
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
SSL(Secure Socket Layer)ですね。
ブラウザで行なう通信を暗号化する仕組みだと思ってください。不意な操作によりブラウザの設定を変えてしまい、SSLを無効にしてしまったのだと思います。
ブラウザの
「ツール(T)→インターネットオプション(O)→詳細設定」の中に
□SSL2.0を使用する
□SSL3.0を使用する
という設定項目があるので、両方チェックしてください。
参考URL:http://mroom.cool.ne.jp/windows/ie6/index2.html
ご回答ありがとうございます!
「ツール(T)→インターネットオプション(O)→詳細設定」の中に
□SSL2.0を使用する
□SSL3.0を使用する
以上は、エラーになって確認した際、チェックボックスが正しくオンになっていましたので、また何か別の原因だと思います。
ただ、本日の朝にパソコンをつけてみると何故か自然に?治っていましたので安心致しました。
どうも有難うございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux Ubuntu on Xorgのログインについて 2 2023/08/10 15:16
- WordPress(ワードプレス) ワードプレスのエラー ログイン画面が表示できない 1 2022/11/05 09:51
- マウス・キーボード 非常に困ってます。 液タブを最近買ったのですが、起動時にペンが反応しません。 画面はついており正常な 1 2022/09/26 11:11
- ノートパソコン ノートパソコンの起動が極端に遅いのはどうしたら良いでしょうか 19 2023/04/08 16:54
- Windows 10 Windows10 で起動できなくて困ってます 6 2023/02/17 15:36
- その他(パソコン・周辺機器) 呪われた様な.......様々な不具合について 2 2022/08/26 15:52
- iPhone(アイフォーン) iPhone7 標準メールアプリでicloud.com のメール設定が出来ない。助けてください! 3 2022/08/17 13:04
- Google Drive 【至急】Googleスプレッドシートについて教えて頂きたいです。 仕事で共有して作業を行うため取引先 3 2022/12/09 13:00
- Chrome(クローム) Googleのログインエラー 1 2023/07/03 10:06
- Windows 10 windowsセキュリティーでパスワードエラー 1 2022/06/14 19:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IEで写真が表示されません・・
-
Wordのページ設定について
-
ファイアウォールの設定
-
ウインドウズビスタの、スキャ...
-
C:\\WINDOWS\\system32\\gpedit...
-
『このページをホームページに...
-
NECのLavie LL350/D Fnキー...
-
パスワードが保存されなくなり...
-
YAHOO! ログイン
-
ローカルエリア上のフォルダにF...
-
SDカード挿入時のダイアログ復...
-
スタートメニューの設定とボタ...
-
Windows8.1での外付けDVDについて
-
ブラウザがサファリになってIE...
-
グーグルクロームのオプション
-
インターネットエクスプローラ...
-
gooスポーツで野球のアニメーシ...
-
拡張子。
-
スクリーンセーバー設定できる...
-
フロッピの書き込み禁止設定に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Wordのページ設定について
-
xvideoが見れません。解決策を...
-
スクリーンセーバー設定できる...
-
Wordのページ設定で、間違えて...
-
パワーポイントをクリックなし...
-
Exchange Serverについて
-
レジストリの編集
-
IE7のホームの設定ができません
-
内蔵カメラの設定で
-
MS-IMEのアイコン
-
windwsのタイムゾーンが勝手に...
-
共有のパソコンでファイルをロ...
-
ブラウザの設定?が分かりません
-
長押しだと認識されるまでの時...
-
どなたかお助けを!
-
手動設定について
-
ワード 余白が設定できない
-
ニコニコ動画で動画を見た後、...
-
GoogleChromeを使っているので...
-
SP2のアラートをカットしたい
おすすめ情報