
本日PCをいじっていて気が付いたのですが、タスクマネージャーの「スタートアップ」に、「Hkcmd」・「lgfxpers」・「lgfxtray」という、見慣れない項目がリストされていて、「状態」はそれぞれ「有効」になっています。不審に思って取敢えずすべて「無効」に変更しましたが、今のところ特にPCの動きに異状は見られません。
最近Windows7を10にアップグレードしましたが、7時代からこれらのプログラムをインストールした覚えは全くありません。これらが何の役割を持っているのか、PCに無害なのか有害なのか、後者だとすれば、どういう対策をすべきか、どなたかこの方面にお詳しい方、ご教示頂ければありがたく思います。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
No.2です。
> プログラムの発行元が表示されていないのです。
発行元の列が無い、発行元列はあるが中身が空欄、のどどちらでしょうか?
それよりも、貴殿の言う3点が見事に一致しました↓
http://tagosaku.blog.jp/archives/1038034126.html
「起動するようにしよう。」なんて書かれています…
No.3
- 回答日時:
恐らく、「ig」から始まるプロセスは「インテル・グラフィック」の略で、ウイルスの偽装でない限り、グラフィック関係のプロセスかと思います。
これは比較的よく見られるプロセスだと思います。「Hkcmd」も、恐らくホットキー関係のプロセスで、不審なプロセスではないと思います。
ですので、当該の3つプロセスは、有効でも無効でどちらでも良いと思います。グラフィック等の設定を、タスクトレイや、ホットキーで変更する事が出来なくなる可能性はあります。
基本的に、「スタートアップ」はあまり重要ではないので、全て無くしてもシステムが不安定になる事はないと思います。
「サービス」に関しましては、マイクロソフト関連のサービスを無効にする場合は注意された方が良いかと思います。
ありがとうございます。
ウイルスバスターでスキャンしてみてもウイルスらしいものは検出されませんし、今のところPCに不審な動きはないので、そのまま放っておいても大丈夫かなと思っていますが、このプログラムがインストールされた経緯やスタートアップ項目にリストされている理由が解らないので気持ちが悪いです。
No.2
- 回答日時:
発行元を参照すれば、何のファイルかわかる、或いは推定はできると思います。
無効にしても即座には影響は見られないでしょうが、
それに関するアプリを使ったときに影響が出るかもしれません。
いつ、何をどのように障ったかは覚えておいたほうが良いでしょう。
ありがとうございます。
タスクマネージャーのスタートアップではこれらのプログラムの発行元が表示されていないのです。またコントロールパネルのプログラムリストやPC内検索でも、同名のファイルが見当たらないので、何のプログラムかやインストールの経緯が解らず、気持ち悪いです。

No.1
- 回答日時:
スタートアップですから、元のファイルは存在しています。
外したほうが早く立ち上がっていい。これからは、わからないのに外すよりも質問してからにしたほうが無難だと思います。かくいう自分も不審(?)なファイルと思い削除したため、リカバリーせざるを得なくなった経験がありました。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファイルにあるデータを、ワー...
-
ワードパットをワードに
-
ファイルの名前が変更できない
-
画像をデスクトップに貼り付け...
-
PC起動時に「・・・.dll」エラ...
-
C:\\Windows\\SoftwareDistribu...
-
フォルダの削除について
-
コマンドプロンプト 閉じた時の...
-
Docuworks(ドキュワークス)の不...
-
パワーポイントのスライドを1...
-
IsoCreatorで起動CD用のisoを作...
-
Outlook メールの添付ファイル...
-
2台のpcを使っていてもう一台の...
-
アイコン右下の盾を消す方法
-
Excelの履歴を、過去1月に渡っ...
-
これってウイルスですか?
-
パソコンに対する嫌がらせの謎解き
-
ファイル移動中にデータが消えた!
-
レジストリのキーを削除
-
ウインドーズのcドライブをクリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
画像をデスクトップに貼り付け...
-
PC起動時に「・・・.dll」エラ...
-
ファイルにあるデータを、ワー...
-
ワードパットをワードに
-
フォトショップエレメンツ12...
-
EmEditorを右クリックから起動
-
エクスプローラでファイルが開...
-
ネスケインストール後の不具合
-
ファイルの名前が変更できない
-
スタートアップに見慣れない項...
-
アンインストールしたのにファ...
-
ia PDF のファイルを見...
-
コマンドプロンプト 閉じた時の...
-
Docuworks(ドキュワークス)の不...
-
フォルダの削除について
-
パワーポイントのスライドを1...
-
アイコン右下の盾を消す方法
-
C:\\Windows\\SoftwareDistribu...
-
Webページの見えてない部分も含...
-
PCのデスクトップに保存した画...
おすすめ情報
お問い合わせと情報提供ありがとうございます。
タスクマネージャー・スタートアップメニューの「発行元」に関しては、列はありますが中身が空欄となっています。
教えていただいたサイトに表示されているファイルの格納場所を探してみましたが、当該ファイルは見当たりません。PC内検索でも検出されないので、なぜこれらがスタートアップメニューにリストされているのか不思議です。