
私はずっと職場で嫌なことを言われても
我慢してきました。
でも、今週の木曜にいつもは受け流せる先輩の
怒りに、体調が悪かったせいかもう嫌になって
我慢したのですが会社で大泣きしてしまいました。
友達にその話をしたら
「会社に恵まれてない、私だったら辞める」
と言われました。
わたしは漫画家になるという夢もあり、
この仕事をはじめてからは漫画が書けていませんでした。
だからしばらくはアルバイトしながら
漫画を書こうかと
この機会に辞める決意しました。
次の日、責任者に「辞めます」
と伝えたところ
「もし人間関係が嫌で辞めるなら
どこに行っても同じ」と言われました。
確かにそうかもと思い、
せっかく馴れてきた今の仕事を辞めるのに
迷い始めました。
そこで私の先輩の許せなかった出来事について書いていくので、辞めるに値するか教えてください。
○私の恋人をバカにされた
休憩中に先輩がプライベートを聞いてきて、わたしはそのとき先輩を信じていたので、彼氏が今無職で仕事を探してるパチンコに行って三日連絡とれないことを相談したら、わざわざみんなに仕事中に「聞いてーー!○○ちゃんの恋人が~!」ってはなしをして散々バカにされたこと。
○教えてもらってない業務を「教えた」と言って切れる
○私以外の人がした失敗は揉み消すが、私がした失敗は散々文句言ってため息をつき報告する
○自分の尻拭いを平気で私にさせ、謝ること感謝もなし。私以外の人間には言う。
○三ヶ月早く入った私の別の先輩には優しくする。と本人が言っていた。
○別の先輩は褒めるが私のことは一切褒めない。
○とにかく、バカにしてくる
○常にお腹いたいと言って職場で休み、忙しいなか「眠い。」と言い、ボーとしたり仕事をサボってマッサージを始める。
○私の月間業務スケジュールだけはパソコンのスケジュールに入れない。(私以外の人は入れる)
○半年前に散々わたしの陰口を言い、
人前で私に「もう無理??」って
聞いてきたことがあり(みんな周りにいて話を聞いてる)
人前ということもあり、後輩の私は何も言えず、周りが敵しかいない状況を察知してボロ泣き。あとから聞いた話だと多分そのときに私を辞めさす気だった。
○とにかくわがまますぎる。
私は同期もいなくて一人だけ年齢が若いだけあって、相談できる相手もいない。
辛くて泣いてしまったんだと思います。
こんな職場は普通ですか?
ため息ばかりついて仕事をしない先輩がはらがたって仕方ありません。。
ついでに職場が医療現場であるせいか
今年は予防接種を受けたのに
インフルエンザに二回かかり、
一年中風邪を引いてる状態です。ストレスかなと感じてます…
どうか、回答よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
辞めれば良いと思います。
自分と相性の悪い先輩が居るのは、しんどいだけです。
ただのイジメ。
そして、その状況を見聞きしているにもかかわらず、
「どこ行っても同じ」と言えてしまう上司もおかしいです。
わたしは、これまでいくつかの職場で働きましたが(バイトですけど…)、
こんなにヒドい人が居た事は1度もありません。
仕事がキツくても、給料が多少安くても、人に恵まれれば頑張れますが、
人に恵まれなければ、仕事がキツくなくても、給料が良くても辛いです。
体調が悪くなったり、免疫が落ちる程、支障を来しているんですから、
何言われても、辞めて良いと思います。
なお、なぜ、質問者さんだけが
そんなヒドい対応をされたり、ターゲットになってしまったのか…が少し気になります。
もしも、次、もしくはその次など…
同じような事が続くのであれば、その時は、
自分の仕事の仕方や態度・対応を見直す必要もあるかもしれません。
あくまでも、
自分の好き・嫌いで、人を虐めたり傷つけていいなんて理由にはなりませんし、
働いている大人が、
そんな自分の感情を持ち込むこと自体が根本として間違っているとは思いますが、
そう自覚していたり、正義感のある大人も少ないのが現状ですので…。
次は、人に恵まれるといいですね。
回答ありがとうございます。
前の職場もひどい環境だったので
それが当たり前だと思っていましたし、
こうされるのは私が悪いと思っていました。
(前の職場は不動産会社で犯罪まがいのことをして逮捕されかけていた過去があるような会社で
私以外の人間が「死ね!」とか言われてました)
でも、こんな会社は希なのですね……
私がターゲットにされたのは
新人で仕事が出来なかったからだと思います。
また新卒で研修もなかったので、
敬語も苦手で、患者に電話するのも
