の問題です 3 2022/06/29 22:21
- 数学 三角比の相互関係「sinA^2+cosA^2=1」が直角でなくても成り立つ理由について。 これは、三 8 2022/03/31 09:22
- 数学 三角形の3つの頂点から出る3本の直線が1点で交わる条件で 「少なくとも1本の直線は、角の二等分線であ 2 2023/02/21 21:24
- 数学 画像の中学2年生の数学の問題について教えていただきたいです。 三角形ADCが二等辺三角形であることと 2 2023/01/29 16:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルで文書の改訂記号を作...
-
この問題の解き方を教えてください
-
数学の幾何です。
-
四角形の重心の求め方の定義名
-
三角形ABC∽三角形ADEであるから...
-
三角形折りの卓上札に両面印刷...
-
中学数学の図形の問題です。
-
三角柱と三角錐
-
正八角形?
-
3辺の長さが3,4、Xである三...
-
三角関数で分からない問題があ...
-
物理の問題でなぜθが同じ角度か...
-
数学Aについて質問です。 1. 正...
-
ベクトルを使った三角形の重心...
-
数学Ⅰの問題です。 三角形ABCに...
-
スマホでこの画像の4G左側にあ...
-
画像の図において、 一つ目、ど...
-
半径Rの円Oに内接する三角形ABC
-
三角柱の表記に関する質問
-
定理について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報