
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
通常のクラスでは、初期化処理は new をした時のコンストラクタで行いますが、
画面に表示する部品のようなクラスでは、初期化処理のタイミングが異なります。
init の説明
https://docs.oracle.com/javase/jp/8/docs/api/jav …
説明を読むと、アプレットはブラウザとかビューアによって new されます。
恐らくその後でセキュリティー的な諸設定を行ない、
端末がスリープ状態とか画面が非表示とかでないタイミングを待ってから、
ようやくユーザーによる初期化処理を認めているのでしょう。
というわけで、コンストラクタで初期化させたくない、なにか特別な事情があるクラスの場合は、
コンストラクタとは別に init とか initialize とか configurate などのメソッドを用意することがあります。
Ogre7077さん、回答有難う御座います。
>init の説明
>https://docs.oracle.com/javase/jp/8/docs/api/jav …
の説明を読みましたが、
>・・・・Appletクラスで提供されるこのメソッドの実装では何も行いません。
とは、どのような意味でしょうか、よく理解できなかったのですが、
宜しくお願いします。
No.5
- 回答日時:
>>・・・・Appletクラスで提供されるこのメソッドの実装では
>>何も行いません。
>とは、どのような意味でしょうか、
そのままです。Appletクラスのinitメソッドの中味は
空だということです。
No.4
- 回答日時:
initはただのメソッドですね。
ライブラリが現在の状況/契機をメソッドを呼び出すことで
オブジュクトに知らせるのはよくあること。オブシェクトは
指示に従って必要な動作を行ないます。
こういうのは template method とか、framework といって
オブジェクト志向設計の典型的なパターンです。
オブジェクト内に完全に閉じた処理ならコンストラクタ
でやっても良いですが、指示されたタイミングで
指示された処理を行なうのが基本です。
出ないとライブラりが意図しない契機に処理が実行され
ライブラリ側でエラーが発生する可能性が有ります。
tknakamuriksaiさん、回答有難うございます。
>ライブラリが現在の状況/契機をメソッドを呼び出すことで
>オブジュクトに知らせるのはよくあること。オブシェクトは
>指示に従って必要な動作を行ないます。
#すみません、この内容の具体的な意味が理解できないのですが、
具体的には、どのような意味でしょうか??
>オブジェクト内に完全に閉じた処理ならコンストラクタ
>でやっても良いですが、指示されたタイミングで
指示され
>処理を行なうのが基本です。
#これはAppletがブラウザから呼び出されて動作することを前提と
していることを意味しているのでしょうか。
>出ないとライブラりが意図しない契機に処理が実行され
ライブ
>ラリ側でエラーが発生する可能性が有ります。
#それともJVM自身がOSとの連携を保持しながら(制御されながら)
動作しているという意味でしょうか。
すみません、折角貴重な回答を頂いたのですが、内容が理解できず
申し訳ありません。
以上、宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
String.containsの反対機能はあ...
-
SAXでXMLファイルを読むときに...
-
Javaの問題なんですが、練習14-...
-
contextってなんですか?
-
djUnit コンストラクタがpriva...
-
CSVから読み込んだデータの保持...
-
getBunds()の使い方
-
C# 点の描き方をおしえてくだ...
-
abstract と static を一緒に付...
-
JAVAコンパイルができない。
-
レコード件数の表示
-
C# asp.net HTMLタグのエスケ...
-
JavaからCへ
-
中学のクラス数
-
「タイプ初期化子が例外をスロ...
-
ヒグマを撃退
-
0歳児の指しゃぶりに関して
-
複数のクラスで共通した関数を...
-
Excel : OpenTextメソッドが正...
-
private static という変数の修飾
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レコード件数の表示
-
Java初級 引数に適用できません
-
String.containsの反対機能はあ...
-
StringBufferからStringへキャ...
-
abstract と static を一緒に付...
-
return new使用時
-
なぜprotected overrideなのか
-
C言語での文字列より値を抜き出す
-
C# 点の描き方をおしえてくだ...
-
スーパークラスからサブクラス...
-
説明文書でのメソッド・変数の...
-
別クラスのmainメソッドの実行
-
Strutsでチェックボックスの値...
-
CSVから読み込んだデータの保持...
-
Javaの関数名が長い?
-
java ジェネリックスに関して
-
Java初心者です、エラーの意味...
-
シェルスクリプトからのJavaメ...
-
C# でメソッドに送られてきたOb...
-
Java初心者です。例外のキャッ...
おすすめ情報