dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問失礼致します。
一つのエクセルファイルを4人で使っています。
3人は隣同士で座っているので、開いていたら閉じて欲しいと声掛けをして中に番号を登録しています。
一日ごとに登録した番号の数を集計して、遠くに座っている一人がチェックをしています。(指定セルを赤色にするとチェック完了の合図です)
チェックが完了した後は、番号を登録する時次の日の場所に入力しなければなりません。
ですので、すぐにチェック完了が反映されるようにしたいのですが、共有ファイルにするのはややこしいから止めておこうと言われました。
どんな方法ですればいいでしょうか?わかりにくい説明で申し訳ございません。
読み取りで誰かがファイルを開こうとしたら通知を出して、それで開いている人がファイルを閉じて、チェックしてもらったら・・・とも考えましたが良い方法が見つかりません;;
宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

エクセルは、アクセスなどデータベースソフトと違って


同時編集が出来ないのが難点なのですよね。
同時にエクセルを開くと、後から開いたときに
「通知する」がありますので、こちらを使って開いておいて
チェックが終わってファイルを閉じたらメッセージがでて
そられから、3人の誰かが作業する。
このような方法しかありません。
もしVBAとか使える人がいれば
3人にそれぞれの入力専用ファイルを配布して作業をしてもらう。
作業が終了したら、ファイル名を変えて作業済ファイルとして保存
チェック者が作業済みファイルを開いてチェック
チェックが完了したらホンファイルにデータを追加して保存
このような流れが良いかもしれません。
    • good
    • 0

共有ファイルにするのが、最も効果的だと思いますが。



例えば、音が鳴るようにしてチェック完了を即通知する、などの対策ではいかがでしょうか。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
あたりが参考になるかも知れません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!