
目を通していただきありがとうございます。
付き合って2年になる彼氏がお金にシビアで先が不安です。
私と彼はどちらも28歳。
彼は学校を卒業してからずっと一人暮らし。
大手の会社に勤務しており手取りは30万くらいあるかと思います。
私は会社勤務を辞めフリーランスとしてある仕事をしています。
もうすぐ1年になりますが、収入は7〜8万程度で実家暮らしです。
彼は私の状況を知っていて
フリーでやっていくことも応援してくれているのですが、
どこへ行く時も必ず細かく割り勘です。
例えばこの前チェーンの牛丼屋で支払いをする時、
「お金はあとでいいから先に出てて。」と言われ、
『あ、今日も割り勘なんだ…』と悲しくなりました。
彼がお店から出てきたら、私は牛丼ミニ470円分を払います。
彼は何も言わずにそれを受け取ります。
デートであろうと毎回どこでもこんな感じです。
こちらが多めに払うと細かく計算しておつりを返してきます。
これって普通なのでしょうか…?
女が奢ってもらって当たり前とは思いませんが、
収入が明らかに違うのに、牛丼ひとつも奢ってくれないのは先が不安です。
もうすぐ一緒に暮らす話もしていますが、
私は月にどれくらい払わなければならないのだろうと考えると恐ろしくなってきました。
お金以外はとってもいい人なので
こんなことで関係を悪化させる事は避けたいです。
でも、自分の今の収入では毎回割り勘なのがとても苦しいです。
彼に会いに行く交通費も自己負担です。
嫌われてしまうのではないかと思うと上手く話を切り出せません。
どうすれば角を立てずに解決できるでしょうか。
みなさんのご意見、お待ちしております。
よろしくお願いします。
A 回答 (27件中11~20件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.17
- 回答日時:
お金に厳しいのって個人的に好感度高いのですが。
きちんと折半するというのはあなたを一人前の社会人として見ていると考えてはどうでしょうか。
ただそれが無理となると諦めるほかない気がします。
しっかりしていると思いますが、見方を変えると細かい人間です。
あなたがそれに耐えられないと思うので。
No.16
- 回答日時:
お金の事だから、シビアで結構な事だけど 、ちょっと首をかしげてしまうよね …
>もうすぐ一緒に暮らす話もしていますが …
ならば尚更、建設的な喧嘩は先にしとかないと 。
金に細かいのは、性格だからこの先も細かいと思うけど
No.15
- 回答日時:
既婚 男性です。
彼の性格なんでしょうね。
お金に関する考え方とか、他の事もたぶん細かくきっちりしていないと気になるんでしょうね。
そこまで細かい人は私の周りにはいませんね。おおざっぱな私的にはちょっと苦手なタイプかも。
一緒に暮らす考えも持っていらっしゃるんですね、そういう風に未来を考えているならば 今の内にしっかりと考え方ついてのお話をしておいた方が良いと思います。
一緒に暮らしていくためにはお互いの考え方を理解しあって 生活の基準線をどこに持って行くかを二人で調整していかなければなりませんから。
もしその時にその二人の基準があまりに大きく離れていると、調整がうまくいかずに長続きしないことにもつながります。
しかも、この調整は付き合ってからが早ければ早いほど良く効きます。(恋をしている時の相手を失いたくない気持ちの補正力は強いので。結婚や同棲をすると安心感からパワーが落ちます。)
だから今の内に相手がどういう考え方を持っているのかを良く聞いておいた方が お二人の将来のためになると私は思います。
お互いに譲れない所があったりもして、その相手が譲れない事が受け入れられなかったり、お互いの譲れない事がぶつかってしまうこともあるかもしれませんけどね。
でも たとえそうだったとしても それがわかるだけでもとても有意義なことだと私は思います。
話が求められている回答とずれてましたね・・。
角が立つかどうかは彼の考え方よるのでわかりませんが、
「おつりとかもしっかり計算してくれていて いつも驚くんだけど、ポリシーとかあるの?」
と言う風にでも聞いてみたらどうですか?
何かこだわりがあれば熱く語ってくれるかもしれませんし、もしそこで怒れば自分でもお金に厳しい事を自覚しているのかもしれません。
もしくはただ単に「お金は必ず折半にするもの」と教えられてきたのかもしれません。
どちらにしろ理解する上での状況は進むのではないでしょうか?
