
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
水、問題なかったです。
というか真実は見ないようにしてます。
それでも露店などのやすーいのは買わないほうがいいですね...
基本的にお茶を飲んでいたので水道水は分からないです。
食べ物は賭けだと思ってます 笑
運なのでどこで食べても当たるときは当たります。ちなみに私は台湾に行くときは果物でも海鮮でも屋台で買い食いしますが(牡蠣であたりました)、香港の屋台ではしませんでした。
ケバブ屋さんがたくさんあると思うんですが、人気店は大丈夫だと思ってます。でもやすーいのはネズミさんのお肉に羊っぽい味付けをしていたりするらしいです。
食器洗いについて。
住んだことがないので断言できないですが、ドイツやイギリスでは洗剤で洗ったあと、水で流さずに乾かしたり拭いたりする習慣があります。全員じゃないですけど。
イギリス時代の習慣が残っている可能性は考えられます。
あとはトイレ...
紙を流さないでゴミ箱に捨てます。
下水管が詰まるからです。
びっくりするかもしれないですが慣れます。紙のないとこもあるので、ポケットティッシュだけ持ち歩いてください。
日本を出ると衛生観念は日本とは全く違います。危機管理はもちろん大事ですが、せっかくなので片目をつぶって楽しんできてください!
お酒が好きでしたら
Geronimo Shot Bar Hong Kong
http://www.geronimoshotbar.com.hk/#!hall-of-fame …
ゴハンだとこういうのも
Lan Kwai Fong Hong Kong
http://www.lankwaifong.com
ほかにもキャラものや可愛いものがお好きでしたら「ぐでたま」やキキララといったキャラ点心のレストランもあります。
Dim Sum Icon
http://www.openrice.com/en/hongkong/r-dim-sum-ic …
どれも香港出身の友人から教えてもらいました。時間があれば参考にしてみてください。
No.5
- 回答日時:
向こうで買うなら、よく知ったメーカーのものを買うこと。
日本製は売っていても高い、フランス製やアメリカ製のミネラルウォーターはそれなりに安い、または香港産のミネラルウォーターならそこそこ安全でしょう。香港産のミネラルウォーター
Watson’s Water(屈臣氏蒸留水)緑色のボトルは蒸留水、水色はミネラル添加水です。
http://www.watsons-water.com/
COOL 清涼蒸餾水
https://www.varecool.com/
食器については、自分のお腹の調子というか、強さと相談しましょう。一般的に高いお店は大丈夫です。これは東南アジアも含めて「高い高級な店」というのは欧米人の求める衛生レベルになっているからです。
屋台などは、場合によっては皿やスプーンなどを手持ちのウェットテッィシュなどで拭いてから使ったほうがいいでしょう。ミネラルウォーターは日本から持っていかなくてもいいですが、持ち運びできるウエットティッシュは常に携帯していてもいいと思います。
ちなみにですが、私の知り合いの東南アジア人は日本以外の場所では自国に帰っても絶対にスプーンなどをウエットテッィシュで拭いてから使います。「危ない、危険」だそうです。日本に住んでいるので、ウエットティッシュがものすごく安く手に入るのがお気に入りだそうです。
No.4
- 回答日時:
手荷物ではなく預け入れの荷物としてなら、ミネラルウォーターを持って行けます
が・・・・
そこまでして運ぶだけの必要性がない
いや食器は洗ってはいますよ、但しその洗い水の衛生レベルが日本を基準にしたら低いということ
なので、衛生的に扱っていますと言うようなお店では食器類が袋に入っていて
使用する際に袋を破いて取り出すと言うような場合もある
それなりのお店を利用するなら、そこまでナーバスにならんでも良いと思うけど
日本で、無菌状態のような日常を過ごしている人には厳しいかも知れないが
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
8から始まる12桁の電話番号って...
-
世界の料理。口に合わないにの...
-
853もしくは835で始まる電話番...
-
シンガポールって、漢字一字で...
-
電話番号『121-XXXX-XXXX』の『...
-
着信番号の頭に+がついている...
-
「来星」の由来
-
履歴に謎の12桁の番号が(+819~)
-
名古屋からグアムまで 飛行機は...
-
お小遣い
-
請問在香港可以帶電子煙到日本嗎
-
自分の彼女が女の一人旅をした...
-
グアムに行くんですけどいくら...
-
シンガポール オススメ
-
Amazonからの英語メール
-
香港へ手紙を出したいのですが...
-
グアムに持ち込めるカップめん
-
My ICA Mobileとはなんですか
-
気持ち悪い発信番号(656-271-*...
-
メールアドレスのドメイン.com....
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
世界の料理。口に合わないにの...
-
教えてgooに昼間からいる奴等っ...
-
8から始まる12桁の電話番号って...
-
電話番号『121-XXXX-XXXX』の『...
-
853もしくは835で始まる電話番...
-
請問在香港可以帶電子煙到日本嗎
-
シンガポールって、漢字一字で...
-
着信番号の頭に+がついている...
-
海外に行って、スマホのレンタ...
-
シンガポール旅行
-
シンガポールに行くにあたって...
-
シンガポール オススメ
-
自分の彼女が女の一人旅をした...
-
香港へ手紙を出したいのですが...
-
「来星」の由来
-
My ICA Mobileとはなんですか
-
フライトスケジュール +1, 1da...
-
イギリス人男性の優しすぎるあ...
-
アゴダで、航空券の、生年月日...
-
国内旅行感覚で行ける海外は
おすすめ情報