
先日譲り受けた平成16年登録のスズキ キャリーDA63T 走行距離はまだまだの36000キロなのですが、ミッション辺りから異音があります。音質はギアとギアが干渉しておるような感じの音です。1速〜4速までは同じような音で、5速に入れると高音になります。
このような症状はキャリーによくある事なのでしょうか?
メーカーのサービスセンターに電話をしてみましたら、販売店に出して見てもらって下さいとの事で、販売店とメーカーのやりとりになりそうです。メーカーの保証は10年ですが走行距離が少ないし、ディーラーで車検取得している事から強く言ってみたいと思っています。
スズキ車に詳しい方教えて下さい。
よろしくお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>メーカーの保証は10年ですが走行距離が少ないし、
エンジン、サスペンションなどの重要保安部品に関しての
メーカー保証って「5年10万キロ」だと思いますが。
>ディーラーで車検取得している事から強く言ってみたい
クルマは走ってナンボ。
想定より極端に稼働が少なければ、
機械物は調子が悪くなるというものです。
10年で3.6万キロって、クルマにとっては悪い使い方なので
強く言うどころか、下手に出るのが普通。
クレーマーになると相手にされなくなります。
>ミッション辺りから異音
仮に保証期間内であったとしても、異音は保証の対象外。
機械的に不具合が生じて、変速異常を起こしていなければ
「異常なし」です。

No.5
- 回答日時:
>メーカーの保証は10年
そんなに長いの?
でもね、もう10年経ってるよ。10年の保証としても10年過ぎたら走行距離なんか関係ないですよ。
保証を受ける条件として、譲渡のときにディーラー(かな)で12ヶ月点検を受けなければ、保証は継続されませんよ。
>ディーラーで車検取得している事から強く言ってみたいと思っています。
何を言うの?ただでしろと言うの?リコールが掛かっていれば、メーカーが説明してくれるけど、説明がなければ無料なんかないよ。
考え方おかしいよ。
新車で買って保証内なら強く言えばいい。とよく言わなくても、ディーラーは見てくれる。
10年以上経ってる車を譲渡して、ディーラーに強く言ってどうするの?
嫌われるだけですよ。嫌われたらどうなるか?修理してもらえないよ。
とんでもない高額な見積もりだされてね。これが、断る方法よ。
強く言う相手が間違ってるのよ。
譲り受けたとあるが、ただでもらったの?
それなら、自分でお金払って直すのが普通よ。
お金払ったのなら、譲ってくれた人に強く言うのよ。
いくらで買ったのかわからないけど、普通の金額なら、修理代を相談するべきですね。
安く買って、現状渡しといわれたのなら、それを了承したのだからいえないですよね。
その方が、やさしい人だったら考えてくれるかも。

No.4
- 回答日時:
過去の質問回答:ミッションのベアリング交換
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10110139700
No.2
- 回答日時:
3万6千キロでも 前の持ち主の乗り方に依りますから 何とも言えませんな デイラーでじっくり整備するか 気にしないで乗るかです
中古はそんなものですよ それが嫌で 前の人は売ったのかも
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジャイロアップ中期のパーツに...
-
スクーターのタイヤに電動ポン...
-
バイクって車より軽いから燃費...
-
この空気入れのバイクへ使い方...
-
CB400SF NC42 シフトアップ 異音
-
タイヤ交換のジャッキアップの...
-
2サイクルバイクは、何故製造禁...
-
新型クラウンのバッテリー
-
2ストロークっていいかぁ?
-
風呂場の鏡
-
CBR250RRのコンフォートとSPORT...
-
謎の打撃音とアフターファイヤー
-
PCXのスマートキーでエンジンを...
-
車で1年間オイル交換してません...
-
バイクの寿命は、メーカーによ...
-
なんで選択がgn125なんですかね...
-
125ccスクーターの登坂能力
-
GSX1300ハヤブサ
-
バリオス1型を修理している者で...
-
ヤマハ・スズキって書いてある...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この空気入れのバイクへ使い方...
-
スクーターのタイヤに電動ポン...
-
CB400SF NC42 シフトアップ 異音
-
2ストロークっていいかぁ?
-
なんで選択がgn125なんですかね...
-
謎の打撃音とアフターファイヤー
-
バリオス1型を修理している者で...
-
新型クラウンのバッテリー
-
CBR250RRのコンフォートとSPORT...
-
GSX1300ハヤブサ
-
【バイク】バイク前2輪、後ろ1...
-
2サイクルバイクは、何故製造禁...
-
リード125とアドレス125で迷っ...
-
原付のタイヤ選びでIRC MB520と...
-
風呂場の鏡
-
タイヤ交換のジャッキアップの...
-
ヤマハ ビーノ センタースタン...
-
バイクって車より軽いから燃費...
-
今の自動二輪は、キックも付い...
-
【二輪車のエンジンピストンの...
おすすめ情報