重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

去年の11月頃から趣味でiPhoneのアイビスペイントで絵を描き始めた者です。
まあ趣味で、というか誰かと交流したくて描いてます。


恥ずかしい話なのですが、私としてはそこそこ描けてるつもりでいました。
幼い頃から、学校の授業や友人からも上手いと言われていたからです。
そして友人との集まりで、軽く絵を描く機会があったので、約3年ぶりに描いてみたところ、かなり上手いと言われたので鼻が高くなった私はアイビスペイントをダウンロードし、少し練習した後、Twitterや掲示板で投稿するようになりました。


しかし先日、ある匿名掲示板で力作だと思って自信満々に投稿した絵(添付した画像です)を、「ゴミ」やら「◯◯(私のHN)が上手いってことはないでしょ…」やら「下手くそ」やら言われまして、挙げ句の果てには、絵を褒めてくれた人の発言を私の自演だと言ってくる方が出てくる始末で…それから自分の絵に自信が持てなくなってしまいました。


1つ絵を仕上げる度に、「なかなか上手く描けたなぁ…これはいける…!」とほぼ毎回感じながら投稿するのですが、その自分の感覚が信じられなくなってきてしまい、Twitterで投稿してもフォロワーさんは、下手な絵だけれど可哀想だから…みたいに、お情けでファボリツしてくれてるのでは…?
と考えてしまうことが増えてきてしまいました。


私は絵が上手いのなら、そういうコミュニティの誰かと繋がりたい。という(おそらく)邪な目的で絵を投稿してたわけですから、まぁ下手ならば恥ずかしいので絵を描くのはやめにしようかと考えてます。


あ、もし、こういった環境でならきっと上手く描けるよ。というのがあるなら、よければ教えてください。


重い内容なので、やはり知人にには聞けず、こういった場で見ず知らずの、もし私が絵を描くのをやめても何も思わない、何も困らない、何も言わない、この文を読んでいただいた方々にお聞きしました次第です。
どんな回答でもしっかりと受け止める所存です。
どうか回答よろしくお願いしますm(__)m



ちなみに、このキャラクターですが、白猫プロジェクトのマール・アスピシャスという名前の子です。
よければ参考までに画像検索してみてください。
長文失礼しました。

「私の絵をどう思いますか?」の質問画像

A 回答 (6件)

いやぁ、上手だねーd( ̄  ̄)


既存のキャラクターなのかー。もう少し大人なイメージにしたら可愛いかったかもねー。それは中学生に見えるけどJKイメージだったら大人な部分も子供な部分もあるからもっと惹かれる絵になるんじゃないかなぁー??
素人の俺が勝手なイメージで言ったけど笑
頑張って笑
    • good
    • 8

どんな回答でもほんとうにいいですか?


かなりキツめだと思いますが、回答させていただきます。長いですよ。

最初、タイトルだけ読んで
「またいつもの、中高生がうまくもない落書きを自己顕示欲まんまんでアップしてんだろうなー」と意地悪な気持ちで開いてみたら、あらまあ。
落書きは落書きだけど、かなり惹かれる絵です。

そのうえで、私は質問者さんが受けた真逆な評価の両方の気持ちが理解できます。
この絵は「すごく上手なわけではないが、少し描きこみをした落書きとしては良い」です。
評価がわかれる理由は、絵以外でもつきあいがあるかどうか、絵に対してどれほどいれこんでいるかどうか、絶対評価と相対評価の違い、
そういうところで別れるのだと思います。

先に、「匿名掲示板」だと、とにかく意地悪や、本音を直球でぶつける人がいることは前提として差し引いておいた上で…。

簡単に言うと、
質問者さんの絵を上手だという人は、本人の絵のレベルが質問者さん以下、あるいは絵のことはあまり興味がないのでレベルが高くなくてもぱっと見描けていたら感心してくれる人、
質問者さんの絵をけなす人は、絵のスキルはわからないけれども、絵を見る目は肥えているので粗が見えてしまうあるいはもっと上手な人の絵を見慣れているので相対的に評価する人、
だと思います。
ちなみに私は美術館巡りが好きだったり、年数回しか見ないけどpixivのアカウントを取ったことがあるなど、
絵を描くスキルと絵を見るスキルだと後者だけ磨いたタイプです。

質問者さんの絵はぱっと見は可愛らしく、雰囲気が良い。
またスマホの小さな画面と、さほど機能があるわけでもない落書きアプリで描いたことを思えば、イラストとしては充分以上の出来に思います。
個人的には、きちんと色を塗れているところ(こういう掲示板にアップする人って色塗りすらいいかげんな鉛筆絵でドヤ顔する人がとにかく多いので)、振り返って背中を見せるという難しいポージングに挑戦しているところ、配色がバランスが良い、影のつけかたも破たんがあまりない、などに特に感心しました。
特に表情が明るいのと、絵全体に暗いところやアクの強いクセがないのがいいですね。この2点は質問者さんの強みになる個性だと思います。

しかし、質問者さんの絵はよく見ると、うまく描けているのは顔だけで、あとは典型的な
「デジタルアプリの能力に頼ってそれなりに見せているだけの子供の落書き」
の域を出ていません。
まず、デッサン力がちょっと残念なレベルです。
腕が短すぎ、手の描写が手抜きで(手だけにw)、棒のようで肘関節とその周辺の肉付きをいい加減に処理している、
服を剥ぐと腰が存在しない、股関節がおかしい、肩から胸周りが消失している、
等々は人体を把握していない証拠かと思います。
古典のルーミスはじめ、優れた人体デッサンの本は多数あるようですから、そういうものを古本屋でもお買い求めになってはいかがでしょうか。
なおネットでも有名どころはたくさんあります。
http://www.asahi-net.or.jp/~zm5s-nkmr/