毎回一生懸命だったからかもしれません。
私がいないときはまた違う人がターゲットだったみたいです。よく前の人の悪口を言ってます。
私にも原因があるかもしれませんが
次の職場では本当に人に恵まれたいです…。
No.7
- 回答日時:
意地の悪い先輩、私も職場の女性たちとそりが合わずやめました。
投稿者さんと同じく私が一番年下のところでした。転職しましたが、新しい職場は嫌味なことを言う人も噂好きの人もおらずに天国です。
人間関係って大事ですよ。今回は最初のうちに構築できなかったのでしょうから仕方ないです。転職して今度は失敗しないようにしましょう。
回答ありがとうございます。
一番下だとなめられやすいのかも
しれませんね……
嫌みを言うひとがいないなんて
すごく羨ましいです。
私も転職して良い関係を構築したいです。
元気が出ました。
回答ありがとうございました
No.6
- 回答日時:
「もし人間関係が嫌で辞めるなら
どこに行っても同じ」と言われました。
似たようなこと、社会人になっての教育の先生が言っていました。転職の際、上司に似たようなことを言われたそうです。職場での人間関係、いろいろありますが、自分に原因があれば転職先でも同じことが起こるよ、と言われたそうです。
今回の原因、一方的な見解なのでどちらに原因があるか、わかりません。一般的な会社であれば、社員同士の相性はいろいろありますから、可能な限り配慮はしてくれると思います。これは私の会社でも経験はあります。車内での異動の可能性はありませんか? 可能なら一番良いのでしょうけど・・・。
回答ありがとうございます。
実は、先日人事権のある上司に相談したところ
嫌なら異動しても構わないと言われました。
異動するか、辞めるか迷っています。
仕事事態嫌ではないですが、
また同じことになるのではと考えると怖くて。
もう少し考えてみます。
回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
大変厳しい、状況です
今の会社にぶら下げっても、この状況は続きます。それでも、辞めずに
いられますか?
他の会社に入っても、意地悪い人は居ます。また、辞めたくなるかもしれません
でも、今の会社の先輩は特別ひどい人間です。心身共にくたびれますね!
聞いたことない様な意地悪をする人です。
俺だったら、辞めちゃう。別の会社で、頑張ろう!
回答ありがとうございます。
いままでされてきて嫌だったこと
全部書くとこうなりましたが、
ここまでみなさんひどいと言ってくれると
思いませんでした。
泣いてからは腫れ物をさわる感じで
辞められたら厄介みたいで
みんな私に優しくしてくれるように
なりました(笑)←
また前みたいになるかもしれませんが、
少しだけ頑張ろうと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私の回答が役にたつかはわかりませんが
見ていて腹が立ってきたので回答させていただきます。
そんな変な人が居る会社、私だったら辞めます。
ストレスでおかしくなっちゃいますよ。
そもそも、そんな人を雇っている会社に問題ありですから。
○私の恋人をバカにされた
休憩中に先輩がプライベートを聞いてきて、わたしはそのとき先輩を信じていたので、彼氏が今無職で仕事を探してるパチンコに行って三日連絡とれないことを相談したら、わざわざみんなに仕事中に「聞いてーー!○○ちゃんの恋人が~!」ってはなしをして散々バカにされたこと。
→
恋人居ない寂しい人なんです。
○教えてもらってない業務を「教えた」と言って切れる
→記憶障害があるのです。
○私以外の人がした失敗は揉み消すが、私がした失敗は散々文句言ってため息をつき報告する
○自分の尻拭いを平気で私にさせ、謝ること感謝もなし。私以外の人間には言う。
→そうしないと周りから嫌われると思ってる、可哀想な人なんです。
そもそも揉み消すことができる会社環境に問題があります。
○三ヶ月早く入った私の別の先輩には優しくする。と本人が言っていた。
→普通はそんなこと言わない。普通な人ではないですね。
○別の先輩は褒めるが私のことは一切褒めない。
→そんな人に褒められたいですか?私だったら、そんな低レベルな人に褒められたくありません。
○とにかく、バカにしてくる
→きっとその先輩は他で、バカにされているのです。
○常にお腹いたいと言って職場で休み、忙しいなか「眠い。」と言い、ボーとしたり仕事をサボってマッサージを始める。
→え?社会人ですか?小学生でもそんなことしませんよ?
