
私はこの賃貸マンション3階建ての2階に引越しをして4年半ほどになりますが、入居するにあたって鉢植えを結構沢山所有してたので、予め管理している不動産屋さんに鉢植えが沢山在りますが、ベランダでガーデニング出来ますかとの質問をしたところ、いいですよとの回答だったので、住む前の管理不動産屋さんの答えが、そのようになっていましたから私は安心してガーデニングをしていました、勿論最低限、枯葉や土がお隣の排水溝に流れて行かない様に気を付けてある程度の掃除はしています。
確かに落葉の頃の風や雨風が強い時はうちのベランダの花弁や葉が吹き飛ばされることはあるのですが、でもそれで今迄、特にお隣さんにもなんともいわれてませんし、他からも今迄何ら苦情は聞いていなかったのですが、このマンションで他にベランダでガーデニングしている住人さんはほぼいないにもかかわらず、先日、管理している不動産屋さんがマンション掲示板に《枯葉が飛んで来るとの苦情が届いてますベランダに鉢植え出してる方は部屋になるべく入れて下さい≫の貼り紙をしてあり、強制的ではない様な文言でしたが、私に宛ててなのがあからさまでなんだか嫌~な気分です。マンショントラブルで在りがちかも知れませんが、また誰が苦情言ったかは定かでないのですが、最近越して来た階下の方かと疑心暗鬼、まして階下1階の部屋には全戸に小さな庭が付いてるのですが、誰一人手入れもせず、ぼうぼうに雑草が生え放題、直ぐ隣の公園からや外からも風にのって枯葉など飛んできますし、こんな時は如何すれば良いんでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
自分で、せっせと枯葉処理するばかりでなく、周りの人が【目で見て納得する】ネットで覆うのが最善でしょう
ネットで覆ってしまえばさすがのご近所さんも口出しできなくなるでしよう
もしも、飛んだ来てもあなた以外のところと判断するでしよう
No.2
- 回答日時:
鉢を室内に入れるか、鉢もしくはベランダをネットで覆う
今まで苦情が無かったけれども、あまりにも再三枯れ葉が飛んでくるので嫌になった、と言う事はよくあります。
今までがOKだったから、これからもOKという事はありません。共同生活の場ですから、お互いに譲り合いの精神が必要です、嫌なら戸建て物件に引っ越すとか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 ムカデの赤ちゃん (5mmくらい) 1 2022/04/27 12:46
- その他(趣味・アウトドア・車) シルバースターを助けて下さい 100均で買って来たシルバースターの葉が先月頃から葉が柔らかくなりその 3 2022/07/06 08:25
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションに住んでいます。約一年前マンションのオーナーが代わり色々と問題が出ています。築30年ほ 1 2023/01/14 09:56
- 分譲マンション タバコの煙 4 2022/06/28 20:12
- ガーデニング・家庭菜園 24時間換気のマンションで観葉植物の育て方について 1 2022/04/23 16:29
- ガーデニング・家庭菜園 クリスマスローズが弱っています 春に購入したクリスマスローズの苗を鉢植えにしました。 購入した時はた 4 2022/06/03 12:48
- 分譲マンション 【隣の部屋からのタバコの匂いに困ってます】 分譲賃貸マンションに住んでいます。 ベランダに出たり、部 5 2022/07/14 16:21
- 知人・隣人 【理不尽】近隣トラブルで警察を呼ばれたのですが… 9 2023/03/20 01:06
- 分譲マンション うちのマンションの悩みなのですが、私は11階に住んでいます。問題が10階のベランダが広い部屋の住人に 4 2022/06/10 20:40
- 賃貸マンション・賃貸アパート 安い賃貸マンションなのですが、上が中国系の大柄の50代くらいの男性で、帰宅が22時頃、そこからものす 3 2022/10/06 23:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
うどんこ病になったえんどう豆...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
トマトの一番花、摘んでしまっ...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
プランターの土の中から写真の...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
オルトランの残留期間
-
家庭菜園のネギが不味い
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
山芋栽培、ツルと葉っぱを増や...
-
青シソの葉が紫になるのは
-
日本語の「~では」「~には」...
-
マルチフィルムはビニールで代...
-
ししとう栽培 花は咲くのです...
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
プランターを使って枝豆を栽培...
-
大葉がどうしても枯れます、よ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
プランターの土の中から写真の...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
真砂土と芝生
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
おすすめ情報