
本当に、今頃何言ってんだ?と思われると思いますが、恥を忍んでお聞きします。何年か前、Googleからnexusが発売された当時、当方は「GoogleのモバイルPCか」と思っておりました。当時、正確には記憶していませんが、10.5インチのモバイルPCと思っていましたが、今ではスマートホンのような大きさです。当方の認識でも「モバイルPC」でしたので、当時から有線、無線問わず、LANが主体のモノと思うのですが、さすがに10.5インチで喋るアホウも居らんとは思いますが、7インチクラスですと、話は別です。Googleの、nexus7は、スマートホンなのでしょうか??
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
スマホ、ファブレット、タブレット、タブレットPC、2in1PC、ノートPC、モバイルPCなど
世の中には最近いろいろな呼称のデバイスがあふれていますが
これらは確実に定義づけされているものと、そうではないものがあります。
特に、スマホ、ファブレット、タブレットなどは
大よその大きさがその呼称の違いとなっています。
10インチでもスマホとメーカーが主張すればそれはスマホですし
7インチでもタブレットと主張すればタブレットです。
ファブレットなどは、メーカーの主張とは関係なく
単にスマホとタブレットの間くらいの大きさ、機能ということで生まれた言葉です。
ただ、スマホ、と言った場合は「スマートホン」の略になります。
なので、通話機能が標準で備わっているかどうかが、基準になるのではないでしょうか。
それが備わっていないものはタブレット、と呼ばれていると思います。
nexus7は、メーカーに寄ればタブレット、とのことです。
実際に音声通話機能は標準で備わっていませんので
スマホとはいいがたいでしょう。
ちなみに、
タブレットPCとなるとよりPC寄りの能力が加えられたもの
2in1といえば、元々キーボード付きで使うけど、キーボード部分を外してタブレットにもなるもの
ノートPCといえば、昔からあるノート型の小型PCのこと
モバイルPCといえば、PC機能を持ち合わせた持ち運び可能なデバイスのこと
という認識が、少なくとも私個人の認識ですね。
実情も、そんな感じで扱われていると思います。
No.3
- 回答日時:
Nexus7は、タブレットって分類になっております。
Nexus6/5は、スマートフォンって分類になっていたりします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
要するに、ワープロ機能だけを...
-
メールの送信が拒否されます
-
タブレットで映画やドラマを観...
-
ネットだけ使うならスマホかパ...
-
YouTubeだけを観たいのです。か...
-
Androidタブレットの縦横比率に...
-
AmazonのFireタブレットでピッ...
-
写真をPCからタブレットへ移す...
-
彼氏のLINEを自分の携帯で見る...
-
ocnメールアプリ
-
TEMUでは無料でタブレットPCが...
-
タブレットとパソコン 在宅ワーク
-
先日放送された『嗚呼!!みんな...
-
ノートパソコンのタッチパッド...
-
看護の大学に通っているのです...
-
一人暮らしで、格安スマホを一...
-
アンドロイドタブレット
-
予算12000円ぐらいで、タブレッ...
-
HUAWEIのタブレットをハワイに...
-
スマイルゼミタブレットのBluet...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5月28日は初代iPadが日本で...
-
タブレットで映画やドラマを観...
-
スマホ2台持ちとスマホとタブレ...
-
dマガジン登録
-
縮毛矯正中にスマホ、タブレッ...
-
メールの送信が拒否されます
-
最近の若者はスマホでpcは持っ...
-
至急質問です。ヤフー知恵袋に...
-
タブレットの購入
-
タブレットやスマホに写真デー...
-
グリーンチャンネルはスマート...
-
ノートPCの必要性について。 出...
-
ウマ娘
-
1か月にsimカード2枚の契約
-
Googleフォトのこのデバイスか...
-
よく、LINEのテレビ電話の...
-
グーグルの口コミが全て見れま...
-
モンストのサブ垢が欲しいんで...
-
スマートフォンの画面サイズで...
-
家にパソコンがないって珍しい...
おすすめ情報