ライフルを見る限り、質問者さんはなんとなくは立体的なとらえ方ができているのでしょうね。
ほかの絵は存じませんが、だからご友人などには「うまく見える」のだと思います。
ですが、スカートのひだや上着?の影のつけ方、腹部の線の引き方を見るとなんとなくでえしかとらえていない。
なので、もう少しこのあたりを練習してほしいと思いました。

それと、たいていの人は背景こみで完成した絵ととらえるかと思います。
よほど上手い人の絵でない限り、今回のような簡素なスケッチでは色をつけても上手ととらえる人は一定割合だけかと思います。
特に質問者さんの絵は、悪く言えば没個性なんです。可愛くて、見たら質問者さんの絵だってわかるとしても、似たタイプの絵を描く人は星の数ほどいるでしょ。
ですので、今回のような人物の周りに何もない、陰影も何か情景が浮かぶような光を設定していない以上、たいていの人にとっては「落書き」です。
そこをもう少し考えてほしいです。

線が細い強弱のないアプリの限界かと思いましたが、アプリ名でググってみると、線の強弱もきちんと考えてつけている絵が多数ぐぐれました。
線の出来というのは漫画絵の場合、非常に見る人の印象を左右しますから、今後はこちらも少し勉強されると良いかと思います。

うまく描ける環境としてはスマホではなくPCの大きな画面で、ペンタブレット+saiやクリップスタジオ、フォトショップなどのよりしっかりしたソフト、などがたいていの人が使っている環境かと思いますが…。
上に書いた通り、ソフト頼みではすぐに頭打ちになります。
自分自身の絵のスキルを上げる以外に「もっと上手に」なる道はありません。

少し気になったのが、質問者さんは絵が好きなんですか?絵を描くことに情熱を持っているわけではない?
私の知っている「絵が上手な人」というのはもれなく絵を描くことが好きな人たちです。好きの程度、絵の上手さに違いはあっても、「絵が好きだから、かかわること、描くことを止められない」に違いはなかったです。

>下手ならば恥ずかしいので絵を描くのはやめにしようか

気になったのはここです。
下手だって言われたなら絵を描くのはやめられるんですか?もっと上手になろうとは思わない?
別に上手になる練習をしなくても今のレベルのままの絵をアップし続ける道もあります。それでも、雰囲気が良いから一定数の人はファボしてくれると思います。
自分の頭の中の映像をもっと絵に表現できるように練習する道もあります。
質問者さんははっきりいって、「絵が上手い」とうぬぼれられるようなレベルではない。でも、目も当てられないほど下手なわけでもない。
なんか、たぶん、いろいろ器用なんでしょうね。で、ちょっと描いたら人より上手っぽい絵が描けちゃった、というところなのかな、と思いました。
趣味にするといろいろお金も時間も取られますから、本当に自分が好きなのは何か、よく考えられたら良いと思います。
    • good
    • 13

前回の髪の塗り方で回答した者ですが


最初見たとき正面やや斜めで、胸あたりに服の模様がある絵と思っていたのですが今回見て「後ろ向き」だったことが分かりびっくりというか残念だったというのが感想です。

顔はよく描けていてオリジナルよりかわいく描けています。が首から下のポーズがおかしいです。首はそれほど曲がらなく後ろを見ようとすれば体も曲がるのであのような首の曲げ方にはならないと思います。添付図のように体も曲がるはずです。女の子をかわいく描くならS字を意識して描くというのは萌え絵の定石です。

このキャラクタの元ネタは知らない状態で見ていたんですが女の子なのですね。検索して分かりました。しかしこのイラストには女の子の要素つまり体の特徴が見えないです。小物のライフル銃や右手の小手などの部品も省略されてます。帽子のリボンも隠れています。もっと描き込んだ方がいいと思います。

※図中の竹刀は意味は無く適当な杖がなかった。
「私の絵をどう思いますか?」の回答画像4
    • good
    • 3

プロ級に、上手く描けていると思います。


独自の画で、漫画を投稿してみては?と思います。
アナタの絵を批判してくる人は、上手く描けている事への羨望でしょう。
世の中、10人いて10人が皆、同じ考えや意見とは限りません。
9人の批判でも、1人の賛美がある内は、絵を描くのをやめる必要はないと思います。
もともとは、褒められたくて描いているのではなく、楽しんで描いていたものでしょう。
「マール・アスピシャス」見てみました。
アナタの描いたものと並べて比較をしてみると、原作の絵は感情が入っていて、今にも画面から飛び出して来そうです。
絵が生きています。
対して、アナタの描いたマールは、カメラで撮られた写真の様に、微動だにしない、時が止まっているかの様な絵に見えました。
アナタの今後の課題としては、絵に魂を入れる事ではないでしょうか。
まるで動いている、生きている、そんな絵目指して頑張ってみて欲しいと思います。
スタンプ画としては、とても上手に描けています。
    • good
    • 4

私もアイビスと白猫やってます!正直うますぎますよ!!=͟͟͞͞(๑º ロ º๑)


Twitterだけでなくプリ画やpixivなどのアプリに投稿してみるのも◎
    • good
    • 4

え?これをiPhoneのアイビスペイントで描いているのですか?


うますぎると思います!!
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!