dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は顔の横幅がせまいため、サイズの合うメガネがなかなか見つかりません。
先日、眼鏡店で「フチなし」にすれば好きなサイズにできると聞きました。

その時見たフレームはレンズ幅53のものでした。
私は普段48のメガネをかけています。
もし私がフチなし眼鏡を注文したら、レンズを48mmにカットして、この53のものと同じブリッジやテンプルがつくということですよね。

レンズのサイズが5mmも違っても、問題なく仕上がるのでしょうか?
レンズサイズに対して金具部分の重みがアンバランスとか、何か不具合はないのでしょうか?
現物がないまま注文することが不安です。

A 回答 (3件)

こんばんは



それは大丈夫です
48サイズのレンズの型を入れて
おつくりしますので

出来上がりは53サイズのものと変わりませんよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>出来上がりは53サイズのものと変わりませんよ
そうなのですね。安心しました。

最初の質問文に書き忘れたのですが、レンズの隅に金具が取り付けられていますが、視界の邪魔にならないのでしょうか。個人差はあると思いますが、金具が気になるという方は多いのでしょうか?

お礼日時:2016/04/19 00:43

#1です



いくつか種類があるんですよ
ネジを突き刺す物
レンズの中に差す物もあります
一長一短な部分があるのでお好みも部分が多いですし
たとえ前に倒れても普通の運動能力があれば
手をつくはずです

そのまま倒れたことがある経験者としては
何とも言えませんが(子供のころ)

縁なしの場合
レンズが強度がないと(ねばりですが)作っている間にも
割れることもありますので
ちょっといいレンズの方がいいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えてくださって感謝します。
いろいろあるのですね。衝動買いはせずに、自分に合うようなものを探してみようと思います。

お礼日時:2016/04/19 17:20

#1です



今までフチなしは使ったことがないですか?
最初は気になるかも知れないですが
レンズのピントが合うのはレンズの中心です
それ以外は歪みが出ますので
金具をあまりじっと見ることもないと思います

自然に気にならなくなります

今までフチありを掛けていたと思いますが
その方が縁の違和感はある感じです

それよりもレンズを貫くねじが最低でも4か所ありますので
その芯が長くならないようにしてもらう方がいいです
転んだりすると危ないですから

はんたいに縁がないことで明るくなり見えやすくはなります
ただここまでが眼鏡、と言う境がないので
それが違和感ある、と言われることもありました

なれますけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。
フチなしはかけたことがないです。
今はナイロールとかいうのでしたっけ?上にだけフチがあるタイプのをかけています。

>金具をあまりじっと見ることもないと思います
そうかもしれませんね。普段あまりメガネの端の方なんか見ませんよね。

レンズのねじのことも覚えておきます。
目に刺さったりしたら大変ですよね。なんかちょっと怖いな~。ビビリなんです(笑)

お礼日時:2016/04/19 01:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!