重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

33歳の女です。親に結婚前の同棲を反対されます。一応オッケーはしてくれたものの、納得いってないようです。
彼氏と結婚を前提に同棲することになりました。まだプロポーズはされてません。親に報告すると…
順番が違う。婚約して結婚式をしてから籍を入れて暮らすべきだと言われます。
結婚式前に暮らすと新鮮さもなくなり、花嫁姿に生活感が出てしまってダメだそうです。

私は彼氏の癖などもあり、少し一緒に住んでみてからでないと、不安なので同棲を考えてます。結婚したから、はい明日から一緒に暮らしましょうではなんか不自然な感じがするのです。
しかし、親は毎日のように文句ばかりです。
親と言い合うのも疲れてきました。
イライラして彼氏にも当たってしまい、どうしたら良いのか分かりません。
彼氏はすぐにでも一緒に暮らしたいと期待していて、とても断れる感じでもないし、私も結婚前に暮らしたいです。
彼氏が給料が低く、私と完全に家賃や生活費を折半することも、親はひっかかってるようです。
どうしたら親を納得させれますか?

A 回答 (6件)

同棲→挨拶→結婚の意思表明→プロポーズ→結納→結婚


→来年結婚式(今ここ)
順番違うのは私の様ですね(笑)
結婚する日にちを決めていたので、4ヶ月のスパンでやりました。
常識的に本来の形は1年前くらいから結婚式の事考えて挙げてから結婚という形なんでしょうけど…。
色んな形ありますよ
両親ともビックリされてたけど、長い付き合いだったので納得して頂けました

プロポーズされてないのに結婚とは両親は心配すると思いますが、明確な日にちを伝えてみてはどうですか?
この日に婚姻届出して、だいたい来年のこの辺りに結婚式挙げたいんやけどって言ったら順番は違えど、少しは安心できるんじゃないですかね( ˘ω˘ )
    • good
    • 0

親は、結婚してその辛さや疲れなどを良く知っています、結婚してそんなはずでは無かったというのかよくあるパターンです。

でも周りに祝福してもらうのが、ベストなので親の言ってる事も聞けばいいと思うけどね。
あまりしつこく言うと親も意地になって認めてくれない、最悪駆け落ち、子供が出来ても親の怒り具合によっては、頼ることも出来ない、お金も一番ですね。娘がお金の事で苦労しているのを見たくない。
でも年齢は33歳、経済力のある人と結婚してもらいたい急いで居る様だから見合いさせたい
娘はその気が無いとなれば、相手の親と同居すれば、経済的に楽かも、しかし嫁姑問題があり、親は頭が痛い、
経済力が無いと言うのは、夫婦げんかのもとです。こればかりは、好きだけではどうにもならない。
そちらの事を知らない他人が見てもこれだけの不安条件があります。
33歳にもなれば、それくらいは、気が付けよと親に言われた事ないですか。
    • good
    • 0

貴女の収入をあてにしていますね、もし、妊娠・出産・子育てになれば生活できますか?


親は心配しますよ。男性は何歳ですか?
親も年金暮らしの年齢でしょうから、支援するとしても、いつまでと考えてしまい反対しているのです。
貴女のことが年老いても心配なのです。彼の癖って何ですか?
気になる癖があるのなら同棲はしないほうが良いです、ずるずるした生活になりけじめがなくなるのは怖い事です。
貴女がこれは出来るがこれは無理とハッキリと言えて彼が納得することができる相手なら同棲できるでしょうが貴女が押し切られてしまう性格なら同棲はしないほうがよい。
    • good
    • 2

20代の女の子ならいざ知らず、そんな内容の事を親に言われてココに質問とは・・・。

うまくいかないと思うけど。

 彼っておいくつ?今、独り暮らしじゃないの?ちゃんと書いた方がいいと思うけど。
    • good
    • 0

それより年齢じゃない?言えないだけで。

家族でも気を遣うよそりゃ。
    • good
    • 0

親の言う通りだと思うよー、あなたの収入を当てにしてるならやめとく方がいいです。


籍入れてから同棲すべきです。結婚が前提にあるなら同棲するのはおかしいです。
結婚するなら限られた親との同居の時間を大切にすべきです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!