dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセル2016にバージョンアップするのはあなたの権利ですとか
画面が5月蠅状態です。話にのると、バグとり作業者にさせられ、
ろくなことにならないような気がするのですが、
みなさんはバージョンアップのお誘いにのる勇気がありましたか?
背中を押されて奈落の底に、なんてことになりそうで不安です。

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    >背中を押されて奈落の底に、なんてことになりそうで不安です。
    あまりのうるささについ指先が勝手に押していました。
    体中が心配していましたが、結局奈落に落ちてしまいました。
    さすが天下のマイクロソフト、マッチポンプは、
    予想以上にたいしたものです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/03/27 19:19

A 回答 (1件)

私は気の迷いから2016にしちゃいましたが、別に不具合は感じていません。

でもさすがに会社に入れさせるのはためらわれるため、自宅で個人用PCに入れて評価してるだけです。ただぶっちゃけ、2013と比べてどこが変わったのかよくわかりません・・・

2010から2013の時は、いろんな設定がダイアログじゃなくて画面右側がそれ専用の領域として使われるようになったという、見た目にはっきり違う点があったんで区別できましたが、2013から2016ではそういう解りやすい違いがないので。2007から2010になった時よりも違いは小さいと思います。

なので、2013のままでも全く困りません。個人的には2000で十分。ま、気の迷いで入れちゃっても困ることはそうそうなさげではあります。これまでの感じでは。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ワードは使ってないのですが、
エクセルはけっこううっとおしくて
権利であり不利益はないってのが、なんとなく胡散臭いというか
毎度のことですが、日本語の表現に違和感を感じているところです。

お礼日時:2016/03/26 12:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!