参考になれば幸いです。
それでは
No.13
- 回答日時:
正直に話をして嫌われたら怖い・・ってすごくわかります。
ですが、後で後悔するのはあなたですよ。それで嫌われたら、それまでの男です。話を聞いてそんな思いをしていたんだと気付いて改善してくれるような相手ならこの先も大丈夫なんじゃないですか?あなたは彼氏の言うとおりお金を支払っているから、彼氏はそれでいい、あなたが納得していると思ってるんじゃないかなぁ?
あなたがもっと何でも話せる、何でも相談出来る相手で、相手のために何でもしてあげたいと思える相手を見つけてください。
価値観や金銭感覚大切です。納得出来ないまま、同棲、結婚は避けた方がいいかも。
No.12
- 回答日時:
会社を辞めてフリーで仕事したのなら金銭的に厳しいのは当然だと思いますし、彼氏も応援してるのなら金銭面でサポートするのは当たり前だと思いますよ。
たかが牛丼で割り勘なんて、お金以外は良い人かも知れませんが、結婚するのならお互いの金銭感覚は重要だと思いますよ。
金額的には大変かも知れませんが、同棲して彼氏と性格や金銭感覚が合うかどうか見極めるのも良いかも知れませんね。
No.10
- 回答日時:
>嫌われてしまうのではないかと思うと上手く話を切り出せません。
まず、一緒に暮らす予定ということは、結婚を前提とした同棲ですよね。
つまり、結婚を考えての交際になりますが、それで「嫌われるかもしれないから」って話を切り出せない、問題を解決する方向に持って行ける関係を築けていないというのは致命傷だと思いますよ。
そういう事が出来るようにならない限りは、同棲は無意味だと思います。
同棲したらそれができるようになるというものではありませんので。
逆に同棲なんかしなくたって、キチンとした関係は築けます。
>私は月にどれくらい払わなければならないのだろうと考えると恐ろしくなってきました。
普通に考えれば、家賃は半額、光熱費や食費は双方の状況に応じて変動(あなたの仕事が家でやるタイプの物であれば、光熱費の負担額は半分以上になると思います。)通信費は各自、、という感じに、結婚していない場合はなるかなと思います。
となると、一人暮らしするよりはちょっとはましかな、、という程度になるかと思いますので、恐らくあなたの収入ではギリギリか、足りない、、という感じだと思います。
普段から家にお金をそれなりに入れているのであれば、それプラスアルファという感じじゃないでしょうか。
あ、別に彼がそうするだろうとか、一般的にはどうだ、、という話ではありません。
あなたが生きて行くのにそのくらいのコストが必要だという話です。
彼が奢ってくれない、お金にシビアだという前に、もうちょっとあなた自身の金銭感覚を磨いた方がいいんじゃないなと言う話です。
やむを得ずその程度の収入ならばしょうがないのでしょうが、あなたの意思でフリーランス、、つまりは個人事業主になったのですよね。本来は会社勤めの彼よりももっとシビアな金銭感覚が必要ですし、実家(家族)の世話になっていたり、彼に奢ってほしいとか、、言うのはお門違いな甘えに思えます。
まずは、恐らくは赤字運営であろう事業を軌道に乗せることを軸として物事を考えてはどうでしょうか。
No.8
- 回答日時:
普通=平均的ーーかどうかで言えば、この彼氏は普通ではないよ。
良いか悪いかは別としてね。
もちろん、質問者も普通ではない。
自覚を持ってね。
よーく考えてみてね。
この質問の本質は、「いつもワリカンの彼がイヤ!」という彼氏についての悩みではないんだよ。
そもそもは「自分の今の収入では毎回割り勘なのがとても苦しいです」なんだよ。
「彼に会いに行く交通費も自己負担」って、なんだか彼が悪い・彼が不満だと言ってるように読めるけど、デートの交通費はみんな自分で払うでしょ。
足代なんか出すのは普通の交際じゃなくて、オカネモチのおっさんか、風俗業界だけの仕組みだよ(苦笑
フリーランスで“収入”(売上じゃないよね?)が7~8万・実家暮らし=小遣いが月に7~8万 ということだから、サラリーマンの平均的な小遣い3万円弱よりも多い。
彼が月に30万もらっていても、家賃や光熱費など生活費がかかるし、被服費やクリーニング代だって結構かかる。
彼の月の小遣いは数万円程度じゃないかな、質問者とそんなに大きな差はないよ。
>もうすぐ一緒に暮らす話もしていますが、私は月にどれくらい払わなければならないのだろうと考えると恐ろしくなってきました。
どういう形で一緒に暮らすんだろうって話。
養ってもらう気が満々のようだけど、彼とはどういう話になってるの???
