
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>☆住むところによると付け加えられる可能性があるので、雨、風しのげて屋根、壁があり、電気、水道が整っていて、できるなら専用トイレ、シャワーが完備されたら嬉しい。
>ヒトとして最低限の生活ができる所に住むとします。
ご存じか知りませんが、ブリュッセル首都圏は地区によって治安情勢がかなり違います。
ブリュッセル南西部や、先日のパリやブリュッセルのテロ組織が潜伏していた郊外の地区が悪いことで有名です。
治安は良くない中、ヒトとしてインフラがあり、シャワートイレ付住居で最低限以上の生活をされている方は大勢います。
安全は金で買うのが欧州大都市です。
>この様な問いかけには必ず「どの様な食生活を送られるかで・・・」と付け加えられるので、
ゆえにこのような枕詞がつきます。私に言わせると住む地区にもよります。
一般的にはEUR1,500/月あれば激貧生活になるとは想像しづらいですが、
ブリュッセルは物価が高い街なうえ、安全とされているエリアは不動産相場が高いです。
激貧生活になる…はあくまで一般論です。
外務省の海外安全情報ご覧になりましたか?
http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcsafetymeasur …
他の回答者さんも書かれていますが、社会福祉系がどこまでカバーされるか
確認された方がいいと思います。特に医療費で結構変わってきます。
料理人さんならまかないくらいは出そうなので、食費は案外抑えられるかもしれないですね。
お気をつけて。
No.2
- 回答日時:
どの様な食事や生活をされるのかによります。
去年に取引先にEUの花かつお価格調査をして貰いましたが、
ベルギーの日本食材店はどこも韓国人経営で、
現在スペインで作られている花かつお、
韓国から輸入の花かつお、
日系が中国で作らせている花かつお、
どれもオランダより100gで1000円程高かったと思います。
スペインに工場移転前はロンドンで鰹節を削って販売されていましたが、
この時で社長はアパート暮らしで一食自炊でも一日の食費だけで、
1万円掛ると言っていました。
その方の現在の工場がこれです。


No.1
- 回答日時:
ドイツ在住です。
家族形態により控除など変わりますし家賃にもよりますが、一人暮らしでその手取りがあれば生活は問題なくできると思います。
税金は高くても生活必需品は日本に比べると圧倒的に安いです。自炊前提でしたら日常生活に支障はきたさないです。
また、娯楽が日本に比べると少ない...というかみんな質素です。毎日同じような服で、髪も自分で切ったり。会社付き合いもないので親しい友人以外の飲み会で出費がかさむという心配もありません。
周囲と同じように生活すれば金銭面での問題はないと思います。
もちろん保険、交通費の負担については契約前に確認したほうが良さそうですが、悪くないなぁと読んでいて感じました。
がんばってください!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こんにちは。 イタリアの鉄道フ...
-
欧米列強時代に植民地を持たな...
-
チェコオーストリアクロアチア...
-
フィウミチーノ空港での乗り換...
-
トルコとイタリアどっちが旅行...
-
海外版教えてgoo
-
ポーランドに行ったことがある...
-
中央ヨーロッパ時間がわかりま...
-
一人でヨーロッパ周遊できる女性
-
ヨーロッパには憧れますか?
-
イタリア、イギリス、スイス、...
-
スーパーではノルウェー産やイ...
-
財務省
-
日本で取得できる国際免許証で...
-
Turkish Airlinesにおける忘れ...
-
【統計学】ドイツ人は癌で無く...
-
スイスに住んでる方、住んだこ...
-
(旅行) パリ一週間か、ニューヨ...
-
イギリスで暮らしたことのある...
-
ヒムロックが海外で受けなかっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オランダのアムステルダムから...
-
ベルギーのブリュッセルでサッ...
-
ヨーロッパ鉄道 タリス
-
ベルギー’ブリュッセル)のユー...
-
ベルギー Tomorrowlandへの行き方
-
ブリュッセルの乗車券であるMob...
-
初めてのヨーロッパです。どの...
-
ブリュッセルの骨董屋
-
ベルギーはどんなところですか?
-
アムステルダム中央駅そばのイ...
-
大至急!タリス乗車券
-
フランス、ベルギーと旅行する...
-
アムステルダム・ブリュッセル...
-
6 en 7 maart
-
ベルギー ゲント 聖バーフ大聖...
-
ブリュッセルとミュンヘン、ど...
-
万博イタリア館のチケットの見方
-
大阪万博の5日間ツアーを夏パス...
-
イタリア、イギリス、スイス、...
-
香港エクスプレスを予約して、...
おすすめ情報
この様な問いかけには必ず「どの様な食生活を送られるかで・・・」と付け加えられるので、
質問を変えます。
ベルギー、ブリュッセルにて給料の手取が1500ユーロだと、どの様な生活をされてるのでしょうか?
☆住むところによると付け加えられる可能性があるので、雨、風しのげて屋根、壁があり、電気、水道が整っていて、できるなら専用トイレ、シャワーが完備されたら嬉しい。
ヒトとして最低限の生活ができる所に住むとします。
・酒、女遊びなど贅沢はしません。
・近隣に頻繁に旅行などしません。(年に2回ほどするか、しないか。する場合は安い宿に泊まるなどし、買い物もしません。)
・一年に一回、日本へ帰国する予定。
・食事は自炊をします。外食は抑えます。
・日常品には最低限の出品を覚悟。