重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Red Hat Linux 7.3/Apache1.3.23で、サブドメインの設定を行ったのですが、
http://www.sub.******.com/というURLにアクセスするとうまくアクセス出来るのですが、
http://sub.******.com/ とwwwを省略したURLにアクセスするとサーバに繋がりません。

namedもApacheも再起動しました。www無しだとpingが通っていません。以前設定したサブドメインと設定に差は無いので、設定自体は間違えて無さそうなのですが…。どなたか原因分かる方おられますでしょうか?

A 回答 (2件)

いまさらで大変恐縮だが、これの原因は親ドメイン******.comを管理しているDNSにある。



つまり、「sub.******.comというホスト(←ここ重要)のIPアドレスを管理する」のは******.comのDNSが担当する事だ。

親ドメイン******.comの管理もしているのなら、そちらにホストsubを追加してあげれば良い。そうでなければ管理者にお願いしよう。
    • good
    • 0

ん~~~。

詳しい原因はわからんが、nslookupやpingで
www.sub.******.comとsub.******.comのIPアドレスを調べてみると良い。それでsub.******.comのIPアドレスが意図したものが返ってきていれば問題はApacheになる。返ってきていなければBINDだな。

BINDの場合は、規定のホスト(?)のような設定があるはず。「@」だったかな。詳しくは知らん。

apacheの場合はよく分からんが、Server Nameなんかが関係あるのかも知らん。それとVirtual Host。残念ながら実はあまり詳しくない。誰かフォロー頼む。

この回答への補足

www.sub.*******.comの場合、pingは返ってくるんですが、sub.******.comの場合はpingが返らないんです。
(ping request colud not find sub.*******.com)

httpd.confもnamed.confもZONEの設定も他の設定とほぼ同じなのに、何故か今日設定したこのサブドメインだけは上手く機能してないんですよね。。

補足日時:2004/07/14 12:42
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!