結婚前提で専業主婦になる予定なら、家計を切り盛りする仕事になるのだから、生活費を家に入れるように彼へ話をする側だよね。
でも、同居という性質が強いなら、生活費などは折半か、使う割合で負担することになる。
「私は月にどれくらい払わなければならないのだろうと考えると恐ろしく」--って、今の実家暮らしでも同じくらいの費用はかかってるんだけど、質問者が親に依存して支払っていないってだけの話。
28歳にもなってそれに気づいていない点が逆に怖い。
・・・とまあ、厳しいことを書いたけれど。
個人事業主なんだからしっかりしないとねーーという応援のつもりで、まあ厳しくね。
質問者はお金の必要性ついて実感がまだ沸いていないみたいだから、まだこれから成長していく人なんだろうとも思うし。
「お金をいっぱい稼いでいるからこれくらい出すのが普通」という考え方は社会では全く通用しない。
また、収入がある程度同じでないと、男女交際だけではなく人間としての付き合いも難しい。
このままだと彼との交際も難しいということになっちゃうよ??
質問者がいま考えるのは、「ケチな彼の気分を害さないようにおごらせる方法」ではなくて、「自分の収入をどう増やしていくのか」ということ。
フリーランスなんだからどんどん稼いでいかないとフリーやってる意味がないし、そもそも食っていけない。
彼と同じくらいの収入になれば共稼ぎ夫婦として、生活費を共に拠出するなんてことも普通にできるわけで、これは社会人としてはごく当たり前。
それとは別に。
20~30代の男に多いけど、結婚して自分の収入を妻や子どものために使う事が理解できない・抵抗があるーーという人がいる。
自分で稼いだ金はすべて自分で使いたいというやつ。
質問者の彼がこのタイプだったら、まあ最低限の生活費は家に入れるけど、子どもの小遣いや交遊費などはほとんど出さないだろうから、質問者は自分の収入をしっかりと持っていないとかなり苦しいよ。
といっても、こんな彼なら最初から結婚しない方がいいんだけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会うたびに口でしてほしいと頼...
-
不倫の場合ホテル代は割り勘で...
-
職場の彼氏持ちの女性が好きで...
-
彼氏にコンドームは割り勘にし...
-
付き合う前と付き合った後はお...
-
これは愛情?ただの性欲の捌け口?
-
遠方から友人が遊びに来た際の...
-
男性は何でもない異性と一緒に...
-
年下の男が年上の女性におごる...
-
奢らない=そこまで好きではない...
-
デート慣れしてないので教えて...
-
大学生同士のカップルでホテル...
-
高収入なのに、割り勘の男性っ...
-
最近できた彼氏がいます。 彼は...
-
女です。付き合ってからのご飯...
-
ラブホ代すら割り勘する彼氏と...
-
デート時のお会計について
-
高速に乗ったりした時にお金を...
-
女友達と遊びに出かけたらご飯...
-
割り勘派の男性orその男性と付...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会うたびに口でしてほしいと頼...
-
不倫の場合ホテル代は割り勘で...
-
付き合う前と付き合った後はお...
-
職場の彼氏持ちの女性が好きで...
-
彼氏にコンドームは割り勘にし...
-
これは愛情?ただの性欲の捌け口?
-
遠方から友人が遊びに来た際の...
-
デート慣れしてないので教えて...
-
女です。付き合ってからのご飯...
-
彼氏が立て替えてくれてる旅行...
-
最近できた彼氏がいます。 彼は...
-
大学生同士のカップルでホテル...
-
付き合いだしたら割り勘になり...
-
彼とラブホ行きました。支払い...
-
5歳年上の彼、割り勘は普通で...
-
いつもバイバイのずいぶん前に...
-
年下セフレとの、ご飯・ホテル...
-
男性は何でもない異性と一緒に...
-
自分から誘ってきたのに予約な...
-
距離置くことにした異性に友だ...
おすすめ情報