
Lenovo製タブレット「Yoga Tablet 2」のUSBブートについて質問です。
「Yoga Tablet 2」をUSB光学ドライブやUSBメモリからブートさせることは可能でしょうか?
目的としては、システムのフルバックアップやその他メンテナンスです。
Lenovoサポートに問い合わせたところ
「Android機、Windows機ともにUSBブートには対応していない」
「Windows機でもフルバックアップはできず、できたとしてもOSクラッシュ時は復元ができない」
「Android機、Windows機ともにOSクラッシュ時は修理に出すしかない」
との回答でした
しかしネットで調べたところWindows機に関してはUSBブートに成功した書込みを発見したのですがAndroid機に関しては情報が全く見つかりませんでした。
Atomが載っているためAndroid機も中身としては通常のPCに近いと思うので、UEFIの32bitシステムでUSB起動させれば可能な気がするのですが・・・。
ちなみに、現在実機が手元にないため自分で試すことができません。
どなたか情報をお持ちの方、回答お願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>USB光学ドライブやUSBメモリからブートさせる
BIOSでUSB boot可能であり(BIOSセットアップのboot順位変更にUSB項目があるか。FD,CD/DVD,HDしかない場合がある)、且つUSB光学ドライブがUSB bootに対応していない(古い光学ドライブはbootに対応せず、OSがUSBドライバを認識してからでないとUSB機器が使用できない)とbootできません。
>Windows機に関してはUSBブートに成功した書込み
フリーソフトを利用してUSBブートにしたのかも。(Androidには見当たらない)
USBメモリはUSB bootするためのフリーソフトがあります。(フリーソフトをダウンロードするときに不正なプログラムが一緒にダウンロードされることがあり使用に関しては自己責任)
例:「ブート可能なISOイメージをUSBメモリに書き込んでインストールメディアを作成」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/2014 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) androidタブレットに写真 6 2023/04/15 23:59
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- ノートパソコン Windowsが起動しない状態からデータを回収したい 初質問失礼します。 先日、Windowsのデー 5 2023/06/18 17:50
- Windows 10 windows11クリーンインストール時のアプリについて 9 2023/03/05 17:41
- タブレット USBメモリにあるmp4の動画を安いタブレットで 5 2022/08/16 21:57
- Windows 10 回復ドライブを作成できない 3 2023/02/07 02:51
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- Windows 10 やってもうた。windows10起動せず。知恵を貸してください。 2 2023/02/08 11:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VLCの再生時の色がおかしく...
-
トップページの上部の広告宣伝...
-
ウインドウズ95から98へ移行で...
-
ChromeでFlashがクラッシュする
-
初心者です。Macromedia Flash ...
-
Windows PowerShellがいっぱい...
-
画像ファイルを開くと、フォト...
-
IME2007??
-
直接10をインストール
-
スマホ フラッシュプレイヤー
-
windows7でBuffaloの無線LAN子...
-
mac book air で Adrobe Flash ...
-
DHCP予約スコープへの一括登録
-
ウィンドウズ起動時、「VMM32.V...
-
Chrome 小窓のページが表示され...
-
手社の定期券を朝のラッシュ時...
-
レシートに大事な所を黒のマジ...
-
PostPet V3のインストールエラ...
-
メモリで2G1枚でのシングルと1...
-
USBブート出来ない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
画像ファイルを開くと、フォト...
-
VLCの再生時の色がおかしく...
-
Windows7でクリップボードを開...
-
Outlookでメッセージの編集がで...
-
Windows10 アクションセンター ...
-
下記パソコンに Windows11をイ...
-
自作パソコンのCPU使用率が急に...
-
トップページの上部の広告宣伝...
-
vlcプレイヤーで回転フィルター...
-
Windows PowerShellがいっぱい...
-
Lenovo製タブレット「Yoga Tabl...
-
HEW統合開発環境でプロジェクト...
-
JP1/IM-Manager とTELstaff
-
DHCP予約スコープへの一括登録
-
WMP10の視覚エフェクト
-
レシートに大事な所を黒のマジ...
-
グーグルクロムをマイクロソフ...
-
ビデオエディターをアンインス...
-
Windows10 32ビットから64ビッ...
-
Windowsインストーラー3.1(KB8...
おすすめ情報
早速の回答ありがとうございます。
>BIOSでUSBboot可能であり・・・
まさにその通りで、YogaTablet2のUEFIがUSBブートに対応してるかどうかの情報がほしいのです。
ちなみに、光学ドライブは最近のものはほぼ100%ブート可能なので大きな問題にはならないと思います。
>フリーソフトを利用してUSBブートにしたのかも
一般的に「パソコン」と呼ばれるハードウェアのブートは汎用性の高い仕組みとなっており、WindowsやLinux等のOS(のブートローダー等)に命令を渡すまでの手順はほぼ同一です。(AndroidのカーネルはLinuxです)
まぁ、ある意味どのブートローダーもフリーソフトに近いですが。
つまりざっくり言うとフリーソフトでブートできるなら他のOSもブートできるということです。
YogaTablet2(特にAndroid機)はUSBブートできるのでしょうか?