小学生以下と言うことですね。
○私の月間業務スケジュールだけはパソコンのスケジュールに入れない。(私以外の人は入れる)
→結構なことじゃないですか。私だったら入れられたくないです(笑)
○半年前に散々わたしの陰口を言い、
人前で私に「もう無理??」って
聞いてきたことがあり(みんな周りにいて話を聞いてる)
人前ということもあり、後輩の私は何も言えず、周りが敵しかいない状況を察知してボロ泣き。あとから聞いた話だと多分そのときに私を辞めさす気だった。
→それは相当
周りも迷惑していると思いますよ。
なんて可哀想な職場でしょう…。
○とにかくわがまますぎる。
→小学生以下なので仕方ないです。
と、言うように先輩は相当可哀想な人なんです。
そんな人が居る会社も、相当低レベルなはずです。
私はもっと良いとこ行けるわ~
と、笑って辞めてやりましょう。
私のために怒ってくださって
ありがとうございます。すごく嬉しかったです。
私がムカついたことの一つ一つ下さった回答が、
自分の中で「なるほど先輩本当に可哀想な人だな(笑)」とすごくスッキリしました。
先輩は軽度の身体障害者(生活に支障はない)で、
元ヤンなので、体が健常で若い私にひがんでいるのかもしれないと考えることにします。
また違う職場に行くのも勇気が要りますが
それ以上に辞める決心がつきました。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私も同じ経験したことがあります。
貴方の友人がいうように、
恵まれていない状況が存在するのだと認識するのにかなりの
月日を要しました。
恵まれていないということを認めるのって結構難しいです。
正々堂々と仕事をしていれば、いつか周囲がわかってくれる、
仕事を覚えてできるようになれば、先輩の嫌がらせは減る、
そんなことを期待していました。
ですが、改善することはないです。
なぜなら周囲に助けようとする人がいないから、
嫌がらせが横行するのです。
裏であなたを励ます人はいると思いますが、
先輩の前では誰も助けようとはしないのではないでしょうか。
それって、友人さんが言う、恵まれていないってやつなのです。
責任者もいいことをいっているようでかなり無責任な発言だと思います。
だったらおまえが状況なんとかしろや!と思ったのではないかと。
実際になんとかしない責任者では、先は暗いです。
せっかく覚えた仕事に未練があっても、漫画家になるのであれば
その仕事など漫画家になれば忘れてしまう程度の価値だと思います。
漫画家にもなっていないのに、別の仕事を覚える労力と嫌がらせを
受けるヒマがあるんだったら、面白いストーリーを考えて
画力向上したほうが有益なのではないだろうか。
事情があって労働しているのだろうけど、
恵まれていない仕事をやっても、漫画家の道は遠ざかるばかりです。
私も人間関係のストレスを感じるとかなり咳がでます。
そして健康管理をしているにも関わらず風邪に進化します。
嫌がらせをしている奴は打たれ強いのか元気に仕事をしていて
損ばかりさせられている状況になっていませんか?
辞めるのが悔しいと思うかもしれません。
明日辞めても、1年後に辞めても先輩は武勇伝としてカウントするだけです。
漫画家になるのなら、いずれ辞めなきゃいけないのでこの機会を利用すればいいのです。
回答ありがとうございます。
同じような経験されたのですね。
私も高校では皆勤賞だった私が
ずっと風邪引いていてもう療養したいって気持ちが一番強いかもしれません(笑)
私も回答者様のように辞めて
良い職場に恵まれたいです。
職場に相談する相手がいないので
ずっと洗脳されてたのかもしれません。
優しい言葉をかけてくださって
ありがとうございました。
辞める勇気がでました!
回答ありがとうございました(;;)
No.1
- 回答日時:
普通の職場じゃないですよ。
ハラスメントの巣窟です。労働基準監督署に相談してみても良いですし、心療内科を受診して
診断書書いてもらってもいいですし、弁護士さんに相談してみても良いですし、
職場と自分以外の第三者で、何かあったら職場ときちんと話をしてもらえるような
ところに行ってみては?
回答ありがとうございます。
前の職場が他の従業員に「死ね!」とか
罵声を飛ばすような会社だったので、
(そのとき私は派遣社員で後に
人材派遣の人が変な会社紹介してごめんと
謝られる位の……不動産会社で犯罪疑惑ありの会社でした。)
だからそこに比べると
パワハラだと感じてませんでしたし、
また嫌な職場に来たことを信じたくありませんでした。
でも、やっと自分がパワハラされていることに気づきました。自分がされてきたことをまとめて責任者に提出し、辞めることをはっきり伝えようと思います。
ついでに私がされてきたことの中で
どの項目が特にパワハラに当たるのでしょうか?
よろしければまた回答お願いします。
辞める勇気が出ました。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 真剣に、相談に乗ってください。 4月に入社したばかりの社会人です。 4月に入社してからこれまでずっと 4 2022/09/11 16:31
- 会社・職場 職場での陰口。 A先輩とB先輩がいます。 A先輩は40代の子持ち女性でコミュ力が凄く、入ってまだ2年 1 2023/05/22 12:43
- 労働相談 入社してから試用期間があると言われた 7 2023/02/08 10:18
- 会社・職場 職場の女性社員さんの独り言について 4 2022/09/17 10:49
- 会社・職場 何を言っても何を押し付けてもいいと思われる。どうすればそうならずに済みますか? 1 2022/07/22 01:46
- 会社・職場 仕事を辞めるの甘いですか? 引き続きが、1週間しかありませんでした。周りの方で聞ける人も殆どありませ 3 2023/02/21 10:47
- 会社・職場 パワハラを受けた部下への今後の対応 2 2022/09/29 21:37
- 会社・職場 紹介で入った職場、人間関係で悩んでいます。 5 2023/03/26 11:25
- 会社・職場 昇進について 3 2023/06/13 18:48
- 会社・職場 夫の仕事について相談です 7 2022/06/13 05:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
休日にクライアントにメールを...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
貴方は、嬉しい時 真っ先に誰に...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
入社1ヶ月でボロくそ言われるん...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報